旬のマダイを500匹釣った結果
第6回フィッシングコンテストが開催されたので、旬のマダイを500匹釣ってみました。
その結果を紹介します。
第6回マダイグランプリ
釣り上げた旬の魚のサイズによってランキングが決まり、上位に入賞すると副賞としてリアルでサカナが食べられると言う豪華なイベントです。
※副賞はビッグサイズのランキング上位、及びピタリ賞(1333,3㎝)の抽選のみ。
ゲーム内での報酬もとても豪華なものとなっています。
1,320cmの旬のマダイを1匹釣るだけで上のアイテムは全て貰う事ができます。
私は3キャラともそれぞれ10分程度で1,320㎝以上の魚を釣る事ができました。
多くのプレイヤーが旬の釣り竿1本分(30回)で達成できることと思います。
では上位入賞を目指すにはどれくらい大変なのかなと、今回試しに500匹ほど釣り上げてみました。
ちなみに現時点でのランキングTOP上位は1,600㎝を越えています。
旬のマダイ500匹のデータ
あくまでも1個人のデータとなりますが、ひとつの参考に楽しんでいただけたら嬉しいです。
旬のマダイ |
||
サイズ | 釣り上げた数 | 比率 |
1600~ | 0 | 0 |
1500~ | 0 | 0 |
1400~ | 1 | 0,2% |
1300~ | 120 | 24% |
1200~ | 322 | 64,4% |
1100~ | 15 | 3% |
1000~ | 5 | 1% |
900~ | 14 | 2,8% |
800~ | 9 | 1,8% |
700~ | 0 | 0 |
旬の金マダイ |
||
サイズ | 釣り上げた数 | 比率 |
1300~ | 1 | 0,2% |
1200~ | 6 | 1,2% |
1100~ | 5 | 1% |
1000~ | 1 | 0,2% |
900~ | 1 | 0,2% |
以上が私が釣り上げた旬のマダイ、500匹分のデータとなります。
500匹釣り上げて最大サイズは1426,3㎝でビッグサイズでした。
私が釣り上げた時点のランキングでは200位でも1440㎝だったので、惜しくもランキング入りはできませんでした。
しかし偶然にもデータを取り始めて100匹目がそのビッグサイズの魚でした。
もしかしたらと200匹目にも期待しましたが、その後500匹を釣り終えてもビッグサイズ以上の魚を釣り上げる事は叶わず。
そして最小サイズランキングの方は、確認した時点で、上位が250㎝ほどで、200位が840㎝でした。
私が釣った最小サイズのマダイが847㎝だったので、こちらもランキング入りは果たせず。
最大サイズも最小サイズも、ランキングに入るだけでも相当大変だと言う事が分かります。
個人的な感想としては、1%くらいの確率でビッグサイズ以上が釣れるとしたら、3~4竿毎に1回ワクワクできてモチベーションも上がったかなと思います。
逆に言えば500匹釣ってもビッグサイズを釣れないパターンも普通なのかもしれません。
ピタリ賞の1333,3㎝はまだ可能性がありそうです。
私が釣った中で一番惜しかったのが1333,8㎝。
まだ時間があるので、こちら狙いで今後もがんばってみたいと思います。
旬のマダイが釣れるポイントでは、ゴールデンタイムなどは、埋め尽くすほどの人で溢れかえっています。
かなり壮観で賑やかで楽しいんですが、そんな大勢のプレイヤーがひしめき合う中で釣っていても
「キングサイズの旬のマダイを釣った!」
と言うチャットを見たことがありません。
1600㎝クラスのサイズになるとキングサイズになるらしいので、自分が釣れなくても、せめてそのチャットにお目にかかりたいものです。

クマノミやクラゲのキングサイズはたまに見ます
応援ありがとうございます^^