原神 塵歌壺訪問稲妻編 第3回
塵歌壺訪問3人目。
今回は「ほっぽちゃん」さんの塵歌壺を紹介します。
登場人物
ルイ | ほっぽちゃん【初】 |
ミーコさん |
塵歌壺訪問3人目「ほっぽちゃん」さん
鳴神島

初見ですこんばんはー

いらっしゃーい
今塵歌壺見せていただける方募集しているので、もし壺ハウジングしていたら、是非見せて下さいね

壺はいいぞ…

前向きな方ですね…?!

申請おくりましたー

では、ほっぽさんの壺訪問開始!
ほっぽさんの塵歌壺へ

入った瞬間から既に作り込みを感じますね
早速写真撮影

そして最初のワープへ移動

散歩しつつ見て回る

写真撮影

次のハウジングエリアへ


入り口で写真


完全にほっぽさんは私の中で塵歌壺ガチ勢!
そしてエリアを散歩

これ、どれくらい時間がかかってるんだろう…

浮かせたり重ねたりして階段作るのに時間かかりますね…
一枚一枚調整して置いてるのでなかなか大変


普通に歩いてますけど、実際に作るのは大変なのでしょうね
細部への拘りがすごい
次のエリアへ

入り口部分で写真撮影

入り口をくぐって奥へ
一番奥へ行くと温泉

初めて見ました!
撮影

周りの岩もいい味を出してますね

洞窟風の温泉

近くの階段を上って行く

自然に登れるように作るのだけでも結構大変そう

この階段の小道が好き

ジブリ映画とかに出てきそうな階段
小道の階段を上って行くとやがて建物に到着
椅子に座って休憩

写真


モンドの洞天も最近いじったので時間あればそっちも見ます?

よろしくお願いします
そしてモンドの洞天形態も訪問

ウェンティがお出迎え!
私もキャラ変えよう


ここはモンドの町を一角切り取ったイメージ

本当にそんな感じがします
写真撮影

あとここは全部浮いてます

その後ウェンティに付いて小道を進んで行く

ライブ会場1番乗り風アンバーさんの図
やがてウェンティ登場

ウェンティの演奏会を撮影

1画面1画面、写真撮って回りたいくらいです
屋根の上に登ってみる

これも簡単なようでやってみたら大変な部分なのかもしれない
今度私もやってみよう
そして次のエリアへ

ウェンティに付いて行く


畑を重ねたらピザみたいになっちゃったやつ

確かにピザ生地みたいに美味しそうな感じ
魚もこんな場所に…

池の範囲内だからよくバグって畑で泳いでますね…

これも色々重ねて高い位置に畑があるから、そう言う事が起きる時があるんだ

続いてのエリアへ

露店、屋台だとか建物が色々
調度品の感じから、最近作られたエリアっぽいですけど、かなりしっかり作られていますね

ここまでするのにメダルすごい量になりそう

無駄なく作り続ける必要がありそうですし

刹那樹脂がしばらく買えてないのが辛い…

でも一つ一つのエリアのクオリティ見ると納得ですよ
私は刹那樹脂しか交換してないしなあ…

毎日木とか交換してたらなくなる

でもこだわって行くと、それ位していく必要があるのか…
そして移動


稲妻と言えばと言う感じの安定の神社
バッチリ雰囲気出ていますね
写真撮影


大体の人が壺作るときにエリアを広く全体を使おうとするけど、私は狭くてごちゃごちゃした感じが好き

特にさっきのモンドのエリアなどは、そんな感じがよく出ていましたね
再びモンドエリアへ

魔女の宅急便とか
本当に素晴らしい塵歌壺でした
今後スメールとか、新しい国へ行くたびに新洞天形態も追加されそうですが、その度にまた素晴らしいハウジングを見れるんじゃないかと言う期待感を持てました

その度に時間と樹脂が…

ゲーム本編よりも塵歌壺頑張って欲しい
ほっぽさんにとっては塵歌壺が本編
そう思うくらい、良かったです
ちなみに、今日見せていただいた中で、特にアピールしたいポイント、こだわったエリアなどありますか?

コンサート会場かなぁ


調整中以外はいつでも空いてるのでまた自由に見にきてください

こうして最後にコンサート会場で写真撮影
3人目の壺訪問「ほっぽちゃん」さんの塵歌壺訪問を終了
次回「雨夏」さんの塵歌壺紹介予定
