塵歌壺訪問稲妻編 第8回
塵歌壺訪問8回目。
今回は多趣味な青年さん3回目の訪問内容を紹介します。
登場人物
ルイ | 青年さん |
多趣味な青年さん#3

いつも通りご案内お願いいたします

まずはこのワープポイントへお願いします

最初のエリアへ

自然な景観が良いですね

列車が見れるスポットです

本当だ!
何かゲーム内ですけど、実際に現実世界で見れそうな雰囲気があります
列車の方へ進む

撮影

となりのトトロとか
そして列車へ

実際に列車はないわけですから、色んな調度品を重ねたりしてそれらしく見せると言う技術

この列車を作るのに時間がかかりました

線路とかもしっかりそれらしく見える
これって青年さんのアイデアだったりするんですか?

この線路はとある方の作品を参考にさせていただきました

参考にした上で青年さんのオリジナリティもあると言う雰囲気ですね
そして写真撮影


ここが駅舎みたいな感じです

早速すごいエリアを見せていただいた感じがします

ちなみにこの洞天は完成しているのは2つだけです

では次が2つ目ですね

この上の方にあるワープポイントにお願いします

次のエリアへ

これもすごいよね…
撮影
そして近くへ


何となく車っぽいものを作ってみました

今後国が増えて行って、その国にちなんだ調度品が追加されて行ったら、より車らしいものも作れるようになりそうですよね
フォンテーヌとか
2階へも行ける

地味に隠し部屋もあります

隠し部屋を案内される

うまくやれば地下室みたいな空間もできそうですよね
言うは易しと言う感じですけど
そして2階へ上がると巨大猫の彫像

撮影

そして温泉も発見

温泉です

足湯を楽しむ

旅館ぽい
すごく雰囲気が出ていて好きな空間です
屋台もある

油揚げもありそう
ちょっと食事をしている雰囲気で一枚

以上です
ありがとうございました

次回も更に期待させられる塵歌壺ハウジングを見せていただきました
また進捗ありましたら見せて下さい!
こうして塵歌壺訪問を終えた
壺訪問について
今後も皆さんのこだわりの壺を見せていただける方募集しています。
一緒に写真を撮ったり、こだわりのポイントなど聞きつつ回りたいと思いますので、是非自慢の壺を見せてくださいね。
お一人20分ほど平均で楽しませていただいております。
1エリアでも大丈夫ですので、見て欲しいと言うエリアがある方、是非お気軽にご参加ください。
クオリティは問いませんので、楽しく訪問できたら嬉しいです。