原神 第11話 冒険者協会
四風守護の神殿を制圧した事で
モンドを襲っていた暴風は収まった
そしてルイは
モンドの都市へ戻る事に
登場人物
ルイ | パイモン |
キャサリン【初】 | サラ【初】 |
ティマイオス【初】 |
冒険者協会
モンドの都市へ到着





観察していたキャサリンさんの図


いえいえ、優秀な冒険者を見つけることも、私の仕事ですから
あなたから、伝説の冒険者たちと肩を並べられるほどの素質を感じます


ルイと一緒にいると、安心できるんだ


でも冒険者にとって素質よりも経験のほうが大事です


「冒険経験」を積み重ねることで「冒険ランク」が上がります
早速、新しく入ってきた冒険者に紹介しますね…


安心してください。冒険者協会には会費を払う必要も、強制的な義務もありませんから


つまり、協会に入ったらメリットだらけ、デメリットはありません

でもわかった!信じた!
簡単に信じてみるスタイル

とにかく、「冒険ランク」が上がる度、冒険者協会から報酬をもらえます
これは協会から新人へ贈るプレゼントです、確認してくださいね
ランクアップ報酬をいただくの図


改めて入会を歓迎します、冒険者の新星!
これはあなたの「冒険の証」です


そう思ってもいいですけど、機能性は侮れませんよ
これには協会の依頼や報酬に関する情報がたくさん載ってますから


会員の証明でもあるからね、きちんと保管してくださいね


それからもうひとつ
「冒険ランク」が上がりにくいと感じる時がたまにあると思いますが、その時は「印象に残る任務」をクリアすることで協会の認可をもらえますよ


「冒険ランク」の上限を突破するための「突破任務」と言ったほうがいいかもしれませんね


今はまだその時じゃないですが、あなたの「経験」が多くなれば、みんなの認可をもらえるチャンスも増えてくるはずです
締めキャサリンさんの図

頑張ってくださいね、冒険者さん
星と深淵を目指せ!

とりあえず「印象に残る任務」は覚えておこう
しかしすっかり夜になったね



鹿狩りからにおうパイモンさんの図


玉ねぎをいっぱいのっけて、少し焦げ目がつくまで焼いたらそのまま口に
よしっ、決めた!
早速「鹿狩り」に行って漁師トーストを買おう!



「鹿狩り」へ来たの図


問題ありません!さあ、メニューをご覧ください
鹿狩りメニューの図

こうして漁師トースト2個を注文して実食

「鹿狩り」の漁師トーストは最高だ~


食材が足りるなら、おまえも作れるよ


オイラは喜んでおまえの専属の試食係になるからな!
果たしてルイの調理の腕は
「鹿狩り」を超えられるのか?


ところで、サラさんは風魔龍についての被害などは…

風魔龍が出現してから、食事を楽しむ余裕はないから、お客さんは結構減りました
せっかくいらしたお客さんもため息ばかりで…


…まあ、理解できますが、やはり早く終わってほしいですね

鹿狩りの向かい側に錬金学者の図


やあ、君も錬金術に興味があるかい?

自己紹介ティマイオスさんの図


でもアルベドとスクロースの名前なら聞いたことがあるだろ


アルベドさんは錬金術の天才なんだ
彼の助手のスクロースさんも若いのに腕がある
彼らと比べたら、僕なんてまだまだだよ


アルベドは「白亜の申し子」と呼ばれている天才で、モンド屈指の錬金術師だよ


噂によると、彼はある日国外からモンドに来てすぐ騎士団に「主席錬金術師」として受け入れられ、調査小隊の隊長も兼任してるんだ


…彼の錬金理論は現在の研究発展からして、妄想みたいなところがあるのに、実践の中で証明できるんだ
彼から見ると、僕の研究なんて子供の遊びみたいなものかもしれないね、はあ…


それは古代からの技術で、今でも分からないところが多い
その規則はミステリアスで不思議、僕たちが知る創造物体の原理と全く違うんだ
この技術をうまく使いこなせば、すごいものも作り出せるはずだ

ティマイオスさんの研究はどんな感じなの?

いい感じに進んでるよ
ただ最近運が悪くて、僕の時計が数分ずれたせいで、実験が失敗に終わったことが何回もあった…
時計としてはもう使えないけど…


君にあげるよ、君の冒険に何か役に立つかもしれない
ティマイオスさんから時計をいただくの図

この施設も今度使ってみたいけど、でもちょっと複雑に感じる

大丈夫、操作はそんなに複雑じゃないよ
興味があるなら基本的部分を教えるよ
風の翼を使用できる人は風の翼の作り方を理解しなくてもいい
錬金術も同じさ

じゃあ今度やってみよう
こうして
モンドの都市で様々な施設がある事を知ったルイ

ルイとパイモンの冒険はつづく
-
原神 第12話 風神の瞳
目次 原神 第12話 風神の瞳 登場人物 風神の瞳 原神 第12話 風神の瞳 モンドの都市へ戻ったルイは 冒険者協会など 様々な施設を訪れる そして 風神の瞳を持って 七天神像へ向かう事 ...
続きを見る