遊んでみない会の「あそらじ!」第5回目放送

遊んでみない会のあそらじ!第5回目放送
この放送はYouTubeチャンネル遊んでみない会を通し私ルイがお送りいたします
登場人物
みたらしさん | こうけんさん |
コーラさん | ミサさん |
やきそばさん | おずわるどさん |
しのぶさん | ねこるいさん |
アオレンジャー | ピンクレンジャー |
あそらじ!第5回

暑い日々が続いておりますが、水分補給などしっかりしながら、元気に過ごして参りましょう
と言う事で早速最初のコーナー行きます!
最初のコーナーはこちらっ

と言う事で、マンスリーとか、先週はレンジャー回だったので、今回は2週間前までの内容が含まれます
では、第3位はこちらっ

と言う事で、てんきの島の島民、ノルマンさんのエピソードがランクインとなりました
てんきの島の住民がランクインするのも初めてです

その直前、シュバルツさんがてんきの島を離れて、シュバルツさんと
入れ替わる形でてんきの島に遊びに来ました
それから約2か月と1週間後の7月31日、てんきの島を離れて行ったノルマンさん
2か月と考えると、それなりの期間に感じるんですが、体感としてはかなり短かった気がしています
ちなみに一番短かったのはキザノホマレさんで、4月7日にてんきの島に移住して、4月19日に離れると言う、2週間にも満たない期間でした



結構ノルマンさんのキャラが好きでした
口調などはシュバルツさんと似ていたんですけど、割とノルマンさん個性的なキャラをしていた気がしています
そんなノルマンさんとの会話、挨拶を終えて家を後にして、他の島民と会話していました

そんな中で、私の中で一つ印象的なえエピソードがありまして、思い出しました
6月18日のエピソードですね
こちらっ

この日は初めてこのリアクションを覚えた日だったらしいんです
「らしい」と言うのは、誰が教えてくれたのかよくわからないんですよね
今となってはお馴染みのリアクションで、大好きなリアクションなんですが、誰が教えてくれたのかちょっとしたミステリーなんですよね
まあちょっとしたミステリーはほどほどにして、この後ノルマンさんの家に遊びに行きます
すると

笑顔のノルマンさん、そしてさっちさんに出迎えられるスタイル
その時のノルマンさんとの会話がこちら


足の裏の肉球までしっかり見せて行くスタイル
ノルマンさんの家で、くつろぐスタイル
と言う様に思えなくもないんですけど、この体勢、考えてみるとかなり疲れそうなんですよね
背もたれのあるイスではないし、気を抜くと後ろにああぁ~~!って行っちゃいそうな
ちなみに真横から見るとこんな感じですね

そうは言っても、やっぱり疲れそうな座り方ではあります
そんな事を思っていると、続いてノルマンさんがこの様に言います

この話をしてくれたことで、私は一つ思ったんですね
さっちさん、ノルマンさんの家でエクササイズスタイルなんじゃないかなと言う
これは私の憶測なんですけど、私がノルマンさんの家に来る前に、さっちさんとノルマンさんの間で交わされていた説のある会話内容がこちら


いずれにしてもさっちさん、大変そうな体勢ですけど

私もさっちさんと会話よくしますけど、ここまでのすがすがしい笑顔はなかなか見た事ないんじゃないかなと言うくらいの笑顔です



そしてこうちゃんが世界のアソビ大全を遊び始めたと言う、気になる所もあります




分かっていてもやっぱり泣くと言う事でね


そんなことがありながらも、その後

これまで何人も、5人かな?島を離れて行く人がいましたけど、この時初めて、涙を流す島民を見たと言う

やっぱり島民同士の相性や絆、そういうものがあるんだなあと、印象に残ったエピソードでした
では第2位に移りたいと思います
今週の第2位はこちらっ

と言う事でみたらしさんが第2位にランクイン
まずはみたらしさんの紹介から入りたいと思います
みたらしさんは、6月の中頃からご参加いただいている方です
みたらしさんのポイントとして、いくつか持ちネタ的を持っていると言う点があります



ちょうどこの日は、夏の第2弾アップデートがあった直後で、みたらしさんもそのアプデの要素を楽しんだ後で遊びに来てくれました

お土産もたくさん持ってきてくれて、この日遊びに来た他の人たちにも配ったりなどして、楽しく遊んでいました

するとやがて、こうけんさんがクラッカータイムが始まります


するとっ

向かう先はもちろんタヌキ商店
しかしこの時

残念!タヌキ商店は閉店していました

あと2分早ければ!
こうしてクラッカーパーティは諦めたみたらしさんですが


みたらしさんもなかなか絵心があります
やがてみたらしさん、この様な事をつぶやきます


聞いてみると、どうやらこのあそらじに出てみたいと言う事でした
と言う事で、今回無事2位にランクインしましたよ!
そしてこの時点で、翌週レンジャーのゲスト出演が決まっていました
みたらしさんも来れそうな時も是非どうぞって言う話をしていたら

いや別にレンジャー限定ゲストスタイルではないんですよ、と言う事を言おうとしたら

という事で、みたらしさんこうけんさんに受けてますよ!大草原です!
フットンジャーですね!と言う事で、その後もラジオの話は続きます


じゃあ何ラジオですかね~と言う話になり、みたらしさんのラジオですから、すぐに決まりました

これ以上ないみたらしさんスタイルのタイトルが生まれた
と思ったんですけど

あとどっちがあるのか?にぼしかな?と思っていると



じゃあちょっと試しにやってみますか!と言う事で、ゲリラ的に放送開始します
時間はこの画像の通りPM11時03分
そろそろ眠りに就く方もいる時間と言う事で、あまりやかましい感じにはせずに、まったりとお悩み相談のコーナーをやってみました
その時のやりとりがこの様なものです

そしてこうけんさんは寿司が好きです
と言うやりとり
おお!じゃあこうけんさんの好きな寿司ネタは何ですか?
と聞きました
すると


そしてこうけんさんがしっかり応えてくれます


ほうほう!みたらしさんにぼし好きなの?と聞くと

これからの時代のラジオはこんな事になって行くのかっ?!
と言う事で今週の第2位はみたらしさんでした!
と言う事で一旦スタジオに戻ります

果たして30分で終わるのか…とにかく今回はノルマンさん紹介したかったし、みたらしさんも紹介したかったし、かなりの接戦の中での3位と2位でした
常識が通用しないながれぼしラジオ
果たして第2回目の放送はあるのかないのか!?
それはみたらしさんのみぞ知る!
ふとんが吹っ飛んだ先の人でバトンをつないでいくラジオって言うのも良いかも知れませんけどね
と言った所で、ランキングに戻りたいと思います
今週のハイライト第1位に輝いたのはこちらっ

と言う事で今週の第1位はコーラさんがランクインです
2度目の1位獲得です
それでは紹介して行きたいと思います
これは8月2日の出来事です
この日は土曜日だったんですけども、夜てんきの島で遊んでいるとコーラさんからチャット

この日は土曜日だったんですけど、コーラさんの島では日曜日だったと言う事で
この時てんきの島に遊びに来ていたやきそばさんと一緒に、コーラさんの島へ遊びに行く事にしました

島民とかが案内所前に集まって来ていたりして、賑やかでイイですねーなんて話していたらやがて


こうして5人でコーラさんの島でまったり花火大会を楽しむ事に
すると、夏祭りだからなのか、このような事もありました

タコヤさんと言う、どう見てもタコ焼きにしか見えない人がコーラさんの島に住んでいました


と言う斬新な発言が飛び出し、やがてコーラさん

一体何を…?まさかつねきちさんが…!
などと思っているとコーラさん島の北側へ走って行きます
付いて行ってみると

そして


これは僅か10秒ほどの時間だったんですけど、すごくキレイで壮観でした
そして私この時点で置き花火の入手方法を知りませんでしたから、コーラさんに確認した所、花火大会のつねきちのおみくじ限定品の一つである事を知ります
更に

準備してくれてありがとう!と言う話をして、またみんなでくじを引いて、置き花火を当てて、並べます

「ルイさんこれどうぞ」と言われ

かぶきな浴衣
花火大会を満喫スタイルがこれで完成し、この画像にもある様に、置き花火、そろそろ点火しましょうか!と言う空気が漂った次の瞬間

一旦置き花火を置いた状態で、虫取りをすることになります

面白そうですねーと言う話で、私がオニを務めて、虫取り大会がスタートされます
しかしこの時夜だったので、虫いるのかな?なんて思ったんですが、開始数分後

やっぱりかーっ!と思ったんですが、ここからは急遽サカナもカウントに含めると言う事になり続行されます
そして私は他の人を探す訳ですが、なかなか見つかりません
コーラさんの島がかなり作り込まれていて、初めて来た島でもあったので道もよくわからない状況
これはなかなか厳しいかも知れない…と思っていると

この機を逃す手はない!
私も必死になります


やっぱり20回叩かないとダメかーなんて思っていると、九頭龍閃を食らったみたらしさんも黙ってはいません


なんて言う空気が漂う中で、みたらしさんとの小競り合いが続きます

コーラさんに報告します
みたらしさん20回叩きましたよ!なんて言うと

草が2つ増えました
そして結果的にこの虫取り大会は

しかしこの画像の左下のやきそばさん
アミで叩きあいをしている傍ら、釣りでポイントを着実に稼ぎ9匹の魚を釣って優勝
やきそばさんへの景品授与が執り行われました



まさかコーラさん、置き花火の事を忘れてしまっているんじゃないか…
などと思ったんですけど、言うてもここはコーラさんの島で
コーラさんの島の花火大会ですから、コーラさんに主導権はありますから、アミで叩く会を開始する事に

そして更に

結構大変なんじゃないかな?と思ったりしたんですが、私は何とかカウントを取りながらゲームを進めて行きます

そして私は叩いた回数5回です、叩かれた回数4回です
と言う感じで報告していると、他の皆さん


叩かれ過ぎだなっ!
叩かれ過ぎなスタイルだな!
などと思いました
この結果を見て、よくそんなにしっかりカウント取ったなと言う思いと、叩かれ過ぎだなって言う思いが交錯しながらも、やっぱりしっかりカウント取ったのすごいな!と思い
コーラさんしっかりカウント取ってすごいですねっ!って言う話をしたら

そしてこのゲームが終わって、そろそろ落ちますと言う人が出てきて、じゃあ最後に!せっかくなので写真撮りましょうと言う話になり、コーラさんにどこか撮影に良い場所ありますか?と言う話をして

花火をバックに
そんな夏の思い出の1ページ
本当に楽しい時間をありがとうございました!
しかし
あの置き花火がどうなったのかは
誰も知らない…

一旦スタジオへ戻ります!

今度コーラさんの島に何気なく遊びに行って、置き花火がどうなっているかを確認したいと思います

もう「今週のコーラさん」で良いんじゃないかと言うね
そして時間はもう30分過ぎてしまっていますが、お盆休みスペシャル的な感じで、少しだけ延長させていただいて、「今週のおC」のコーナー行きたいと思います!
一瞬で行きたいと思います!
虫取り大会が開催された時に、アオレンジャーが虫取り大会に参加してくれた時がありました

そしてっ

アオレンジャー捕まえるんですか!?なんて言っていると

やったか?!(゚∀゚)


虫を逃がしてガッカリアオレンジャー
でも
ぼくたちが空を見上げれば
いつもと変わらない青空が
広がっていたんだ

おめでとうございます!アオレンジャー!おCに入りましたよ!
今後もこういう感じで、今週のおCはサクッと紹介して行きたいと思います

今週もあそらじ、エンディングコーナーを迎える事ができました
若干時間が延びてしまいましたが、たくさんコメントもいただいてありがとうございました
最後にご感想など、自由にいただけたら

本当に惜しかったですね~


さあ、トリコメは誰が務めるんでしょうか?!


みたらしさん今週2位にランクインしましたよ!





安定のトリコメ!トリコメと言ったらこの人!ねこるいさんと言ったらトリコメ!と言うね


ありがとうございます
それでは最後に恒例のタイトルコールを!
あそらじ!!!!
以上が「あそらじ!」第5回の放送内容の文字起こしとなります
テロップ、コメントなどは一部の引用ですが、雰囲気が伝われば幸いです
ラジオ後、以下へ続きます
-
あつまれどうぶつの森 第154話 となりのコーラ
目次 あつまれどうぶつの森 第154話 となりのコーラ 登場人物 てんきの島108日目 あそらじ第5回 てんきの島109日目 となりのコーラ あつまれどうぶつの森 第154話 となりのコーラ てんきの ...
続きを見る