-
夜のいいともエンタメ便Vol.100|ここまで続けられた感謝と、これからのエンタメへ
2025/10/18 #つぶちゃん日常
いつも「夜のいいともエンタメ便」を読んでくださって、ありがとうございます。このシリーズも気づけば Vol.100。小さな一歩の積み重ねが、ようやくここまで届きました。 大きな反響がなくても、静かに続け ...
-
ポケモン レジェンズ Z-A 忖度なしレビュー|アルセウスを超える革新か、それとも迷走か? 発表直後の正直な感想
2025/10/27 #Pokémon LEGENDS Z-A, #ポケモン, #新作ゲームレビュー
ポケモン レジェンズ Z-A、発売直後の正直レビュー 2025年10月16日に発売されたポケモン レジェンズ Z-Aは、シリーズの未来を象徴する“都市型ポケモン体験”として注目を集めている。 リアルタ ...
-
今日は何の日【10月17日】貧困撲滅のための国際デー・貯蓄の日・沖縄そばの日・カラオケ文化の日|人と暮らしを支える日
10月17日は “人と暮らしを支える日” 10月17日は、社会を支える仕組みと文化に光が当たる一日です。世界では貧困のない社会を願い、日本では暮らしと経済、地域文化を見つめ直す日が並びます。 国連が定 ...
-
2025年1月〜3月アニメ映画まとめ|公開日順・予告映像・基本情報
2025/10/5 #2025年アニメ, #2025年アニメ映画まとめ, #アニメ映画
2025年1月から3月にかけて公開されたアニメ映画を、公開日順にまとめました。各作品ごとに公式予告映像・基本情報・見どころ・興行成績速報を整理しているので、観る前のチェックや公開後の振り返りにご活用く ...
-
松本人志が審査する新番組『大喜利GRAND PRIX』始動!芸人たちの“究極の大喜利バトル”が開幕へ
2025/10/28 #IPPONグランプリ, #ダウンタウンプラス, #大喜利GRANDPRIX, #松本人志, #浜田雅功
芸人がお題を作り、松本人志が裁く――“笑いの頂上決戦”がついに幕を開ける お笑い界の巨匠・松本人志が仕掛ける新たなバラエティ企画『大喜利GRAND PRIX』がついに始動する。 番組のルールはシンプル ...
-
スーパーファミコン全タイトル一覧|1990年から2000年まで完全網羅まとめ【発売日順・注目作ランキング】
2025/10/17 #SFC, #SFC全タイトル, #スーパーファミコン, #ニンテンドウパワー
スーパーファミコン全ソフトを年別に完全網羅 1990年に登場したスーパーファミコンは、16ビット時代のゲーム文化を切り拓いた存在でした。本記事では、日本国内で発売された全タイトルを1990年から200 ...
-
夜のいいともエンタメ便Vol.99
2025/10/17 #つぶちゃん日常
🌙こんばんは、夜のいいともエンタメ便Vol.99。今日も一日の終わりに、ちょっと心が温まるニュースと、静かな物語をお届けします。ここまで続けてこられたのは、いつも見てくださるみなさんのおかげです。今夜 ...
-
不朽の名作再発見|ガンパレード・マーチ レビュー|AIが紡ぐ群像劇と“生きた戦場”の設計思想
2025/10/16 #AIとゲームデザイン, #ガンパレード・マーチ, #プレイステーション, #不朽の名作再発見, #群像劇
はじめに — 学園と戦場が地続きだった日 2000年、プレイステーション後期に突如現れた一本の異色作。それが『ガンパレード・マーチ』だ。舞台は戦争と隣り合わせの学園。そこでは仲間たちがAIによって日々 ...
-
『MOTHER(1989)に隠された「テストルーム」の真実|糸井重里が描いた“心のメッセージ”は本当に存在したのか?』
隠された“テストルーム”が語る、もうひとつのMOTHER 1989年にファミコンで発売された『MOTHER』。糸井重里が手がけたこの名作RPGには、長年ファンの間で語り継がれる「もうひとつの部屋」が存 ...
-
とんねるずが“時代の象徴”だった理由|テレビが最も輝いた80〜90年代を振り返る
2025/10/16 #とんねるず, #みなさんのおかげです, #木梨憲武, #石橋貴明, #野猿
とんねるずが象徴した“テレビ黄金期”とは 1980〜90年代、日本のテレビが最も輝いていた時代。その真ん中にいたのが、とんねるずだった。 大胆で予測不能な企画、時に危うさすら感じる挑発的な笑い、そして ...