
1990年にわずか26本だけ配布されたNES用ソフト『Nintendo World Championships 1990 Gold』。現在判明している現存数・オークション価格・レア度の裏付けを徹底解説し、「なぜ他のレアソフトより入手が難しいのか?」を検証する永久保存版ガイド。
目次
1. どんなゲーム? “eスポーツ草創期”の大会専用カートリッジ
- タイトル:Nintendo World Championships 1990(以下 NWC90)
- 内容:『スーパーマリオブラザーズ』『ラッドレーサー』『テトリス』を制限時間内に連続クリアしてスコアを競う特別ROM。
- 用途:1990年に北米29都市を巡った公式大会で使用。タイムスイッチ付き基板はこの大会のためだけに開発された。tomshardware.com
通常版(グレー筐体 300本強)に対し、金色シェル版はわずか26本。任天堂雑誌『Nintendo Power』読者抽選の賞品としてのみ配られ、市販ルートを一切経ていない。
2. “26本→13本”と言われる現存数の真偽
年 | 出典 | 判明本数 |
---|---|---|
2014 | eBay落札記録 | 1本(約10万ドル) |
2024 | Goldin Auctions & CGC報告 | 13本が現存(確認済み)cgcvideogames.com |
- 1本は火災で焼失、数本は所在不明。オークションハウス経由で公式に認証されたCGCグレーディング済みは世界で2本のみ。
- “市場に出回った回数が極端に少ない”=コレクターが買うとまず手放さない構造が希少性をさらに高める。
3. いくらする? 直近オークションの落札額推移
年月 | 価格(USD) | グレード | 備考 |
---|---|---|---|
2014/02 | 100,088 | 未鑑定 | eBay個人間取引 |
2021/07 | 180,000 | WATA 8.0 | Heritage Auctions |
2024/08 | 207,400 | CGC 4.0 | Goldin Auctions(歴代2位)cgcvideogames.com |
同じ年式・条件で比較すると、10年間で約2倍の価値上昇。ゲームコレクター市場でもっとも投機価値が高いカートリッジの一つとされる。
4. なぜ他の“レアゲー”より入手が難しいのか?
- 生産本数: Stadium Events(NTSC版)ですら推定2,000本、Air Raid(Atari 2600)も数百本規模。NWC90 Gold の26本は桁違い。
- 配布形態: 一般販売ゼロ。応募当選者が“私物として受領”→流通履歴が不透明=追跡が困難。
- メディア露出: “究極のコレクターズアイテム”報道が相次ぎ、持ち主が売却をためらう心理的ハードルが高い。theverge.com
- グレーディング事情: 近年まで公式鑑定システムが未整備=偽物リスクで売買が敬遠 → 市場流通がさらに縮小。
5. 入手ルートは事実上“オークション一択”

- 大手3社:Heritage Auctions、Goldin、Comic Connect。
- 入札資格:本人確認+デポジット10,000ドル以上が通例。
- 注意点:未鑑定品は偽物・パーツ載せ替えリスクあり。WATA / CGC / VGA グレード品以外は要精査。
2025年7月時点で一般流通在庫はゼロ。出品待ちリスト入りし、数年単位でチャンスを待つのが現実的だ。
6. もし手に入れたら? 保管・運用のポイント
- 温湿度管理:ケース内 18〜22℃前後を維持。
- 紫外線カットケース:日焼けでラベル劣化=グレード下落。
- 別途保険加入:1点物評価額ベースで動産保険を手配。
- 転売タイミング:レトロゲームブームの山(例:ハード周年)に合わせるとリターンが大きい傾向。
7. “幻ソフト”はこれだけではない! 競合するレアタイトル早見表

タイトル | 推定流通本数 | 最高落札額 | コメント |
---|---|---|---|
Stadium Events(NTSC) | 2,000本未満 | 41,977ドル(2017)news.justcollecting.com | NTSC版は北米市場回収で即絶版 |
Air Raid(Atari 2600) | <30本 | 33,433ドル(2012) | “U字型”ブルーカートが特徴 |
Pokémon Snap Station Demo | 15台 | 非公開 | 店舗用キオスク筐体、輸送困難で市場にほぼ出ない |
NWC90 Gold が抜きん出ているのは、流通本数×文化的インパクト×価格上昇率の三拍子が揃っている点だ。
8. まとめ──“26本の金色カセット”が象徴するロマン

- 世界最大級のゲーム競技会の遺産+究極の所有欲
- 10年で価値2倍の安定成長──“ゲーム版モナリザ”とも称される。
- 入手難度は史上最高レベル。本物を目にする機会すら一生に数度。
もし次のオークションで“金色のNWC”が姿を現したら、それはゲーム史に刻まれるニュースだ。
あなたがこの伝説に入札する日が来るかどうか──想像するだけでも、レトロゲーム収集の醍醐味は十分味わえるだろう。