ゲーム系 連載/特集

東京ゲームショウ2025初日まとめ|注目発表・新作タイトル・体験版情報速報【TGS】

東京ゲームショウ2025が開幕!初日の注目ゲーム情報を総まとめ

2025年9月25日、世界最大級のゲームイベント「東京ゲームショウ2025」がついに開幕しました。
今年も幕張メッセを会場に、最新タイトルの発表、体験版プレイ、新トレーラーの公開など、ゲーマー必見の情報が目白押しです。

本記事では初日の速報として、各メーカーの新作発表や発売日情報、体験版の有無、そして公式トレーラーを網羅的にまとめました。読者の皆さんが「今チェックすべきゲーム情報」を一目で把握できるよう、分かりやすく整理しています。

本日確定の大型トピック(9/26 JST)

Forza Horizon 6(舞台:日本)

・発表/発売日:TGS 2025で正式発表/2026年発売予定
・対応機種:Xbox Series X|S/PC(Microsoft Store・Steam)/※一部メディアでPS5版対応報道あり
・試遊・体験版:映像出展(試遊なし)
・補足:ティザーに招き猫や富士山など日本要素を明示

SILENT HILL f(シリーズ最新作)

・発表/発売日:2025年9月25日発売(本日)
・対応機種:PS5/Xbox Series X|S/PC(Steam・Epic・Microsoft Store)
・試遊・体験版:発売開始につき会場試遊なし(ローンチトレーラー掲出)
・補足:1960年代日本が舞台の新作。複数エンディング搭載

仁王3(Team NINJA)

・発表/発売日:2026年2月6日発売予定
・対応機種:PS5/PC(Steam)
・試遊・体験版:会場試遊あり(2ルート選択式)
・補足:侍/忍切替の実機プレイを公開

モンスターハンター ワイルズ(無料TU3・TU4)

・発表/配信日:TU3=2025年9月29日配信/TU4=2025年12月予定
・対応機種:PS5/Xbox Series X|S/PC(Steam)
・試遊・体験版:会場で最新ビルド出展
・補足:TU3でFFXIVコラボ、TU4で「ゴグマジオス」復活

無限大ANANTA(NetEase/都市オープンワールド)

・発表/発売日:新トレーラー&実機映像公開(発売日は未公表)
・対応機種:PC(予定)ほか(詳細未公表)
・試遊・体験版:会場試遊あり
・補足:東京風オープンワールドの試遊レポートが多数

アズールプロミリア(Fantasy World RPG)

・発売日:未定
・対応機種:PS5/PC/iOS/Android(配信日未定)
・試遊・体験版:会場試遊あり(整理券配布・ブース:ホール7 C02)
・特記事項:国内初試遊/パリィ主体のアクション/仲間生物“キボ”の収集・育成要素/フォトスポット&ノベルティ実施

主要メーカー別まとめ

スクウェア・エニックス

  • 作品名:ファイナルファンタジータクティクス イヴァリース・クロニクル
    発売日:2025/9/30(Steamは10/1)
    対応機種:PS5/PS4/Xbox Series X|S/PC(Steam)/Nintendo Switch 2
    試遊・体験版:会場試遊あり
    特記事項:新規要素(ジョブ拡張、ビジュアル刷新、UI最適化)
  • 作品名:ドラゴンクエストI&II HD-2D
    発売日:2025/10/30
    対応機種:PS5/PS4/Xbox Series X|S/PC(Steam)/Nintendo Switch 2/Nintendo Switch
    試遊・体験版:会場試遊あり(海底エリアデモ)
    特記事項:新規エリア「海底」など追加要素

カプコン

  • 作品名:モンスターハンター:ワイルズ タイトルアップデート3
    配信日:2025/9/29
    対応機種:PS5/Xbox Series X|S/PC(Steam)
    試遊・体験版:会場でアップデート先行試遊・映像出展
    特記事項:『FFXIV』コラボ、超大型モンスター追加

コナミデジタルエンタテインメント

  • 作品名:SILENT HILL f(サイレントヒル f)
    発売日:2025/9/25
    対応機種:PS5/Xbox Series X|S/PC(Steam/Epic/Microsoft Store)
    試遊・体験版:会場内“残置物展”体験企画/試遊は展示中心
    特記事項:CERO Z、舞台は1960年代日本
  • 作品名:METAL GEAR SOLID Δ:SNAKE EATER
    発売日:2025/8/28(発売済)
    対応機種:PS5/Xbox Series X|S/PC
    試遊・体験版:会場展示
    特記事項:TGSはプレイレポ/撮影スポット中心

コーエーテクモゲームス(Team NINJA)

  • 作品名:仁王3
    発売日:2026/2/6
    対応機種:PS5/Xbox Series X|S/PC(Steam)
    試遊・体験版:プレイアブル出展
    特記事項:忍者/侍の切替アクションを初実機

セガ/アトラス

  • 作品名:龍が如く 極3/龍が如く3外伝 Dark Ties
    発売日:2026/2/12
    対応機種:PS5/PS4/Nintendo Switch 2/Xbox Series X|S/PC(Steam)
    試遊・体験版:プレイアブル出展
    特記事項:2作同梱、グッズ配布・ステージ多数
  • 作品名:ソニックレーシング クロスワールド
    発売日:2025/9/25(発売済)
    対応機種:PS5/Xbox Series X|S/PC/Nintendo Switch 2
    試遊・体験版:会場試遊あり
    特記事項:セガ/アトラス合同ブースで目玉展示

マイクロソフト(Xbox)

  • 作品名:Forza Horizon 6
    発売日:2026年予定
    対応機種:Xbox Series X|S/PC(Microsoft Store/Steam想定)
    試遊・体験版:映像出展
    特記事項:舞台は日本、TGS公式放送のラストで発表
  • 作品名:Microsoft Flight Simulator 2024 ワールドアップデート「日本」
    配信日:2025/9/25(配信済)
    対応機種:Xbox Series X|S/PC
    試遊・体験版:映像出展
    特記事項:日本エリア刷新

バンダイナムコエンターテインメント

  • 作品名:リトルナイトメア3
    発売日:2025/10/10
    対応機種:PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/PC(Steam)/Nintendo Switch/Nintendo Switch 2
    試遊・体験版:会場試遊あり(一般日は整理券制)/体験版配信あり
    特記事項:早期アクセス施策、ノベルティ配布
  • 作品名:CODE VEINⅡ
    発売日:2026/1/30 予定(年内“2026年”表記の案内もあり)
    対応機種:PS5/Xbox Series X|S/PC
    試遊・体験版:展示中心(試遊なし)
    特記事項:最新映像・フォトスポット

レベルファイブ

  • 作品名:イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード
    発売日:2025/11/14
    対応機種:Nintendo Switch 2(会場試遊機)/他機種展開は順次案内
    試遊・体験版:会場試遊あり(記念ラバーバンド配布)
    特記事項:最新PV公開、体験は雷門vs帝国の再現
  • 作品名:レイトン教授と蒸気の新世界
    発売日:2025年内予定
    対応機種:Nintendo Switch 2(会場試遊機)
    試遊・体験版:会場試遊あり
    特記事項:ファミリーゲームパークでも試遊

NetEase Games(独立出展)

  • 作品名:無限大ANANTA
    発売日:未定
    対応機種:PS5/PC(ほかマルチ展開予定)
    試遊・体験版:プレイアブル出展(ストーリーモード/探索モード)
    特記事項:TGS初出展、日本初の試遊提供、限定ノベルティ配布

中堅・インディーまとめ(9/26時点)

SOWN 2025 ファイナリスト

  • 作品名:深宇宙探査(Deep Space)
    発売日:未発表
    対応機種:未公表
    試遊・体験版:SOWNプレゼン(9/26 17:00〜)
    特記事項:開発:Latent Entertainment(日本)
  • 作品名:ニアピン GO(Nearpin GO)
    発売日:未発表
    対応機種:未公表
    試遊・体験版:SOWNプレゼン(9/26 17:00〜)
    特記事項:開発:Nearpin GO(日本)
  • 作品名:Non-Virtual Reality Games
    発売日:未発表
    対応機種:未公表
    試遊・体験版:SOWNプレゼン(9/26 17:00〜)
    特記事項:開発:Non-Virtual Reality Games(ドイツ)
  • 作品名:Time Flies(タイムフライズ)
    発売日:未発表
    対応機種:未公表
    試遊・体験版:SOWNプレゼン(9/26 17:00〜)
    特記事項:開発:Playables(スイス)
  • 作品名:ダレカレ(Darekare)
    発売日:未発表
    対応機種:未公表
    試遊・体験版:SOWNプレゼン(9/26 17:00〜)
    特記事項:開発:TearyHand Studio(日本)
  • 作品名:TopplePop(トップルポップ)
    発売日:未発表
    対応機種:未公表
    試遊・体験版:SOWNプレゼン(9/26 17:00〜)
    特記事項:開発:TopplePOP(オーストラリア)
  • 作品名:文字遊戯(日本語版)/Word Game
    発売日:未発表
    対応機種:未公表
    試遊・体験版:SOWNプレゼン(9/26 17:00〜)
    特記事項:開発:Word Game(台湾)
  • 作品名:BB アドベンチャー(BB Adventure)
    発売日:未発表
    対応機種:未公表
    試遊・体験版:SOWNプレゼン(9/26 17:00〜)
    特記事項:開発:やまむーゲームス(日本)

発売カレンダー

  • 作品名:SILENT HILL f(サイレントヒル f)
    発売日:2025年9月25日
    対応機種:PS5/Xbox Series X|S/PC(Steam ほか)
    試遊・体験版:なし(発売日)
    特記事項:デジタルデラックスは先行アクセス実施
  • 作品名:ファイナルファンタジータクティクス イヴァリース・クロニクル
    発売日:2025年9月30日(Steamは10月1日)
    対応機種:Nintendo Switch 2/Nintendo Switch/PS5/PS4/Xbox Series X|S/PC(Steam)
    試遊・体験版:会場試遊あり
    特記事項:TGS特別ステージ実施
  • 作品名:デジモンストーリー タイムストレンジャー
    発売日:2025年10月2日(Steam表記)
    対応機種:PS5/Xbox Series X|S/PC(Steam)
    試遊・体験版:配信中(序盤体験)
    特記事項:体験版の進行データは本編へ一部引継ぎ
  • 作品名:リトルナイトメアIII
    発売日:2025年10月10日
    対応機種:PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/Nintendo Switch/Nintendo Switch 2/PC(Steam)
    試遊・体験版:配信中(短編デモ)
    特記事項:予約特典=早期アクセス同梱の地域あり
  • 作品名:Once Upon A KATAMARI(ワンス・アポン・ア・カタマリ)
    発売日:2025年10月24日
    対応機種:PS5/Xbox Series X|S/Nintendo Switch/PC(Steam)
    試遊・体験版:なし(会場試遊あり)
    特記事項:シリーズ新作
  • 作品名:ドラゴンクエストI&II HD-2D
    発売日:2025年10月30日(Steamは10月31日)
    対応機種:Nintendo Switch 2/Nintendo Switch/PS5/Xbox Series X|S/PC(Steam)
    試遊・体験版:会場試遊あり(短時間)
    特記事項:HD-2D仕様
  • 作品名:イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード
    発売日:2025年11月14日(日本)
    対応機種:Nintendo Switch 2/Nintendo Switch/PS5/PS4/Xbox Series X|S/PC(Steam)
    試遊・体験版:会場試遊あり
    特記事項:海外は11月13日(GMT表記)
  • 作品名:オクトパストラベラー0
    発売日:2025年12月4日(Steamは12月5日)
    対応機種:Nintendo Switch 2/Nintendo Switch/PS5/PS4/Xbox Series X|S/PC(Steam/Windows)
    試遊・体験版:―
    特記事項:TGS特番で最新情報
  • 作品名:CODE VEIN II(コードヴェイン II)
    発売日:2026年1月30日(日本のコンソール版は1月29日)
    対応機種:PS5/Xbox Series X|S/PC(Steam)
    試遊・体験版:―
    特記事項:各種エディションあり
  • 作品名:仁王3
    発売日:2026年2月6日
    対応機種:PS5/PC(Steam)
    試遊・体験版:会場試遊あり
    特記事項:最新トレーラー公開済み
  • 作品名:モンスターハンターストーリーズ3 ~運命の双竜~
    発売日:2026年3月13日
    対応機種:Nintendo Switch 2/PS5/Xbox Series X|S/PC(Steam)
    試遊・体験版:会場試遊あり
    特記事項:シリーズ最新作

体験版・デモ配信まとめ(家庭用/PC|9/26時点)

配信予定(予告済み)

  • 作品名:ANTHEM#9(集英社ゲームズ)
    配信開始日:2025年10月10日〜10月31日(期間限定)
    対応機種:PC(Steam/Steam Next Fest予定)
    体験版・試遊:オンライン体験版(期間限定)
    特記事項:TGS会場でもプレイアブル
  • 作品名:BLOKES on BLOCKS!(クラフト&マイスター)
    配信開始日:2025年10月予定
    対応機種:PC(Steam)
    体験版・試遊:オンライン体験版
    特記事項:ローカル対戦対応

会場試遊のみ(ダウンロード配信なし)

  • 作品名:ドラゴンクエストI&II HD-2D
    配信開始日:―
    対応機種:PS5/Xbox Series X|S/Nintendo Switch/PC(Steam)
    体験版・試遊:会場試遊(1回約15分/『I』または『II』)
    特記事項:フォトスポット等の会場施策あり
  • 作品名:無限大ANANTA
    配信開始日:―
    対応機種:PS5/PC
    体験版・試遊:会場試遊(ストーリーモード/探索モード)
    特記事項:TGS初出展・ノベルティ配布あり

まとめ・所感(初日終了時点)

  • 大型トピックは Forza Horizon 6(舞台:日本)発表など、サプライズ性のある発表が集中した。
  • カプコン、コーエーテクモ、バンダイナムコといった大手は、来年に向けたフラッグシップ級タイトルを一斉に披露。
  • 一方、無限大ANANTA のプレイアブル出展など、中堅・新規IPの存在感も強く、来場者の注目を集めた。
  • インディーシーンでは SOWN 2025 ファイナリスト8作 が出揃い、TGSの恒例として定着。多様なコンセプト作が国際色豊かに集まった。
  • 発売カレンダーは2025年秋から2026年春にかけて主要作が連続し、コンシューマ市場の充実ぶりが明確に示された。
  • 体験版配信は「リトルナイトメアIII」「デジモンストーリー タイムストレンジャー」など即日遊べる施策があり、来場できない層にもリーチ。
  • 総じて、国内外のAAAからインディーまで満遍なく網羅されたバランス型のショウケースであり、TGSらしい「情報の年次集約点」として機能している。

※本記事は初日速報版です。TGS終了後に総合まとめ記事を公開予定です

出典まとめ

  • Forza Horizon 6:Xbox公式発表/The Verge
  • SILENT HILL f:KONAMI公式
  • 仁王3:コーエーテクモ公式TGSサイト
  • モンスターハンター ワイルズ:CAPCOM公式サイト/公式X
  • DQ I&II HD-2D:スクウェア・エニックス公式
  • Little Nightmares III:Bandai Namco公式
  • デジモンストーリー タイムストレンジャー:バンダイナムコ公式サイト
  • KARATE ROGUE:PR TIMES
  • 無限大ANANTA:NetEase公式リリース
  • アズールプロミリア:Manjuu公式特設サイト

-ゲーム系, 連載/特集
-