ゲーム系 連載/特集

放置ちゃんごくし!第5回プレイ日記 拠点システム実装で“本当の放置ゲー”に進化した10月29日アプデレビュー

新キャラ2名が登場

放置ちゃんごくしのピックアップガチャ開催告知。周倉(CV:天城サリー)と張翼(CV:深田愛衣)が登場するイベントバナー

10月29日のアップデートでは、新キャラとして

  • 張翼(CV:深田愛衣)
  • 周倉(CV:天城サリー)
    の2人が実装されました。

張翼がタンクタイプということで、筆者は今回初めてピックアップガチャを引くことに。
これまでは更新が来てもスルーしてきましたが、SSRタンクは1人持っていなかったため、今回は狙い撃ちです。

現在の主力構成は「アタッカー1・タンク2・ヒーラー2」。
この布陣でノーマルステージ60までノーミスで到達できているため、アタッカーはよほどの性能でない限りスルー安定。
今回周倉を迎え入れたことで、SSRタンク2枚編成が完成。
今後より高難度のステージが追加されても、安定感のある立ち回りができそうです。

拠点システム、ついに実装

放置ちゃんごくしの拠点システム解説。キャンプ場・農場・資材場・工房・採掘場などを建設して報酬を得る要素を紹介した公式画像

放置ちゃんごくしに、ようやく“放置ゲー”らしい息づかいが戻ってきた。
それが今回のアップデートで追加された「拠点システム」だ。

最初は小さなキャンプ地から始まり、農場や採掘場、工房などを少しずつ建設していく。
建てた施設が放置報酬の源になり、ゴールドや素材、さらにはスタミナ回復薬まで手に入るようになる。
この“育てて稼ぐ”感覚は、まさに放置ゲームの醍醐味そのものだ。

特に印象的だったのは、スタミナ回復薬が放置で手に入る点。
最近はキャラ育成もひと段落して、スタミナを使う理由が薄れていたが、
拠点を育てる目的ができたことで再びゲームを開く楽しみが戻ってきた。

小さな空き地に最初の建物を置いたときのワクワク感。
放置ちゃんごくしは今、ようやく“自分の手で発展させていく”楽しさを手に入れた。

拠点レベルと建築の仕組み

放置ちゃんごくしの拠点キャンプLv4画面。工房や農場が建設され、放置報酬を得られる状態になっている

拠点システムは、ただ建てるだけでは終わらない。
それぞれの施設を少しずつレベルアップしていくことで、報酬の質と量が変わっていく。

最初に建てられる「拠点キャンプ」は、いわば司令塔のような存在。
ここを中心に採掘場・資材場・工房・農場が順番に開放されていく。
ただし、どれか一つだけを強化しても先へは進めず、
全ての施設のレベルを一定以上に揃えなければ拠点自体のレベル上限が解放されない。

実際にプレイしてみると、拠点Lv05にするには各施設をLv04以上に上げる必要があり、
「資材が足りない→採掘場を強化→工房で加工→農場で回復薬確保」という
自然な循環が生まれているのが心地よい。

建築にはゴールドと専用素材(限鉄など)が必要で、
完成までには短いタイマーが設けられているが、短縮も可能。
テンポの良さと“育てていく手応え”のバランスがうまく取れている印象だ。

放置の合間に立ち上げて、報酬を受け取りつつ次の施設を強化。
このゆるいリズムが、まさに理想的な“放置×箱庭”体験になっている。

ガチャ結果とすり抜け報告

放置ちゃんごくしの武将選択画面。前列と後列に配置した編成チームが表示され、周倉など主要キャラが選出されているパーティ編成シーン

今回のアップデートでは新キャラとして、張翼(CV:深田愛衣)と周倉(CV:天城サリー)が実装された。
中でも周倉はタンクタイプということで、リリース時以降はガチャを一度も引かなかったけど今回は引いてみることに。

というのも、現在のメイン編成は「アタッカー1・タンク2・ヒーラー2」という鉄板構成。
この組み合わせでノーマルステージ60までは余裕で突破できている。
つまり、アタッカーはよほど壊れ性能でない限り増やす必要がなく、
むしろ重要なのは“前線を支える盾”の強化だ。

そしてガチャを回してみた結果――
なんと周倉のピックアップガチャを引いているときに、張翼と闞沢がすり抜けて登場。
2連続すり抜けという珍事に驚いたが、どちらも戦力として悪くない。
特に張翼はアタッカー寄りの性能で、将来的にDPSチェックのような高火力必須ステージが追加された際には活躍しそうだ。

コインに余裕が出てきたら、今後はこれらのキャラもじっくり育成予定。
とはいえ、今回のメイン目的である“SSRタンク2枚編成”が整ったことで、
チーム全体の安定感は一段と増した。
この先に待つであろう高難度クエストでも、心強い布陣になりそうだ。

原神とかに慣れた今、2度すり抜けるゲームは逆に珍しい。ただ、ガチャ確率自体だいぶ違うのでこれで良いのかな?

まとめ ― 拠点実装で“放置ちゃんごくし”は再び動き出した

放置ちゃんごくしの拠点追加記念キャンペーン告知。新機能『拠点』の育成アイテムや140連分ガチャチケットを35日連続で配布するログインボーナスイベント

今回のアップデートは、ゲームとしての方向性を再び示すターニングポイントになったと思う。
戦闘中心のシンプルな放置から、“拠点を育てて報酬を得る”というもう一段深い遊び方へ。
放置ゲーとしてようやく形が整い、これからの発展がようやく期待できる段階に入った。

そして、今なら拠点追加記念キャンペーンが開催中。
ログインボーナスで拠点の育成アイテムや140連分のガチャチケットが配布されるなど、報酬内容が非常に豪華だ。
これから始める人も、少し離れていた人も、
このタイミングで戻るには絶好の機会といえる。

拠点を育てることで、確実に報酬が増え、キャラ育成にも再び意味が生まれる。
“手の中で育っていく自分の国”を眺めながら、もう一度ゆっくり楽しみたい。
いまの放置ちゃんごくしには、もう一度火を灯せるだけのポテンシャルがある。

がんばれ、放置ちゃんごくし。

-ゲーム系, 連載/特集
-, , ,