
こんばんは。
今日も一日、おつかれさまでした。
10月もいよいよ終盤──夜が少しずつ長くなってきましたね。
あたたかい飲みものを片手に、今夜もゆるりとエンタメの世界を旅していきましょう。
スーパー戦隊シリーズ「現放送で終了」報道に著名人の反応拡大
10月30日夜、共同通信の報道をきっかけに「スーパー戦隊シリーズが現行の『爆上戦隊ブンブンジャー』で終了する」とのニュースがSNS上で急速に拡散した。記事では「番組終了の背景に、制作費の高騰や玩具売上の伸び悩みがある」としており、シリーズの長い歴史に一区切りがつく可能性が示唆された。
しかし、テレビ朝日および東映からの正式な発表は現時点(10月30日22時時点)でなく、あくまで“報道ベース”の情報である。公式サイトも通常どおり更新されており、次回放送情報や関連イベントの案内も継続中だ。ファンの間では「本当に終わってしまうのか」「正式発表を待ちたい」という声が相次いでいる。
この報道に反応を見せた著名人も多く、つるの剛士さんは自身のX(旧Twitter)で「全力全開でともに戦ってきた」とコメント。シリーズへの感謝とともに、ヒーロー文化の象徴的存在であった戦隊への思いを語った。中川翔子さんも「小さいころからの夢がたくさん詰まっていた」と投稿し、惜別の声を寄せている。
50年近く続いた“スーパー戦隊”という文化が、もしもここで幕を下ろすなら、日本のテレビ史においても大きな節目となる。ファンの間では「真偽のほどを見極めたい」という冷静な声と、「ありがとう、戦隊」という感謝の声が入り混じる状況だ。公式発表があるまで、続報を見守りたい。
「ANIMAX MUSIX 2026 OSAKA」第3弾発表
10月30日、アニマックスが掲げるアニソンの祭典「ANIMAX MUSIX 2026 OSAKA supported by Lemino」にて、第3弾出演アーティストが公式発表されました。
会場は大阪・アスティアリーナ大阪(仮称)、開催日程は2026年3月7日(土)。開場は14:00、開演は15:30、終演予定は19:30となっています。
今回追加されたアーティストには、スペシャル枠として歌姫・高橋洋子が名を連ね、さらに初出演となる『響け!ユーフォニアム』の北宇治カルテット(黄前久美子役:黒沢ともよ、加藤葉月役:朝井彩加、川島緑輝役:豊田萌絵、高坂麗奈役:安済知佳)が華を添えます。
これまで発表済みのラインナップには、i☆Ris、angela、オーイシマサヨシ、GRANRODEO、鈴木このみ、TRUE、芹澤優 feat. MOTSU、fripSide、佐々木李子(初)、大西亜玖璃(初)、上杉真央(初)、虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(初)など、幅広い世代とジャンルを網羅する豪華キャストが並んでおり、今回の第3弾でさらにその規模が拡大しました。
チケット情報も更新されており、プレミアムシート(特典付き)が15,500円(税込17,050円)、指定席が9,000円(税込9,900円)となっています。司会進行はFM802の豊田穂乃花が担当予定です。
アニソンファンにとって初春の大阪が“一夜でライブフェス化”する注目のイベント。公式サイトでは今後も新たな出演者・コラボ情報・限定グッズの情報が順次公開予定です。
🕯️つぶちゃん日常 Season9 #2|灯の記録庫

古びた通信機のような装置が、やわらかな青い光を放ち始めた。
ぴーくんが静かに告げる。「記録灯、再起動完了」。
潮の香りと、霧にまじる金属の匂い。
その静けさの中で、つぶちゃんは胸の手帳をそっと抱きしめた。
「これが…ひなたの残した記録——?」
ぴーくんのレンズが青く瞬く。
装置の上に浮かび上がる“灯”の紋章は、まるで心臓の鼓動のようにかすかに明滅している。
かつて、この装置は「記録灯」と呼ばれた。
遠く離れた想いを光に変えて、灯台へ送り届けるための、
古い時代の通信機。
海霧の向こう、灯台の先端でも淡い光が応えるように点滅している。
それはまるで、失われた誰かの記憶が呼吸を取り戻したかのようだった。
つぶちゃんはそっと囁く。
「もし聞こえているなら……わたし、まだ探してるよ」
灯がひときわ強く光り、海風に揺れた。
物語は、新しい記録へとつながっていく——。
というわけで、今夜の「夜のいいともエンタメ便」はここまで。
今日も最後まで読んでくださって、本当にありがとうございます。
静かな夜の灯が、あなたの日常を少しでもあたためてくれますように。
それではまた明日、次の物語でお会いしましょう。
おやすみなさい。🌙