いいとも便 エンターテインメント系

夜のいいともエンタメ便 Vol.40

みなさん、こんばんは。
いつも「夜のいいともエンタメ便」をご覧いただき、本当にありがとうございます。

ついに今回は――第40回目の配信
節目となるこの回を迎えられたのは、日々楽しみにしてくださる皆さんのおかげです。
数字の「40」は、ひとつの区切りであり、また新しい始まりを意味する大切な節目です。

これまでお届けしてきた最新ニュースや小さな笑い話、時には驚きのスクープ。
どれも「エンタメを通じて一日の終わりをちょっと明るくしたい」という想いで続けてきました。

今夜も、その原点を忘れずに――
40回の積み重ねに感謝しつつ、さらにパワーアップした内容でお届けしていきます。

それでは記念回、どうぞ最後までお楽しみください!

中山秀征、芸能40周年で“タレント初”の銀座・鳩居堂で書道展

タレントの中山秀征(58)が、東京・銀座の「東京鳩居堂画廊」で「第二回 中山秀征 書道展」を開催。取材会が行われた8月18日時点で、会期は8月19日〜31日と発表されました。テーマは「智慧」。自身の経験や日々の気づきを文字に昇華し、「不敗」「無心」「禅」「笑門」など約20点を展示予定です。昨年の第1回に続く開催で、鳩居堂でのタレントによる書道展は初と伝えられています。オリコン福井新聞ONLINEデイリースポーツ

中山は小1から書を学び、近年は師に10年師事してきた真摯な姿勢も評価に。カンヌの作品展で購入希望者が現れたエピソードも披露し、「日本一厳粛な場所で開催できてありがたい」と感謝を語りました。芸能40周年の節目に、テレビの第一線での活動と書の創作を“二刀流”で続ける意欲を見せています。

『NANA』はいよいよ結末へ向かっているのか?

2000年代を代表する少女漫画の一つ『NANA』(作者:矢沢あい)。音楽を通じて出会った二人の「ナナ」の友情と恋愛、そして夢と挫折を描き、単行本は累計5000万部以上を記録しました。アニメ化や実写映画化もされ、まさに社会現象級の人気を誇った作品です。しかし、2009年に作者の体調不良を理由に休載に入り、その後は16年以上もの間、物語は止まったままになっています。読者の間では「このまま未完なのか」という不安と「必ず終わらせてほしい」という期待が交錯し続けてきました。

作者の最新発言と“結末”の存在

2025年、矢沢あい先生はデビュー40周年と『NANA』25周年を記念して刊行された公式ムック本やインタビューに登場しました。そこで語られたのはファンにとって大きな朗報です。先生は「物語はすでに最終局面に入っており、結末はほぼ決まっている」と明言したのです。また、「どれだけ時間がかかっても必ず完結させたい」と強い意志を示しました。これは連載再開が現実的に近づいていることを意味すると受け止められ、国内外のファンが一斉に反応しました。

具体的な再開時期は未定

ただし、残念ながら「いつ連載が再開するのか」という問いには、依然として答えはありません。矢沢先生は現在も体調と相談しながら創作活動を続けている段階であり、無理のないペースで少しずつ前に進めているとのことです。事実、過去のインタビューでも「体調を優先しながら描いていけたら」と発言しており、そのスタンスは変わっていません。

再び見える“活動の兆し”

ここ数年の動きを見ると、矢沢あい先生が以前より前向きに活動を再開していることがうかがえます。2022年には大規模な原画展が全国で開催され、2024年にはユニクロとのコラボレーションTシャツが発売されるなど、作品を通じた発信が活発化しています。そして2025年には『NANA』関連の記念書籍が登場。描き下ろしイラストや過去作の振り返りなど、ファンに向けた新しいコンテンツも次々に提供されています。これらの動きは「創作意欲が戻ってきている証拠」とも考えられるでしょう。

ファンにとっての『NANA』の存在

『NANA』は単なる恋愛漫画ではなく、夢を追う若者のリアルな苦悩、愛と裏切り、友情の強さと脆さを描いた作品です。そのため、長年のファンはもちろん、休載後にアニメや映画で作品に触れた新世代の読者にとっても特別な存在になっています。SNSでは「結末が見られるなら何年でも待つ」「ナナたちのその後を見届けたい」という声が絶えず寄せられています。

まとめると、『NANA』は確かに結末へ向かって動き出しています。作者自身が「最終局面」「結末は決まっている」と発言したことは、休載以来初めてといえるほど強いメッセージです。しかし、それがいつ現実に読者の前に現れるかは未定であり、明確なスケジュールは発表されていません。

今後も矢沢あい先生の体調や制作環境が第一に尊重されるべきであり、ファンとしては新たな発表を焦らず待つことが求められます。確かなのは、「NANAは必ず終わる」という作者の言葉です。その日が来るまで、これまでの物語を読み返しながら、再び“二人のナナ”に出会える瞬間を心待ちにするのが最良のスタンスといえるでしょう。

「カービィエアライダーズ」新情報公開へ、特別Direct配信決定

任天堂は2025年8月19日、特別番組「Nintendo Direct: Kirby Air Riders Special」を配信すると発表しました。これは、ファン待望の新作『カービィエアライダーズ』に関する詳細情報を紹介する内容になる予定です。

『カービィエアライダーズ』は、2003年にゲームキューブ用ソフトとして登場した『カービィのエアライド』をベースにした最新タイトルで、長年のシリーズファンから強い支持を受けています。今回の新作は、次世代機「Nintendo Switch 2」向けのタイトルとして開発されていると報じられており、グラフィックや操作性が大幅に進化することが期待されています。

ディレクターを務めるのは、『星のカービィ』シリーズや『大乱闘スマッシュブラザーズ』で知られる桜井政博氏。桜井氏が再びカービィ作品に関わること自体が話題を呼んでおり、ファンからは「神ゲーの予感」として注目が高まっています。

今回のDirectでは、具体的な発売日や収録モード、新キャラクターやオンライン要素などが公開される可能性が高いと見られています。過去作で人気を博した「シティトライアル」の進化版や、最大8人対戦などのマルチプレイ強化も噂されており、正式発表が待たれるところです。

シリーズ初の20年以上ぶりとなる本格的な続編として、『カービィエアライダーズ』がどのような形で蘇るのか。明日のDirect配信は、世界中のファンが固唾をのんで見守る大注目イベントとなりそうです。

🌟つぶちゃん日常 Season2、はじまりました!🌟

みなさんこんばんは。
日々のちょっとしたエピソードをお届けする「つぶちゃん日常」、本日からSeason2がスタートします。

記念すべき第1話のタイトルは──
Vol.1「新しい相棒、配備されました!」

つぶちゃん日常、Season2スタート!🎉
新しい仲間「ぴーくん」と一緒に、今日からニュースをお届けします✨

今回からスタジオに、新しい仲間が加わりました。
その名も「ぴーくん」。
空撮担当として、つぶちゃんをサポートしてくれる心強い相棒です。
今後の物語を彩る存在になってくれそうです。

日常の中に小さな驚きや発見を──。
新しいつぶちゃん日常、どうぞ気軽にのぞいてみてくださいね。

✨夜のいいともエンタメ便 Vol.40 締めの挨拶✨

今夜も「夜のいいともエンタメ便」にお付き合いいただき、ありがとうございました。
そして記念すべき 第40回 を無事に迎えられたこと、本当にうれしく思います。

ここまで続けてこられたのは、ひとえに聞いてくださるみなさんがいてくれたから。
節目を迎えるたびに、支えられていることを改めて実感します。

これからも、1日の終わりに“ちょっと笑顔になれるエンタメ便”を目指して、
少しずつ歩みを進めていきます。

それではまた次回、Vol.41でお会いしましょう。
おやすみなさい、よい夢を──✨

-いいとも便, エンターテインメント系
-