いいとも便

夜のいいともエンタメ便Vol.68

みなさんこんばんは!「夜のいいともエンタメ便」のお時間です!
今日もエンタメの話題をギュッと詰め込んで、テンション高めにお届けしますよ〜!
お仕事や勉強のあとに、ちょっとした楽しさを一緒に分かち合えたら嬉しいです。

米津玄師、新曲「IRIS OUT」が劇場版『チェンソーマン レゼ篇』主題歌に決定|本編映像を使用したMV公開

米津玄師が、劇場版『チェンソーマン レゼ篇』の主題歌を担当することが発表されました。曲名は「IRIS OUT」。これまでにも数々のアニメや映画で耳に残る楽曲を生み出してきた米津ですが、今回もファンの期待を裏切らない仕上がりになっています。

9月15日夜8時には、主題歌を使った公式ミュージックビデオが公開されました。驚くべきは、その映像の多くが劇場版の本編から切り取られているという点です。デンジとレゼの出会い、日常の中に差し込む微笑ましい場面、そして悪魔との緊迫した戦闘シーン――映画の核心に迫るカットが楽曲のテンポに合わせて紡がれています。ただし一部にはネタバレを含む内容もあるので、映画館で初めて物語を体験したい人は注意が必要です。

米津玄師といえばテレビアニメ版のオープニング「KICK BACK」も記憶に新しいですが、「IRIS OUT」はよりシネマティックで、登場人物の揺れる感情を丁寧にすくい上げた楽曲になっています。とりわけ、デンジが日常と非日常の狭間で揺れ動く姿を、音と映像が一体となって観客に伝える構成は圧巻です。

映画本編は9月19日に全国公開。公開のわずか4日前にMVを投下するというプロモーションも絶妙で、SNSでは「早くスクリーンで確かめたい」「映像だけで胸が締め付けられる」といった声が広がっています。楽曲と映像の化学反応が、果たしてどれほどの熱量で観客の心を震わせるのか。公開が待ち遠しいですね。

動物にも“敬老の日”|ご長寿動物をお祝い(広島・安佐動物公園)

広島市の安佐動物公園では、敬老の日にちなんで「ご長寿動物をお祝いするイベント」が開かれました。会場には普段から人気の高い動物たちが集まり、訪れた子どもたちや家族連れから温かい拍手が送られました。

主役となったのは高齢のゾウやチンパンジー、レッサーパンダなど。飼育員の方々がそれぞれの長寿を祝って、普段よりも少し豪華な食べ物をプレゼントします。ゾウには大好きな果物を詰め合わせた“特製フルーツバスケット”、チンパンジーには野菜やフルーツを盛りつけたカラフルなおやつが手渡され、夢中で頬張る姿に観客も笑顔に。レッサーパンダは竹やリンゴを上手に両手で抱えて食べる愛らしい仕草を見せ、子どもたちから歓声が上がりました。

園によると、動物たちの平均寿命は野生よりも飼育下の方が長くなる傾向があり、献身的な世話や医療体制のおかげで「ご長寿」が増えてきているそうです。特にゾウや大型類人猿は、長年通う常連客から「昔から知っているから、まだ元気でうれしい」と声をかけられる存在。人間の敬老の日と同じように、地域の人々にとっても親しみ深い“おじいちゃん・おばあちゃん動物”になっています。

この日のイベントは、単なる動物園のサービスではなく「長生きできる喜びを、来園者と分かち合う日」でもあります。観客の拍手に耳を傾けるように果物を頬張る姿は、命の大切さや、動物と人が一緒に年を重ねていくことの尊さを感じさせてくれました。笑顔と拍手に包まれた敬老の日イベントは、来園者にとって忘れられない思い出になったに違いありません。

📰 第10話「温泉旅行も付いてるーっ!」

特賞は温泉まんじゅう365個!しかも温泉旅行付き!?

お祭りのビンゴ大会で、まさかの特賞を引き当てたひなたとつぶちゃん。
発表されたのは「温泉まんじゅう365個」…だけでなく、さらに「温泉旅行ペアチケット」まで!
思わぬ大盤振る舞いに、会場中が歓声と拍手に包まれます。
驚きと喜びで大はしゃぎするひなたと、呆然としながらも喜びを隠せないつぶちゃん。

ふたりの顔には、これまでにない笑顔が広がっていました。


というわけで今夜も盛りだくさんでお届けしました!
毎日変わるニュースの中から、明日をちょっと明るくするトピックをまた探してきますので、どうぞお楽しみに!
それでは、みなさん素敵な夜を!おやすみなさ〜い!

-いいとも便
-