いいとも便

夜のいいともエンタメ便Vol.70

こんばんは!『夜のいいともエンタメ便』のお時間です。
なんと今夜で70回目を迎えました。
ここまで続けてこられたのも、いつも楽しみにしてくださる皆さんのおかげです。
節目の夜も、肩の力を抜いて最新のエンタメを一緒に味わっていきましょう。

新作アニメ『北斗の拳』主要キャスト解禁&PV公開

あの名作『北斗の拳』が、新たなアニメ『北斗の拳 ‐FIST OF THE NORTH STAR‐』としてよみがえります。放送は2026年を予定。原作の荒廃した世紀末の世界観を最新の映像で再現し、再び私たちの前に戻ってくることになりました。

今回発表されたのは、主要キャラクターのキャストと最新PVです。
主人公ケンシロウを演じるのは武内駿輔さん。力強さと優しさを兼ね備えた声が、どう新しいケンシロウを形づくるのか注目されています。

さらにケンシロウの兄弟たちも発表。
ジャギを高木渉さん、トキを最上嗣生さん、そしてラオウを楠大典さんが担当。重厚感ある声優陣がそろい、キャラクターたちの宿命をどう表現してくれるのか、ファンの期待は高まるばかりです。

加えて、ケンシロウと行動を共にするバット役には山下大輝さん、リン役にはM・A・Oさんと、若い世代にもなじみ深い声優が抜擢されました。往年のファンはもちろん、新しい視聴者層も巻き込む布陣となっています。

公開されたPVでは、荒野を舞台に宿命に生きる男たちの姿が描かれ、迫力ある映像と声が融合。原作を知る世代には懐かしさを、新たに触れる世代には新鮮な驚きを与える内容となっています。

「愛」「友情」「宿命」――人間の普遍的なテーマを拳で描く『北斗の拳』。
40年を超えてなお輝きを失わない物語が、新しい形で語り継がれる時代がやってきました。

新作アニメ「風を継ぐもの(Inherit the Winds)」制作発表

時代の荒れ狂う幕末を舞台に、若者たちの刹那の青春を描く新作オリジナル時代劇アニメ 「風を継ぐもの(Inherit the Winds)」 の制作が決定しました。 Aniplex、Live2D Creative Studio、Drive の3社がタッグを組むこの作品は、伝統的な“新選組”という題材を扱いながら、新しい映像表現にも挑戦する意欲作です。

脚本を手がけるのは、演劇集団キャラメルボックスを創立した劇作家・成井豊(なるい ゆたか)さん。演劇的な人物描写や群像劇での緻密な心情の揺れを描ける作家として期待されています。

監督は 河村友宏(かわむら ともひろ) さん。彼はこれまで繊細な演出や絵作りで定評のあるクリエーターであり、そのタッチを時代劇の背景や人間模様にどう生かすかが注目されます。

音楽は、人気バンド「くるり」の岸田繁(きしだ しげる)さんが担当。歴史の匂いと若者たちの葛藤が入り混じる時代劇世界に、どのような音が鳴るのか、期待が高まります。

また、本作は Live2D とセルアニメーションを融合 した映像手法を採るとのこと。伝統的なアニメの枠組みを保ちつつ、動きや表情の豊かさ・“ライブ感”を出すための工夫もみられます。ティザービジュアルとティザーPVも公開され、世界観の一端がうかがえるようになっています。

物語の舞台は、京都の壬生浪士組屯所(にぶろうしぐみとんしょ)を中心とし、新選組隊士たちを主要キャラクターとする群像劇。若者たちの短い生や友情、信念のぶつかり合いが、激動の時代の中でどのように“風を継いでいくか”がテーマになるようです。

ただし、現時点で放送時期・キャストなど詳細な配役は未発表。視覚的な予告や世界観の提示にとどまっており、「いつから」「どの局で/どのストリーミングで」「キャストは誰か」という点は今後の続報が必要です。

📰 Season5 第2話「電車でGO!」

電車内でも全力!駅弁をめぐってテンション爆発!

温泉街に向かう電車の中、つぶちゃんは取材ノートを広げるも周囲が賑やかすぎて集中できず困り顔。
一方、ひなたは駅弁を見事にゲットして大はしゃぎ。
両手に掲げた弁当を自慢げに見せつけ、目はキラキラ輝いています。
ぴーくんは上空で「REC」点灯、ホログラムで時刻表を映しつつ冷静に記録を続けていました。


記念すべき70回目の放送、最後までお付き合いありがとうございました。
新しい風も、懐かしい名作も、エンタメの世界はまだまだ広がっていきます。
これからも小さな“たのしい”を集めて、明日へつなげていきます。
次は80回、そして100回と続けていけるように頑張りますので、これからもよろしくお願いします。
それでは、またこの時間に。おやすみなさい!

-いいとも便
-