ゲーム系

スーパーマリオギャラクシー&2がSwitch合本で登場!発売前に期待ポイントを総整理

スーパーマリオギャラクシー&2、Switchで待望の合本化!

Wii時代を代表する名作3Dマリオ、『スーパーマリオギャラクシー』と『スーパーマリオギャラクシー2』。
この2作がNintendo Switchで合本パッケージとして蘇ります。
独自の重力システムや球体ステージで世界中のゲーマーを驚かせたあの体験が、現行機でどのように進化するのか。
発売前からファンの間では「再び遊びたい!」という声と「新しい世代にも体験してほしい」という期待が高まっています。

作品概要・発売情報

Wii時代に登場し、世界中で「3Dマリオの金字塔」と評された『スーパーマリオギャラクシー』。
そして、その正統続編として2010年に発売された『スーパーマリオギャラクシー2』。

この2作品が、Nintendo Switch向けに合本パッケージとして発売されることが決まりました。
発売日は 2025年10月2日。対応機種はNintendo Switchで、テレビモード・携帯モードのどちらにも対応します。

今回の合本では、当時Wiiリモコンで行っていた操作がJoy-Con向けに最適化されている点が大きな特徴です。
また、フルHD対応やフレームレートの安定化など、現行機にふさわしい快適性が期待されています。

「宇宙を冒険するマリオ」という独自の舞台設定が再び体験できるだけでなく、
2作品まとめて収録されていることで、シリーズを一気に楽しめる“豪華版”となっています。

Wii版当時の評価

2007年に初代『スーパーマリオギャラクシー』が登場したとき、プレイヤーたちは驚きに包まれました。
これまでの3Dマリオとは大きく異なり、惑星や球体ステージを舞台に「重力」を活かした新しいアクションを楽しめたからです。

小さな惑星の表面をぐるりと駆け回る感覚、逆さまの地形に立っていても違和感なく操作できる仕組み。
それらは当時のゲームデザインとして革新的で、多くのゲーム誌から絶賛を受けました。
実際に海外レビュー集積サイト「Metacritic」では、97点という驚異的なスコアを記録しています。

続編となる『スーパーマリオギャラクシー2』(2010年発売)では、さらにステージギミックの幅が広がり、
ヨッシーに乗れる要素が加わったことで、遊びの多様性が増しました。
こちらもMetacriticで90点台後半を獲得し、シリーズの完成度を一段と高めた作品として高い評価を得ています。

「宇宙を舞台にした唯一無二のマリオ」という位置づけ、そして“3Dマリオ最高傑作”との声も多く、
長年ファンの間で語り継がれる存在となっています。

Switch版で期待される点

今回のSwitch合本版で最も注目されるのは、やはり 操作性の最適化 です。
Wii版ではリモコンを振ったりポインターを使ったりと、独特の操作が必要でした。
Switch版ではJoy-Conを活かした直感的な操作が可能になり、携帯モードでも快適に遊べるよう調整されている点に期待が集まります。

また、グラフィックの向上 も大きなポイントです。
フルHDに対応し、より鮮明で色鮮やかな宇宙空間を堪能できるのは、携帯モードでも据え置きでも嬉しい進化です。
「星々を渡り歩くマリオ」の美しさが、現代の解像度でどう再現されるかは見どころでしょう。

さらに、2作品をまとめて収録 している点も外せません。
単独でも評価の高い作品を一度に楽しめるコストパフォーマンスは抜群で、初めて触れる人にも手を伸ばしやすい仕様です。

Switch世代では、すでに『スーパーマリオ3Dコレクション』を体験した人も多いはず。
その延長線上で「ギャラクシー1と2を合本化」という展開は、ファンの期待をさらに高めています。

まとめ

『スーパーマリオギャラクシー』『スーパーマリオギャラクシー2』の2作品が、ついにNintendo Switchで合本として登場します。
Wii時代に革新的とまで評された3Dマリオの体験を、現行機で手軽に、しかもまとめて楽しめるのは大きな魅力です。

グラフィックの進化やJoy-Con向けの操作最適化といった改善点に加え、携帯モードで遊べる利便性は、当時とはまったく異なる体験をもたらしてくれるでしょう。
懐かしさを求めるファンにとっても、初めて遊ぶ世代にとっても、発売前から十分に期待できる内容といえます。

名作がどのようにSwitchで蘇るのか――その完成度を改めて確かめたいところです。

スーパーマリオギャラクシー + スーパーマリオギャラクシー 2(Switch)
発売日:2025-10-02/メーカー:任天堂
📚 Amazonで『スーパーマリオギャラクシー1+2(Switch)』をチェック

-ゲーム系
-, , ,