マンガ/アニメ系 連載/特集

2025年10月スタート新作アニメ一覧|放送日・配信・最新情報まとめ【秋アニメ】

目次
  1. 2025年10月スタートの新作アニメまとめ
  2. まとめ

2025年10月スタートの新作アニメまとめ

2025年秋アニメ(10月期)は、多彩なジャンルの話題作が続々と放送開始を迎えます。
異世界ファンタジーや話題のマンガ原作、オリジナルアニメまでラインナップは非常に豊富。
本記事では、2025年10月に放送開始するTVアニメ作品を網羅し、
公式に発表されている 放送局・配信情報・スタッフ・キャスト をまとめていきます。

地球のラテール

引っ込み思案の少年カナデが、地球の妖精ラテールと出会い、世界の生態系をめぐる冒険を通して“Nature Positive=自然を取り戻す”学びを描く教育アニメ。毎回ラストに学習コーナーを設け、WWFジャパン監修・QuizKnock制作のクイズで生物多様性を楽しく理解できる構成。

基本情報

  • 原作:高岸遥『ラテールとアースセイバー 〜絶滅危惧種が教えてくれること〜』。
  • 形式:TVアニメ(全5話)。
  • 放送開始日:2025年9月5日(金)18:40〜(毎週金曜)/NHK Eテレ。
  • 制作体制:企画・制作=CLASS EARTH/Vector Vision、アニメーション制作=トゥーンハーバーワークス。
  • 主要スタッフ:監督=なべしげ/アニメーションスーパーバイザー=河森正治/キャラクターデザイン・美術監督=ロマン・トマ/シリーズ構成・脚本=赤尾でこ/音楽=青木しんたろう/音響監督=明田川仁。
  • キャスト:ラテール=田村ゆかり、カナデ=谷江玲音、名塚佳織、猪股慧士、七海ひろき ほか。
  • 主題歌:「地球のオーケストラ」(作曲・編曲:野崎良太/歌:アースセイバーズ&ラテール)。
  • 公式サイト:https://latair.jp//公式X:@latair_earth

ここが見どころ!

  • WWFジャパン監修 × QuizKnockのクイズ
    生態系表現の正確さと、親しみやすいクイズで“学び”が自然に入ってくる作り。家庭や学校での視聴・活用に向く。
  • 国際色ある制作陣
    河森正治(アニメーションSV)、ロマン・トマ(キャラデザ・美術監督)、脚本に赤尾でこなど実力派が結集。短尺でも画と情報量の密度が高い。
  • 金曜18:40の家族視聴帯
    Eテレの10分枠×全5話。子どもが主役の主題歌ダンス動画とも連動し、親子で楽しめる導線が整っている。

ケンガンアシュラ Season2 Part.2

地下闘技場を舞台に、壮絶な格闘バトルが繰り広げられる人気シリーズの続編。
新たな強敵や因縁の対決が描かれ、肉体と精神の限界を超える戦いに注目。

基本情報

  • 原作:サンドロビッチ・ヤバ子/作画:だろめおん(小学館「マンガワン」連載)
  • 形式:TVアニメ(シリーズ完結編/全16話〈配信版構成〉)
  • 放送開始日:2025年9月12日(金)25:30〜 TOKYO MX/9月13日(土)27:08〜 MBS
  • 制作会社:LARX ENTERTAINMENT
  • 放送・配信:TOKYO MX/MBS(地上波)|配信はNetflixにて既配信(2024年8月15日〜)
  • 公式サイト:https://kengan.net/

ここが見どころ!

  • トーナメントついに決着、シリーズ完結編
     “命を懸けた拳願仕合”の頂点を争う最終章。王馬やライバルたちの因縁がここで収束。
  • 岸誠二×上江洲誠×LARXの鉄板アクション演出
     肉体表現とカット割りのキレ、格闘の理屈を感じるカメラワークは地上波でも必見。
  • OP・EDも“闘うテンション”一直線
     OPはHEY-SMITH「Feel My Pain」、EDはJin Dogg「NANI?」。激突の熱量をさらにブースト。

永久のユウグレ

P.A.WORKSによるオリジナル本格ラブストーリー。冷凍睡眠から200年後の世界で目覚めた青年・姫神アキラは、想いを告げた少女トワサを探す旅に出る。
彼の前に現れたのは、彼女に酷似したアンドロイド・ユウグレ。突然の求婚に戸惑いながらも、二人は荒廃した未来社会と“エルシー”制度、統一機構〈OWEL〉の謎に向き合っていく。
2025年秋、MBS/TBS系「スーパーアニメイズムTURBO」で放送。

基本情報

  • 原作:Project FT(オリジナル)
  • 形式:TVアニメ
  • 放送開始日:第0話 2025年9月25日(木)24:26〜第1話 10月2日(木)24:26〜
  • 放送:MBS/TBS系28局「スーパーアニメイズムTURBO」で全国同時放送
      ※追加放送:AT-X 9月26日(金)22:30〜、BS日テレ 9月30日(火)24:30〜
  • 配信:放送後、主要配信サイトにて順次配信
  • 制作会社:P.A.WORKS
  • 監督・シリーズ構成:津田尚克/キャラクター原案:タヤマ碧/キャラクターデザイン:齊藤佳子/音楽:得田真裕
  • 主題歌:OP=Uru「プラットフォーム」/ED=Hana Hope「Two Of Us」
  • 主なキャスト:
     姫神アキラ=梅田修一朗/ユウグレ=石川由依/王真樹トワサ=茅野愛衣/アモル=富田美憂/
     ヨイヤミ=沢城みゆき/ハクボ=楠木ともり/オボロ=森川智之/ヨクラータ=阿座上洋平
  • 公式サイト:https://towanoyuugure.com/

ここが見どころ!

  • 第0話→第1話の二段始動
     物語の“プロローグ”を第0話として先行放送し、10月2日に本編1話へ接続。設定理解と感情の導入を丁寧に積む構成。
  • P.A.WORKS×津田尚克のオリジナルSFロマンス
     荒廃した未来世界と“エルシー”制度を背景に、人間×アンドロイドの恋と選択を描く。作画・美術・音楽の総合力に期待。
  • 豪華キャストと主題歌タッグ
     梅田修一朗×石川由依×茅野愛衣らに加え、主題歌はUruとHana Hope。叙情とスケール感を両立する音楽面も注目。

キャッツ♥アイ

『キャッツ♥アイ』は北条司の代表作を原作とし、2025年秋に完全新作アニメとして登場します。

主人公は来生三姉妹――瞳・泪・愛。昼は喫茶店「キャッツアイ」を営み、夜は怪盗として華麗に美術品を盗み出す二重生活を送ります。

刑事であり瞳の恋人でもある内海俊夫との関係性は、追う者と追われる者を超えた人間ドラマを生み出し、長年ファンに愛され続けてきた魅力のひとつです。

基本情報

  • 原作:北条司
  • 形式:アニメシリーズ(全12話構成予定、前編6話+後編6話)
  • 配信開始日:2025年9月26日(金)16:00〜 ディズニープラス「スター」にて独占配信(前編、第1話~第6話)/後編は2025年12月26日(金)~開始予定
  • 制作会社:LIDEN FILMS
  • スタッフ:監督 末田宜史/シリーズ構成 森ハヤシ/キャラクターデザイン・総作画監督 薮本陽輔/音楽 林ゆうき
  • 主なキャスト:来生瞳=小松未可子/来生泪=小清水亜美/来生愛=花守ゆみり/内海俊夫=佐藤拓也/神谷真人=小西克幸/浅谷光子=日笠陽子
  • OPテーマ:「MAGIC」 by Ado/EDテーマ:「CAT’S EYE」 by Ado

ここが見どころ!

  • 伝説的原作の完全新作アニメ化
     1980〜90年代の人気漫画を新たな映像技術でリメイク。原作ファン・新規視聴者とも注目の作品。
  • スタイリッシュな怪盗アクション × スリリングな恋愛ドラマ
     三姉妹による怪盗活動と、刑事・俊夫との関係など、アクション・ロマンス・サスペンスが混ざり合う構成。
  • Ado × 人気スタッフ陣による主題歌・ビジュアルの強さ
     OP・ED共にAdoが担当。映像・音楽面とも強烈な引きを持たせており、現代アニメの“語られる作品”になる予感。

矢野くんの普通の日々

毎日どこかしらケガを負って現れる“超・不運体質”の高校2年生、矢野剛。
クラス委員でおとなしく心配性な吉田清子は、隣の席という縁もあって、そんな矢野くんを気にかけてしまう。

段々と、矢野くんの“不運”の理由や、彼が抱く“普通の高校生活”への願いが見えてくる中で、
清子は自分でも気づかなかった特別な想いを自覚していく。

友情や日常のドタバタがありつつ、誰かを気にかける心や優しさがにじむ、甘くて温かいラブコメディ。
2025年10月よりテレビアニメ放送。

基本情報

  • 原作:コイル(「GANMA!」連載)
  • 形式:TVアニメ
  • 放送開始日:2025年9月30日(火)25:59〜 日本テレビ「AnichU」枠
  • 放送:日本テレビ系列(一部地域除く)
  • 配信:各種配信プラットフォームにて順次配信予定
  • 制作会社:MAPPA
  • 監督:川口太詩/シリーズ構成:根元歳三/キャラクターデザイン:谷口宏美/音楽:やまだ豊
  • 主題歌:OP=yama「ordinary」/ED=幾田りら「夕暮れメトロノーム」
  • 主なキャスト:
     矢野くん=梅田修一朗/山口さん=鬼頭明里/松本さん=伊藤美来/担任の先生=中村悠一 ほか
  • 公式サイト:https://yano-anime.com

ここが見どころ!

  • 地味系男子の“普通”をめぐる学園コメディ
     「目立たず普通でいたい」矢野くんが、周囲のクセ者たちに振り回される日常がユーモラスに描かれる。
  • MAPPA制作による軽快な動きと表情演出
     シリアス作品で知られるMAPPAが、あえて日常系コメディに挑戦。キャラの細かい仕草や間合いで笑いを生む。
  • OP・EDも“日常の温度”を彩る
     yamaと幾田りらの楽曲が、矢野くんの日々に寄り添う青春の息遣いを届ける。

無職の英雄 ~別にスキルなんか要らなかったんだが~

職業とスキルが女神の祝福によって十歳で与えられる世界で――剣姫ファラと魔導王レオンの息子、アレルは期待の中、「無職」の烙印を押されてしまいます。スキルがないどころか、最低の職業とされるその立場。
ですがアレルは諦めない。剣術を磨き、魔法の学園で全学院を同時に履修するなど、努力と探求を重ねていきます。職業に縛られず、他人の能力を模倣するのではなく、自分自身の力で成し遂げる“英雄”への道。
2025年10月よりテレビアニメ放送が決定。

基本情報

  • 原作:九頭七尾(アース・スターノベル)
  • 形式:TVアニメ
  • 放送開始日:2025年10月1日(水)22:00〜 TOKYO MX|10月2日(木)24:30〜 BSフジ|10月6日(月)22:30〜 AT-X
  • 制作会社:studio A-CAT
  • 放送・配信:地上波各局/配信は dアニメストア・ABEMA・U-NEXT・アニメ放題で9月24日(水)22:00より地上波1週間先行最速、そのほか一般配信は10月1日(水)22:00より順次
  • 主題歌:OP=花耶「Reincarnation」/ED=ウタヒメドリーム オールスターズ「奇跡なんかいらない」
  • 主なキャスト:アレル=小野賢章/ライナ=早見沙織/リリア=上坂すみれ/クーファ=大久保瑠美/ファラ=中原麻衣/アステア=礒部花凜/ミラ=井口裕香
  • 公式サイト:https://mushoku-eiyu-anime.com

ここが見どころ!

  • “無職”から成り上がる逆転譚
     職業・スキル至上主義の世界で、努力と鍛錬だけで“英雄”に至る主人公の王道カタルシス。
  • A-CATの戦闘作画&エフェクト
     魔法・近接戦が入り混じるバトルを、スピード感あるレイアウトとエフェクトで見せる技術に期待。
  • 力強い主題歌タッグ
     花耶が歌うOPと、ウタヒメドリーム オールスターズのEDが、挑戦し続ける物語のテーマを押し上げる。

Let’s Play クエストだらけのマイライフ

22歳のゲームクリエイター、サム・ヤングは、幼い頃からゲームが好きで、インディータイトル『ルミネイト』を完成させてアドベンチャーパズルゲーム界に挑む。だが、人気実況者マーシャル・ローからの酷評がきっかけで、彼女の評価はひどく落ちてしまう。
そんなある日、マーシャルが隣の部屋に引っ越してきて――。
サムの上司であり会社員としての顔を持つチャールズ、幼なじみで優しいリンクなど、周囲との関係が少しずつ動き出し、恋愛経験ゼロだったサムが恋に、仕事に、自身の殻を破っていく“大人のラブストーリー”。
2025年10月1日よりフジテレビ「+Ultra」枠で放送。

基本情報

  • 原作:九郎(カドカワBOOKS刊)/イラスト:nyanya
  • 形式:TVアニメ
  • 放送開始日:2025年10月1日(水)24:45〜 フジテレビ「+Ultra」枠/10月2日(木)以降各局
  • 配信:ディズニープラスにて世界独占配信
  • 制作会社:A-1 Pictures
  • スタッフ:監督 石井俊匡/シリーズ構成 大知慶一郎/キャラクターデザイン 安達祥子/音楽 林ゆうき
  • 主題歌:OP=sumika「Quest」/ED=ano「ふしぎなわたし」
  • 主なキャスト:カイ=岡本信彦/リリア=佐倉綾音/エルナ=鬼頭明里/ガイアス=津田健次郎/ルカ=内山昂輝/マルタ=悠木碧
  • 公式サイト:https://letsplay-anime.com

ここが見どころ!

  • RPG世界を“ゲーム感覚”で生きる日常ファンタジー
     どんな行動も“クエスト化”される世界で、冒険と日常がシームレスに交わるユニークな構造。
  • A-1 Picturesの美しい映像表現
     異世界ファンタジーで定評あるA-1が制作。光や魔法表現、背景美術で没入感を高める。
  • +Ultra × ディズニープラスのグローバル展開
     国内外同時配信により、全世界で同時に盛り上がるスケール感。主題歌も人気アーティストで注目度大。

破産富豪 The Richest Man in GAME

社畜まみれの日々を送る凡庸なサラリーマン、ペイ・チェン。
ある晩、深夜の残業中にスマホが光り、気づけば大学時代へタイムリープしていた。

そこで出会ったのは “リッチェスト” と名乗る謎の存在。
ペイ・チェンは、赤字を出せば出すほど自分の個人資産が増えるという非常識なルールのもと、起業チャレンジを始める。

ただの逆転サクセスものではなく、「損すること」が勝利の鍵になるという設定の奇抜さと、失敗・葛藤・友情が交錯するドタバタコメディ。

2025年10月1日より、フジテレビ「B8station」にて放送。

基本情報

  • 原作:青衫取醉『虧成首富從遊戲開始』(起点読書)
  • 形式:TVアニメ(日本語吹替版)
  • 放送開始日:2025年10月1日(水)25:15〜 フジテレビ「B8station」|10月3日(金)24:30〜 BSフジ
  • 制作会社:アニメーション制作=福煦影視(中国/bilibili)
  • 日本語版制作:演出=前田茜/翻訳=本多由枝・林真子・黄穎/音響制作=東北新社/日本版製作=フジテレビジョン・bilibili
  • 主題歌:OP=いれいす「Empty Heart」/ED=眞白かのん「ピカループ」
  • 主なキャスト:
     ペイ・チェン=小野賢章/マー・ヤン=岡本信彦/リン・ワン=高野麻里佳/ホウ・シュク=小林千晃/コウ・シハク=土岐隼一/シン・カイロ=伊藤静/ルアン・グアンジェン=仲村宗悟/リッチェスト=福山潤
  • 公式サイト:https://www.fujitv.co.jp/hasanfugou/

ここが見どころ!

  • “赤字を出すほど金持ちに”という逆転ルール
     ビジネスでわざと赤字を出すほど“富豪値”が上がる──常識破りのゲーム的ルールが、毎話の企みとオチを牽引。
  • 中国発のヒット作×豪華日本語キャスト
     bilibiliで人気のコメディを、日本で小野賢章・岡本信彦・福山潤ら実力派が吹替。テンポの良い掛け合いが痛快。
  • “ゲーム業界”を舞台にした起業ドタバタ
     資金調達・チーム作り・プロモ戦略など、起業あるあるをコミカルに消化。ビジネスネタとオタクネタの両輪で楽しめる。

ある日、お姫様になってしまった件について

『ある日、お姫様になってしまった件について』は、魔法の国オベリア帝国の皇女アタナシアの物語。
冷たい父帝クロードの娘として孤独に育ち、夢で“自分の未来”を知ってしまう。
18歳に訪れる運命を変えるため、小さな体で奮闘する——父娘の関係と運命改変が核のファンタジー。
2025年9月28日先行配信、10月1日よりTV放送。

基本情報

  • 原作:Plutus(原作)/Spoon(作画)「ある日、お姫様になってしまった件について」(原題:Suddenly Became a Princess One Day/KAKAO PAGE連載)
     ※日本語版はカカオピッコマより配信
  • 形式:TVアニメ
  • 放送開始日:2025年10月1日(水)25:45〜 フジテレビ「B8station」枠/BSフジ、AT-X でも順次放送
  • 配信:ディズニープラスにて世界独占配信
  • 制作会社:NUT
  • スタッフ:監督=大橋誉志光/シリーズ構成=國澤真理子/キャラクターデザイン=加藤裕美/音楽=横山克
  • 主題歌:OP=Aimer「Princess Syndrome」/ED=Uru「Twilight Crown」
  • 主なキャスト:
     アタナシア=花澤香菜/クロード=諏訪部順一/ジェニット=早見沙織/ルーカス=内山昂輝/イゼキエル=石川界人
  • 公式サイト:https://ohime-sama-anime.com

ここが見どころ!

  • 世界的ヒットWEB漫画の日本アニメ化
     累計閲覧数20億回超を誇る韓国発の大人気作品。日本でも「ピッコマ」でランキング常連の話題作がついにアニメに。
  • “破滅フラグ”を背負う姫のサバイバル
     転生したのは小説内で“父に処刑される運命”の姫アタナシア。運命を変えるための知恵と奮闘が見どころ。
  • 豪華スタッフ&音楽陣
     制作はNUT、音楽は横山克。主題歌にはAimerとUruを起用し、叙情性とスケール感を兼ね備えた映像美に期待。

かくりよの宿飯 弐

“あやかしが見える”女子大生・津場木葵は、ある日突然「隠世(かくりよ)」にある老舗宿〈天神屋〉に攫われてしまう。祖父の莫大な借金のカタとして、鬼の大旦那の“嫁”となるはずだったが、葵はそれを拒否し、自らの力で借金を返す道を選ぶ。

天神屋の隅で食事処〈夕がお〉を開き、あやかしたちの胃と心を満たす日々。折尾屋での試練を越えて穏やかな暮らしを取り戻したかに見えたが、天神屋に“かつてない危機”が迫る――。守るべき居場所と信じてくれる仲間たちとともに、葵の物語が再び動き出す。
2025年10月よりテレビアニメ放送。

基本情報

  • 原作:友麻碧(富士見L文庫刊)
  • 形式:TVアニメ第2期
  • 放送開始日:2025年10月1日(水)26:15〜 TOKYO MX/以降 BS日テレ、AT-X などで順次放送
  • 配信:dアニメストア、U-NEXT、ABEMAほかで見放題配信
  • 制作会社:GONZO
  • スタッフ:監督=奥村よしあき/シリーズ構成=金春智子/キャラクターデザイン=佐藤陽子/音楽=伊賀拓郎
  • 主題歌:OP=東山奈央「夢路の宴」/ED=安田レイ「花ひらく刻」
  • 主なキャスト:
     津場木葵=東山奈央/大旦那=小西克幸/銀次=土岐隼一/暁=内田雄馬/お涼=加隈亜衣/白夜=田丸篤志
  • 公式サイト:https://kakuriyo-anime.com | 公式X:@kakuriyo_anime

ここが見どころ!

  • “かくりよ”の物語、待望の続編
     異世界の宿「天神屋」で働く葵の奮闘を描いた1期から続く物語。大旦那や妖たちとの関係性がさらに深まる。
  • 料理と異世界の温もり
     人と妖をつなぐ料理が鍵となり、毎話に散りばめられる和食描写と心温まる交流が魅力。
  • 豪華キャスト陣の再集結
     東山奈央、小西克幸を中心に主要キャストが続投。新キャラクターも登場し、ドラマが広がる第2期となる。

SEALOOK(シールック)

※日本版の公式PVは未公開のため、現時点では公式チャンネルのエピソード/コンピレーション動画を仮掲載しています。公開され次第、公式PVへ差し替え予定です。

『SEALOOK(シールック)』は、韓国・ソウルのピンクフォンカンパニーがMillion Voltと共同制作した、ノンバーバル(非言語)な3D観察アニメーションです。

舞台は地球の果ての氷河。そっくりだけどひとりひとり違う表情を持つ100種類以上のアザラシたちが、言葉ではなく鳴き声や擬音でコミュニケーションしながら、ゆったりとした日常を紡ぎます。

本作は朝のひとときに「ほっとする時間」を届けることを目指しており、2025年10月1日から毎週月曜~金曜、朝7:57〜8:00にテレビ東京系列6局で放送されます。

基本情報

  • 原作:XUEXIANG(中国発オリジナルアニメーション)
  • 形式:ショートアニメ(1話90秒)
  • 放送開始日:2025年10月1日(水)より毎週月曜〜金曜 7:57〜 テレビ東京「おはスタ」直前枠
  • 放送:テレビ東京系列全国6局ネット
  • 配信:テレビ東京公式YouTubeチャンネル「Ani TV」にて同日配信/さらに世界100か国以上で展開予定
  • 制作会社:FENZ(中国)
  • 日本版制作:テレビ東京・エイベックス・ピクチャーズ
  • キャスト(日本語吹替):SEALOOK=小林由美子 ほか

ここが見どころ!

  • 世界的人気キャラクター“アザラシ”アニメが日本上陸
     中国SNSで累計再生100億回超の人気ショートアニメが、日本のテレビ朝枠で放送される話題作。
  • 朝7:57〜の短尺編成
     1話90秒のミニアニメを平日帯で放送。朝のニュース・情報番組と並び、子どもから大人まで楽しめる気軽な視聴スタイル。
  • グローバル展開を意識したプロジェクト
     日本語版のほか世界100か国以上で放送・配信予定。グッズ展開やキャラクタービジネスとしての広がりも大きい。

コアラ絵日記

コアラさんは、失敗して落ち込んだり、ちょっと得意なことに喜んだり……日々の小さな「できた」「できなかった」を絵日記で綴るキャラクター。
SNS上で共感を呼んだ原作は、ゆあみによるTwitter発の漫画で、2021年6月から連載中。4冊の単行本が出ています。

2025年10月2日からはStudio Mother制作によるWEBアニメ版が、公式YouTubeチャンネルで毎週木曜20時に配信開始。監督は加戸誉夫、キャラクター原案は原千遥。主人公・コアラさんの声優は内田彩。

主題歌はぷにぷに電機 feat. Kan Sanoによる『虹と』。季節の色、小さな発見、心に残る日常を、ゆったりとしたタッチで見せてくれる癒し系アニメです。

基本情報

  • 原作:赤塚不二夫(原案「コアラ課長」より着想)/公式プロジェクトオリジナル展開
  • 形式:ショートアニメ(1話1分/全50話予定)
  • 配信開始日:2025年10月2日(木)12:00〜 YouTube公式チャンネル「コアラ絵日記」毎週木曜更新
  • 配信:YouTube独占(無料配信)
  • 制作会社:スタジオぷYUKAI
  • スタッフ:監督=青池良輔/脚本=杉浦理史/キャラクターデザイン=内藤しなこ
  • 主題歌:オープニングテーマ=伊藤沙莉「コアラ日和」
  • 主なキャスト:コアラくん=伊藤沙莉/トリくん=入野自由/ネコさん=日笠陽子
  • 公式サイト:https://koala-anime.jp | 公式X:@koala_anime

ここが見どころ!

  • シュールで可愛い“コアラの一日”
     何気ない生活を、独特の間合いとコミカルな演出で描くショートアニメ。子どもから大人まで楽しめる脱力系コメディ。
  • SNS映えする1分完結型
     ショート動画感覚で楽しめる長さ。視聴のハードルが低く、拡散性が高い。
  • 個性派キャスト陣
     主人公コアラを伊藤沙莉が演じ、ユーモラスで温かみある雰囲気をプラス。

不器用な先輩。

“怖い”“厳しい”と言われがちなOL・鉄輪梓(かんなわ あずさ)。
職場ではキリッとしていて、人付き合いも苦手。だけど、今年入った新入社員・亀川侑(かめがわ ゆう)の教育係に任命されてしまう。

亀川は真面目で誠実。鉄輪の誤解されがちな優しさを知る唯一の人になっていく。

二人の間で生まれる“素直になれない思い”や、“ドギマギする日常”があふれる、ちょっとぎこちないオフィスラブコメディ。

アニメは2025年10月2日より放送スタート。放送局はTOKYO MX・BS日テレなど。

基本情報

  • 原作:工藤マコト(秋田書店「マンガクロス」連載)
  • 形式:TVアニメ
  • 放送開始日:2025年10月2日(木)23:30〜 TBS「アニメイズム」枠B
  • 放送・配信:TBS/MBS/BS-TBS ほか|見放題配信はdアニメストア・U-NEXT・ABEMAなどで同時配信
  • 制作会社:PINE JAM
  • スタッフ:監督=山本靖貴/シリーズ構成=岸本卓/キャラクターデザイン=中島敦子/音楽=横山克
  • 主題歌:OP=CHiCO「カタチにできない恋心」/ED=halca「となりの席で」
  • 主なキャスト:
     先輩(瀬戸)=杉田智和/後輩(白石)=雨宮天/三条=石川界人/高嶋=上田麗奈
  • 公式サイト:https://bukiyou-anime.com | 公式X:@bukiyou_anime

ここが見どころ!

  • 恋愛未満の“もどかしい距離感”
     不器用すぎる先輩と、振り回される後輩の関係性。コメディタッチで進む中に、じれったい恋愛模様が光る。
  • PINE JAMが描く繊細な感情表現
     「グレンデル」や「ジャヒー様」でも評価の高い日常演出。表情や間の取り方が作品の魅力を引き立てる。
  • 豪華声優陣と爽やかな主題歌
     杉田智和×雨宮天のかけ合いに加え、CHiCOとhalcaの楽曲が青春ラブコメの空気を彩る。

私を喰べたい、ひとでなし

女子高生の比名子(ひなこ)は、過去のトラウマと凄惨な記憶に囚われ、心に深い痛みを抱えている。
ある日、海辺の街に人魚の少女・汐莉(しおり)が現れ、「私は君を食べに来ました」と告げる。だが彼女は、比名子が妖怪たちに惹かれるほど“特別に美味しい血肉”を持つことを知り、成熟するまで比名子を守ることを約束する。
比名子の中で「このひとなら願いを叶えられるかもしれない」と思わせる汐莉との邂逅が、生と死、欲望と優しさの狭間で描かれる百合×ホラーの物語。

基本情報

  • 原作:あらい・まりこ(KADOKAWA「COMIC it」連載)
  • 形式:TVアニメ
  • 放送開始日:2025年10月2日(木)24:00〜 フジテレビ「ノイタミナ」枠
  • 放送・配信:フジテレビ系列/Amazon Prime Videoにて国内外同時配信
  • 制作会社:MAPPA
  • スタッフ:監督=岡田麿里/シリーズ構成=柿原優子/キャラクターデザイン=林明美/音楽=牛尾憲輔
  • 主題歌:OP=Aimer「紅の残響」/ED=ヨルシカ「月のかけら」
  • 主なキャスト:
     御影凛=楠木ともり/志摩千景=斉藤壮馬/雪村透子=佐倉綾音/香月=福山潤
  • 公式サイト:https://hitodenashi-anime.com | 公式X:@hitodenashi_anime

ここが見どころ!

  • 吸血鬼と人間の“共喰い愛”
     “喰べたい”衝動と“愛したい”想いの狭間で揺れる、耽美で痛切なダークラブストーリー。
  • 岡田麿里脚本 × MAPPA制作
     重厚な人間ドラマで知られる岡田麿里が脚本を担当。MAPPAの美麗かつ鮮烈な映像表現が物語を彩る。
  • 音楽で深まる耽美な世界観
     Aimerとヨルシカという異なるカラーのアーティストを起用。開幕と余韻を音楽で包み込む構成に注目。

太陽よりも眩しい星

岩田朔英(いわた さえ)は、平均よりちょっと頑丈な女の子。
小学生の頃、細くてか弱かった神城光輝(かみしろ こうき)の笑顔に一目惚れして以来、ずっと胸に秘めた初恋を抱いて生きてきた。

けれど中学生になると、光輝は爽やかで人気者の“キラキラ王子様”に成長し、朔英から遠い存在に。
そんな中、中学最後の体育祭で2人は同じステージに立つことになり、朔英の心の奥にあった“ずっと輝いていたい”想いが再び動き出す。

2025年10月2日より、TBS系28局で全国同時放送。

基本情報

  • 原作:河原和音(集英社「別冊マーガレット」連載)
  • 形式:TVアニメ
  • 放送開始日:2025年10月2日(木)25:29〜 TBS系「アニメイズム」枠A
  • 放送・配信:TBS/MBS/BS-TBS ほか|配信はDMM TV・U-NEXT・dアニメストアなど各サービスにて順次
  • 制作会社:david production
  • スタッフ:監督=山本裕介/シリーズ構成=柿原優子/キャラクターデザイン=佐藤陽子/音楽=横山克
  • 主題歌:OP=YOASOBI「ヒカリの鼓動」/ED=羊文学「水槽の中で」
  • 主なキャスト:
     水瀬あかり=花澤香菜/松本陽介=内山昂輝/西村奈々=諸星すみれ/長谷川優斗=石川界人/柏木遥=雨宮天
  • 公式サイト:https://taiyostar-anime.com | 公式X:@taiyostar_anime

ここが見どころ!

  • 王道の学園青春ラブストーリー
     人気少女漫画を原作に、友情・恋・夢が交錯する青春群像劇。河原和音らしい繊細な心理描写が光る。
  • david productionによる瑞々しい映像
     「ジョジョ」や「炎炎ノ消防隊」で知られる制作陣が、きらめく学園生活と心情の機微を鮮やかに表現。
  • 音楽と映像のコラボレーション
     YOASOBIと羊文学が主題歌を担当。感情を突き動かす音楽が物語をさらに輝かせる。

ポーション、わが身を助ける

普通の女子高生・カエデは、ある日、見覚えのない路地裏で目を覚ます。
そこは獣人やエルフ、ドラゴンのいる異世界だった。

リュックの中にあった不思議な本――“生成”という言葉を唱えるだけでポーションが出来る本。
カエデにとって、そのポーションはこの世界で生きるための糧となる。

いつか日本へ戻ることを願いながら、異世界での小さな暮らし、仲間との出会い、戸惑いを抱えつつも、“自分らしく生きる”奮闘が始まる。

基本情報

  • 原作:FUNA(Kラノベブックス刊)
  • 形式:TVアニメ
  • 放送開始日:2025年10月2日(木)25:59〜 TOKYO MX/サンテレビ/KBS京都ほか
  • 配信:ABEMA、dアニメストア、U-NEXT、アニメ放題 ほか
  • 制作会社:J.C.STAFF
  • スタッフ:監督=岩崎良明/シリーズ構成=村越繁/キャラクターデザイン=大塚舞/音楽=井内啓二
  • 主題歌:OP=内田真礼「Unlimited Drop」/ED=安月名莉子「カケラの未来」
  • 主なキャスト:
     カオル=高橋李依/セレスティーヌ=上田麗奈/エミール=石川界人/ベル=和氣あず未/フランソワーズ=小清水亜美
  • 公式サイト:https://potion-anime.com | 公式X:@potion_anime

ここが見どころ!

  • 万能ポーションで異世界を自由に
     “どんな薬でも生み出せる”能力を得た少女カオルが、商売や冒険をしながら生き抜く異世界ファンタジー。
  • FUNA作品らしい痛快ストーリー
     『私、能力は平均値でって言ったよね!』の作者による軽妙でスカッとする展開。原作読者からも期待大。
  • 豪華スタッフ・キャストの安心感
     J.C.STAFFの安定した制作力に加え、高橋李依ら人気声優陣が集結。主題歌もキャラクターの爽快さを表現。

悪食令嬢と狂血公爵

伯爵令嬢メルフィエラは、人に理解されない“魔物を美味しく調理する趣味”を持っていて、「悪食令嬢」と呼ばれている。
ある日の遊宴会で、狂化した魔獣に襲われる絶体絶命のピンチに、恐れられている“狂血公爵”アリスティード・ド・ガルブレイスが颯爽と現れる。
圧倒的な強さと冷酷なイメージの公爵だが、その美しさと顔に滴る血がなぜかメルフィエラの心に残る。
二人は“異食(魔物食)”を通じて距離を縮めていき、グルメ・ファンタジーと胸キュン恋愛が混ざった、甘くてちょっと刺激的な物語が始まる。

基本情報

  • 原作:星彼方(角川ビーンズ文庫刊)/イラスト:縹ヨツバ
  • 形式:TVアニメ
  • 放送開始日:2025年10月2日(木)26:29〜 読売テレビ「AniPlex Times」枠
  • 配信:DMM TV・dアニメストア・U-NEXT・アニメ放題 ほか
  • 制作会社:SILVER LINK.
  • スタッフ:監督=中山敦史/シリーズ構成=金春智子/キャラクターデザイン=高品有桂/音楽=椿山日南子
  • 主題歌:OP=Roselia「Bloody Empress」/ED=ReoNa「傷だらけのプリンセス」
  • 主なキャスト:
     エリザベス=鬼頭明里/ジルベルト=梅原裕一郎/マリアンヌ=雨宮天/レオン=石川界人/カミラ=上田麗奈
  • 公式サイト:https://akusoku-anime.com | 公式X:@akusoku_anime

ここが見どころ!

  • “悪食”と蔑まれた令嬢の逆転劇
     何でも喰らう異能を持つエリザベスが、呪われた血を持つ狂血公爵と出会い、運命を切り開いていく。
  • 耽美とバトルが融合した異世界ロマンス
     政略結婚、権力闘争、そして血と魔力をめぐる戦い。ダークな中に甘美な恋愛要素が描かれる。
  • 主題歌×キャストの力強さ
     RoseliaとReoNaの楽曲が作品の世界観を増幅。鬼頭明里×梅原裕一郎の掛け合いにも注目。

百姓貴族 3rd Season(第3期)

北海道・十勝で育った荒川弘は、“マンガ家になる前の七年間”、実家の酪農と畑仕事の日々を送っていた。
牛を飼い、野菜を育て、クマに怯えつつ、エゾシマリスに振り回されるような過酷だけどどこかユーモラスな暮らし。社会には知られにくい農業のリアルを、汗と笑いで描き出す。

2025年10月3日(金)21:54からTOKYO MXほかで放送開始。声を演じるのは、荒川弘役:田村睦心、イシイさん役:本多真梨子、親父殿:千葉繁、おかん:くじら。

農業・酪農の“常識”が社会の“非常識”とされる中でも、荒川家が汗を流して働く姿にはじわりとした力が宿る。第3期では “牛を飼う”、“牧草作り”など、これまで以上に農家の日常が深く映えるエピソードに期待。

基本情報

  • 原作:荒川弘(新書館「ウィングス」連載/エッセイ漫画)
  • 形式:TVアニメ第3期
  • 放送開始日:2025年10月3日(金)21:54〜 TOKYO MX
    • テレビ北海道:10月5日(日)22:48〜
    • BS朝日:10月6日(月)22:54〜
  • 制作会社:Pie in the sky
  • 主要スタッフ:監督・脚本=澤田裕太郎/演出=松村麻郁・千野早百合/キャラクターデザイン・作画監督=まつもとあやね/音楽=SPECTRICK
  • 主題歌:ED=pachae「陰になり日向になり」
  • 主なキャスト:荒川弘=田村睦心/イシイさん=本多真梨子/親父殿=千葉繁/おかん=くじら
  • 公式サイト・SNS:TOKYO MX番組ページ/公式X(@hyakusho_kizoku)

ここが見どころ!

  • 農家のリアルを“笑いと知識”で
     酪農・畑仕事の実態、季節のあるある、機械や家畜の話をテンポ良く学べるエッセイアニメ。
  • 短尺×情報密度の妙
     約5分枠の凝縮演出。1話完結で読みやすい原作の良さをそのまま映像へ。
  • 実家ネタ&親父殿・おかんの名物トーク
     豪快な家族ネタと“農家ジョーク”が健在。第3期ならではの新エピソードにも期待。

野原ひろし 昼メシの流儀

野原ひろし(35歳・妻子あり)、双葉商事の営業マン。
秋田県出身で埼玉県在住。彼のモットーは「良い仕事は良い昼メシから」。限られた時間と予算の中で、定番料理から郷土料理、B級グルメ、海外の味まで、こだわりの“昼メシ”を追い求めて歩きます。

本作は「クレヨンしんちゃん」の公式スピンオフ。原作・キャラクター原案は臼井儀人、漫画は塚原洋一によるもので、累計発行部数は80万部を超え、ウェブ漫画でも多くのファンを集めてきました。

アニメ版は2025年10月3日より BS朝日 にて毎週金曜23:00〜放送スタート。声優はひろし役に森川智之。監督は西山司、シリーズ構成は森ハヤシ・モラル、キャラクターデザインは山脇光太郎、制作はシンエイ動画+DLE。

基本情報

  • 原作:キャラクター原作=臼井儀人/漫画=塚原洋一(双葉社)
  • 形式:TVアニメ(30分枠・1回2エピソード構成)
  • 放送開始日:2025年10月3日(金)23:00〜23:30 BS朝日(毎週金曜)
  • 制作会社:制作=シンエイ動画/アニメーション制作=DLE
  • スタッフ:監督=西山司/シリーズ構成=森ハヤシ/脚本=森ハヤシ・モラル/キャラクターデザイン=山脇光太郎/音楽=多田彰文
  • 主題歌:オープニング=Mega Shinnosuke「ごはん食べヨ」
  • 主なキャスト:野原ひろし=森川智之
  • 配信:ABEMA配信決定(詳細は後日案内)
  • 公式サイト:https://www.shinchan-app.jp/hiroshi-hirumeshi-anime/ | 公式X:@Hiroshi_LunchTV

ここが見どころ!

  • “とーちゃん”の誰も知らないランチタイム
     限られた小遣いと時間で“最高の一食”を追い求める、働く男のこだわりグルメ道。
  • 顔芸×食テロの情報量
     パンケーキや串かつなど、実在系メニューの“熱い/辛い/甘い”まで映像で伝えるシズル感。
  • 森川智之オール担当の存在感
     ひろし役に加えナレーションも森川智之。軽妙な語り口が30分×2本立て構成のテンポを牽引。

しゃばけ

江戸時代。病弱な若だんな・一太郎(山下大輝)は、見た目は虚弱だが心は強く、“妖(あやかし)”が見える特殊な力を持つ。
幼なじみの佐助(八代拓)や心優しい妖の仁吉(沖野晃司)とともに、奇妙で怪しい事件に巻き込まれながらも、真実を見つけ出していく。

原作は畠中恵のベストセラー小説シリーズ、「しゃばけ」。累計1000万部を突破し、吉川英治文庫賞やファンタジーノベル大賞優秀賞を受賞。ドラマ・舞台化もされ、多くのファンに愛されてきた。

アニメは2025年10月3日より、フジテレビ系ノイタミナ枠で毎週金曜23:30から放送開始。制作はBN Pictures。

基本情報

  • 原作:畠中 恵(新潮文庫)
  • 形式:TVアニメ
  • 放送開始日:2025年10月3日(金)23:30〜 全国フジテレビ系「ノイタミナ
  • 配信:Prime Video にて 10月4日(土)0:00〜 見放題独占(以降毎週土曜0:00)
  • 制作会社:BN Pictures
  • 主要スタッフ:監督 大川貴大/シリーズ構成 待田堂子/キャラクターデザイン・総作画監督 皆川愛香利/音楽 石塚玲依
  • 主題歌:OP くじら「いのちのパレヱド」/ED KAFUNÉ「脈脈」
  • 主なキャスト:
     一太郎(若だんな)=山下大輝/仁吉=沖野晃司/佐助=八代拓/屏風のぞき=浪川大輔 ほか
  • 公式サイト:https://shabake-official.com | 公式X:@shabake

ここが見どころ!

  • 江戸×妖×ミステリーの名作が初アニメ化
     病弱な若だんな・一太郎が、妖たちとともに難事件に挑む。江戸情緒と人情、怪異の謎解きが同居する独自の面白さ。
  • “ノイタミナ”らしい品のある映像と音楽
     BN Picturesが時代物の空気感を丁寧に再現。くじら×KAFUNÉの主題歌が夜のドラマ性を押し上げる。
  • キャラクターの関係性が醍醐味
     若だんなを過保護に支える仁吉・佐助の存在感、妖たちとの掛け合いが、ミステリーの合間に温もりを添える。

信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!(通称:ギフト『無限ガチャ』/無限ガチャ)

人種(ヒューマン)の少年・ライトは、「種族の集い」と呼ばれる9つの種族で構成された冒険者パーティーに迎えられ、仲間たちと共にダンジョン「奈落(ならく)」の奥へと進んでいきます。しかし、信頼していた仲間に裏切られ、奈落の底で命を狙われるという最悪の裏切りに遭ってしまう。

絶体絶命の状況で、ライトに残された“恩恵(ギフト)”『無限ガチャ』の真の力が覚醒。なんとその力で、レベル9999の仲間達を手に入れ、裏切った元パーティーメンバーやこの世界そのものに、復讐の道を歩み始めます。

TVアニメ『無限ガチャ』は 2025年10月3日より、TOKYO MXほかで毎週金曜23:30〜放送開始。📺 主なキャストはライト役・玉城仁菜/メイ役・長谷川育美/ナズナ役・菱川花菜など。制作は J.C.STAFF。

基本情報

  • 原作:明鏡シスイ(HJノベルス/ホビージャパン)/キャラクター原案:tef
  • 形式:TVアニメ
  • 放送開始日:2025年10月3日(金)
    • TOKYO MX:毎週金曜 23:30〜
    • MBS:毎週金曜 26:23〜
    • CBC:毎週金曜 26:23〜
    • BS11:毎週日曜 23:30〜(10/5〜)
    • AT-X:毎週土曜 23:30〜(10/4〜)※再放送=火 29:30/土 8:30
  • 先行配信:dアニメストア・U-NEXT・アニメ放題(10/3(金)24:00〜
  • 制作会社:J.C.STAFF
  • スタッフ:監督 桜美かつし/シリーズ構成・脚本 大野木寛/キャラクターデザイン 鈴木幸江/美術監督 芦野由紀子(スタジオちゅーりっぷ)/色彩設計 安藤智美/撮影監督 福世晋吾/編集 仙土真希(REAL-T)/音響監督 岩浪美和/音楽 高橋 諒/音楽制作 ランティス
  • 主題歌:OP=閃より雷や、更りや高き」(10/4配信)/ED=Nowluシロガラス」(10/11配信)
  • 主なキャスト:ライト=玉城仁菜/メイ=長谷川育美/ナズナ=菱川花菜/アオユキ=井澤詩織/エリー=真野あゆみ/ネムム=夏吉ゆうこ/ゴールド=宮本克哉
  • 公式サイト:mugengacha.com | 公式X:@mugengacha9999

ここが見どころ!

  • “無限ガチャ”×復讐譚のカタルシス
     裏切りから地の底で覚醒し、ガチャで最強の仲間を引き当ててのし上がる――分かりやすい快感設計。
  • 堅実スタッフ×J.C.STAFFのアクション演出
     桜美かつし×大野木寛×鈴木幸江の布陣で、重厚なダークファンタジーと爽快バトルを両立。
  • レベル9999の仲間たち
     “探求者メイド”メイ、“真祖ヴァンパイア”ナズナ、“天才モンスターテイマー”アオユキ――役割の明確さがチームバトルを盛り上げる。

最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか

鳳ナナによる小説『最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか』は、悪役令嬢ものファンタジー。アニメは 2025年10月3日より、TOKYO MX・BS11ほかで順次放送されます。

主人公は公爵令嬢スカーレット・エル・ヴァンディミオン。舞踏会で婚約破棄をされ、ありもしない罪を着せられた彼女は、婚約者から次々と理不尽を押し付けられてきた過去を持ちます。

それでも長年耐えてきたスカーレットは、もう隠し続けることをやめて“最後のお願い”――その婚約者と、貴族の理不尽に拳で応えようと決意します。嘘と裏切り、貴族社会の腐敗を描いた痛快な逆転劇。

主なキャストには、スカーレットを演じる 瀬戸麻沙美。監督は 坂本一也、シリーズ構成は 赤尾でこ、制作は ライデンフィルム。

基本情報

  • 原作:鳳ナナ(アイリスNEO/一迅社刊)/イラスト:Gユウスケ
  • 形式:TVアニメ
  • 放送開始日:2025年10月3日(金)24:30〜 TOKYO MX/サンテレビ/KBS京都/BS11 ほか
  • 配信:ABEMA・dアニメストア・U-NEXT・アニメ放題にて地上波同時先行配信
  • 制作会社:シンエイ動画 × SynergySP
  • スタッフ:監督 菊池カツヤ/シリーズ構成 赤尾でこ/キャラクターデザイン 山下祐/美術監督 中村典史/色彩設計 大塚奈津子/撮影監督 佐藤光洋/音響監督 本山哲/音楽 立山秋航
  • 主題歌:OP=ClariS「Dear Innocence」/ED=やなぎなぎ「花のあと」
  • 主なキャスト:
     スカーレット=早見沙織/リオン=内山昂輝/レオナルド=石川界人/アーノルド=福山潤/ルイス=小林裕介
  • 公式サイト:https://saigo-anime.com | 公式X:@saigo_anime

ここが見どころ!

  • 処刑される悪役令嬢が選んだ“最後のお願い”
     婚約破棄から処刑を宣告された令嬢スカーレットが、望んだのは「全員に復讐する機会」だった…。
  • シンエイ×SynergySPの安定感ある作画
     コミカルさとシリアスさを織り交ぜ、華やかな宮廷劇と痛快なリベンジを描き出す。
  • 豪華声優陣と主題歌アーティスト
     早見沙織の芯のある演技に加え、ClariS×やなぎなぎの楽曲がドラマティックな彩りを添える。

SANDA

近未来の日本――出生率は激減し、子どもたちは“国の宝”として全寮制の学園で管理・保護される。
サンタクロースはかつて“夢と希望を象徴する存在”だったが、ある呪いにより封印され、人々からは伝説・幻想扱いされていた。

中学生の三田一重は、クラスメイト・冬村四織から命を狙われる。彼女は、一重が“サンタクロースの末裔”であることを知り、願いを叶えてもらおうとしていた。願いは、行方不明になった親友・小野一会を探すこと。

三田は自分の正体を隠しながらも、子どもたちを守るため、“封印されたサンタクロース”として大人たちに立ち向かう決意をする。絶望を希望に変えるサンタヒーローアクション。

TVアニメ『SANDA』は 2025年10月3日(金) より、MBS・TBS・BS-TBS“アニメイズム”枠ほかで放送開始。スタッフは原作:板垣巴留/制作:サイエンスSARU。主題歌OP「アダルトチックチルドレン」yama、ED「ダイアリー」崎山蒼志。

基本情報

  • 原作:板垣巴留(秋田書店「週刊少年チャンピオン」連載)
  • 形式:TVアニメ
  • 放送開始日:2025年10月3日(金)25:53〜 TBS「アニメイズム」C枠
  • 放送・配信:TBS系列/見放題配信はNetflix・dアニメストア・U-NEXT・ABEMAなどで同時展開
  • 制作会社:サテライト
  • スタッフ:監督 博史池畠/シリーズ構成 瀬古浩司/キャラクターデザイン 小野早香/音楽 牛尾憲輔
  • 主題歌:OP=MAN WITH A MISSION「RED SNOW」/ED=Aimer「Silent Howl」
  • 主なキャスト:
     三田=小林千晃/亜久津=梅原裕一郎/御厨=雨宮天/大月=内田雄馬/中野=種﨑敦美
  • 公式サイト:https://sanda-anime.com | 公式X:@sanda_anime

ここが見どころ!

  • サンタクロースが“絶滅危惧種”!?
     「BEASTARS」の板垣巴留が描く、サンタが希少生物となった世界でのサバイバルと少年少女の成長譚。
  • シリアスとユーモアが交錯する独特の世界観
     社会風刺と寓話性を帯びた物語。人間ドラマとファンタジー要素が緊張感あるバランスで展開。
  • 強力な制作陣と音楽の存在感
     サテライトの映像美に加え、MWAMとAimerの楽曲が骨太なテーマ性を後押し。2025年秋のダークホース候補。

SPY×FAMILY Season 3

スパイ組織WISEのエージェントとして活躍する「黄昏」(Loid Forger)は、任務を遂行するため“偽の家族”を演じることにしている。妻ヨルは実は暗殺者、娘アーニャは他人の心が読めるテレパス。そして、犬のボンドには未来を予知する能力がある。

シーズン3では、過酷なスパイ活動と“家族”としての日常がさらに絡み合い、ロイドの過去にも焦点があたる模様。

アニメは 2025年10月4日より放送開始。制作は Wit Studio と CloverWorks。監督は今井友紀子。主題歌EDは Lilas Ikuta「Actor」。

基本情報

  • 原作:遠藤達哉(集英社「少年ジャンプ+」連載)
  • 形式:TVアニメ(Season 3)
  • 放送開始日:2025年10月4日(土)23:00〜 テレビ東京系列
    • テレビ東京/大阪/愛知/せとうち/北海道/TVQ九州:毎週土曜 23:00〜
    • BSテレ東:10月5日(日)24:30〜
    • そのほか一部地域・AT-X等は順次放送(公式のON AIRに準拠)
  • 制作:WIT STUDIO × CloverWorks
  • 主要スタッフ:監督=今井友紀子/シリーズ構成=山崎莉乃/キャラクターデザイン・総作画監督=嶋田和晃/音楽プロデュース=(K)NoW_NAME
  • 主なキャスト:ロイド=江口拓也/アーニャ=種﨑敦美/ヨル=早見沙織/ボンド=松田健一郎
  • 公式サイト:https://spy-family.net/tvseries/ | 公式X:@spyfamily_anime

ここが見どころ!

  • フォージャー家、再始動
     家族のドタバタとスパイ・暗殺者・超能力者という“正体バレ厳禁”の綱渡りが、さらにスケールアップ。
  • WIT×CloverWorksの強タッグ継続
     軽やかなアクションと柔らかな日常描写の両立。作画面の安定感と遊び心は引き続き期待大。
  • “土曜23時”の鉄板枠
     視聴の導線が分かりやすく、国内各局・BSにも広がるネットワーク。話題化と追いかけ視聴のしやすさが魅力。


※この項の放送・スタッフ情報は公式ON AIR/STAFF&CASTの最新掲出に基づいています(2025/09/15時点)。 アニメ『SPY×FAMILY』

僕のヒーローアカデミア FINAL SEASON

『僕のヒーローアカデミア』は堀越耕平による人気漫画で、2024年8月に完結。世界中で1億部を突破するなど、その影響力は非常に大きい。

その最終章となる FINAL SEASON(第8期)は、2025年10月4日(土)夕方5時30分から、読売テレビ・日本テレビ系の全国29局ネット(一部地域除く)で放送開始。
同日から各動画配信プラットフォームでも、TV放送直後の18:00〜最新話が順次配信される。

物語は、第7期最終回で激突したアーマード・オールマイト vs オール・フォー・ワン戦を引き継ぎ、死柄木弔(しがらき とむらき)との“最終戦争(Final War)”編、そしてエピローグ編を描くことが予告されている。

基本情報

  • 原作:堀越耕平(集英社 ジャンプコミックス刊)
  • 形式:TVアニメ(最終章)
  • 放送開始日:2025年10月4日(土)夕方17:30〜 読売テレビ・日本テレビ系 全国29局ネット(※一部地域を除く)
  • 制作会社:ボンズフィルム
  • スタッフ:
     総監督=長崎健司/監督=中山奈緒美/シリーズ構成=黒田洋介(スタジオオルフェ)/キャラクターデザイン=馬越嘉彦・小田嶋瞳/音楽=林ゆうき/音響監督=三間雅文
  • 主なキャスト:
     緑谷出久=山下大輝/爆豪勝己=岡本信彦/轟焦凍=梶裕貴/麗日お茶子=佐倉綾音/飯田天哉=石川界人/死柄木弔=内山昂輝/オールマイト=三宅健太/オール・フォー・ワン=大塚明夫
  • 公式サイト:https://heroaca.com | 公式X:@heroaca_anime

ここが見どころ!

  • ついに“最後の戦い”へ
     デク vs. 死柄木、アーマード・オールマイト vs. オール・フォー・ワン――シリーズ全体で積み上げた因縁が決着へ。
  • 歴代の美点を凝縮する映像と音楽
     馬越嘉彦×小田嶋瞳のキャラデザ、林ゆうきのスコアで“ヒロアカらしさ”を極限まで高密度に。
  • OPは“原点回帰”のポルノグラフィティ
     第1期OP「THE DAY」から約9年、再びヒロアカを駆動させる新曲「THE REVO」がファイナルの熱量を押し上げる。

顔に出ない柏田さんと顔に出る太田君

“何があっても表情が変わらない”女子中学生・柏田さん。
どんなに照れても、怒っても、悲しくても、その顔はまるで石のように無表情。

同じクラスの太田くんは逆。嬉しさも困惑も全部顔に出てしまうタイプで、柏田さんのその“表情の無さ”をからかうこともしばしば。

二人の関係は、クラスメイトの目には“正反対”だけど──そんな中にこそ、両思いの雰囲気や、小さな心の動きが積み重なっていく。

原作は東ふゆによる漫画(『顔に出ない柏田さんと顔に出る太田君』)、
アニメ化が決定し、制作は STUDIO POLON。監督は神谷智大、シリーズ構成は横手美智子。OPは はしメロ「百面相」、EDは 三月のパンタシア「あまのじゃくヒーロー」。

基本情報

  • 原作:東ふゆ(掲載:ガンガンONLINE/スクウェア・エニックス刊)
  • 形式:TVアニメ
  • 放送開始日:2025年10月4日(土)21:00〜 TOKYO MX、BS11 ほか
  • 配信:dアニメストア・U-NEXT・アマプラなど順次見放題配信
  • 制作会社:スタジオ雲雀
  • スタッフ:監督 佐藤光/シリーズ構成 村越繁/キャラクターデザイン 渡辺亜彩美/音楽 高木洋
  • 主題歌:OP=鈴木愛理「君にSmile」/ED=内田真礼「つよがりラブレター」
  • 主なキャスト:
     柏田さん=高橋李依/太田君=石川界人/日下部さん=花守ゆみり/成瀬君=梅原裕一郎
  • 公式サイト:https://kabashira-anime.com | 公式X:@kabashira_anime

ここが見どころ!

  • 感情を隠す女子×隠せない男子のラブコメ
     表情に出ない柏田さんと、すぐ顔に出てしまう太田君。すれ違いとときめきが同居する“青春あるある”に共感必至。
  • 人気声優の掛け合いが光る
     高橋李依と石川界人のテンポある演技に、周囲のキャラが絡むことでラブコメらしいテンポ感が強調。
  • 柔らかな映像とポップな楽曲
     スタジオ雲雀の丸みのある作画に、鈴木愛理と内田真礼の楽曲が彩りを添え、軽快で観やすいラブコメ枠を演出。

結婚指輪物語 第2期

異世界新婚ファンタジー『結婚指輪物語』の第2期が、 2025年10月4日(土) から AT-X・TOKYO MX・BS11・サンテレビなどで放送開始。地上波と同時に ABEMA/U-NEXT/アニメ放題で WEB最速配信も。

物語は、深淵王との決戦にあと一歩迫ったところで力尽きたサトウとヒメ達。間一髪で救われたものの、さらなる強さを得るため、“花嫁修業”と称して姫たちとの絆を深めながら、それぞれが試練に挑む。サトウとヒメ、そしてネフリティス・グラナート・サフィール・アンバルの姫君たちとの関係もさらに進展。強敵・深淵王に再び立ち向かう戦いが始まる予感。

基本情報

  • 原作:めいびい(掲載:月刊「ビッグガンガン」/スクウェア・エニックス刊)
  • 形式:TVアニメ(第2期)
  • 放送開始日:2025年10月4日(土)22:00〜 TOKYO MX、BS11、AT-X ほか
  • 配信:ABEMA・dアニメストア・U-NEXT・アマゾンプライムなどで見放題配信
  • 制作会社:Staple Entertainment
  • スタッフ:監督 直谷たかし/シリーズ構成 赤尾でこ/キャラクターデザイン ごとうじゅんじ/音楽 宝野聡史
  • 主題歌:OP=内田雄馬「Everlasting Oath」/ED=早見沙織「透明な誓い」
  • 主なキャスト:
     サトウ=佐藤元/ヒメ=鬼頭明里/ネフリティス=島袋美由利/グラナート=上田麗奈/サフィール=加隈亜衣/アンバル=小松未可子
  • 公式サイト:https://talesofweddingrings-anime.jp | 公式X:@tales_of_wr

ここが見どころ!

  • “結婚=力”という独自設定が再び動き出す
     5人の姫との“結婚”によって強大な力を得る主人公サトウ。異世界の命運をかけた戦いが、さらにスケールを拡大。
  • 第1期から続投の豪華声優陣
     鬼頭明里、上田麗奈、加隈亜衣、小松未可子ら人気声優が揃い、各ヒロインの魅力を深掘り。
  • Staple Entertainmentの安定した演出
     アクションシーンのダイナミズムと、ラブコメ的掛け合いの緩急をバランスよく描き、原作の独特なテンポ感を再現。

野生のラスボスが現れた!

“黒翼の覇王”と恐れられ、人々から勇者たちとの最終決戦で敗れ封印されたルファス・マファール。ミズガルズ暦2800年、彼女の覇道には終わりが告げられたはずだった。

しかし、力の均衡が崩れ、魔神族の脅威が再び世界を覆う。封印から200年後、人類は新たな勇者を召喚しようとするが、そこに現れたのは封印から目覚めた覇王ルファスその人だった!その圧倒的な力と存在感が、かつて“ラスボス”として恐れられた者の復活を告げる。

TVアニメは 2025年10月4日(土) よりTOKYO MXほかで放送開始。
9月27日(土)には ABEMA にて地上波放送の1週間前先行配信がスタート。

基本情報

  • 原作:炎頭(「小説家になろう」発)/漫画:葉月翼(KADOKAWA「コンプエース」連載)
  • 形式:TVアニメ
  • 放送開始日:2025年10月4日(土)22:30〜 TOKYO MX、BS11、AT-X ほか
  • 配信:ABEMA・dアニメストア・U-NEXT・アマゾンプライムなど主要配信サービスで見放題
  • 制作会社:SILVER LINK.
  • スタッフ:監督 長山延好/シリーズ構成・脚本 髙橋龍也/キャラクターデザイン 西田美弥子/音楽 中村巴奈重・斎木達彦・佐久間奏
  • 主題歌:OP=亜咲花「Break Out」/ED=鈴木このみ「Mirror of Myself」
  • 主なキャスト:
     ルファス=水瀬いのり/ディーナ=花澤香菜/アリエル=小倉唯/ほか
  • 公式サイト:https://lastboss-anime.com | 公式X:@lastboss_anime

ここが見どころ!

  • “性別逆転”の異世界転生譚
     ゲーム世界の最強ラスボスに転生した主人公が、女性の姿で蘇り、仲間たちと共に伝説を再び紡いでいく。
  • 豪華声優陣と主題歌アーティスト
     水瀬いのり×花澤香菜の掛け合いに加え、亜咲花と鈴木このみが歌う主題歌が異世界アニメらしい熱量を演出。
  • アクションとコメディの両立
     SILVER LINK.が手がけるバトル作画と、軽妙なギャグ要素が絶妙に絡み、原作ファンも納得の仕上がり。

不滅のあなたへ Season 3

『不滅のあなたへ』は、大今良時による人気ファンタジー漫画。2025年10月4日(土)から NHK総合テレビ毎週土曜23:45〜 放送開始される、待望の Season 3。

主人公フシは、不滅の存在。過去に“ノッカー”という敵との戦いを経て、長い年月を生き抜き、人間を守るために樹木のごとく抵抗の根を張り巡らせてきた。

数百年が過ぎ、舞台は“現代世界”──
新しい友人、新しい家、すべてが整ったかのように見えた平和の中で、フシの目の前に “宿敵” が、そして自らを生み出した “観察者(オブザーバー)” の真の目的が見えてくる。
現世編として、フシにとって避けられない試練と「選択」の時が近づく物語。

キャストには川島零士(フシ役)、楠木ともり、花守ゆみり、潘めぐみ、内田彩、落合福嗣、沢城千春、古賀葵、樫井笙人などが続投・新加入。

基本情報

  • 原作:大今良時(講談社)
  • 形式:TVアニメ(第3期)
  • 放送開始日:2025年10月4日(土)23:45〜 NHK総合テレビ
  • 配信:NHK見逃し配信/その他のストリーミングサービスでも追って配信あり
  • 制作会社:Drive(ドライブ) / Studio MASSKET
  • スタッフ:総監督=佐山聖子/監督=横手颯太/シリーズ構成=藤田伸三/キャラクターデザイン=薮野浩二/音楽=川﨑龍/音響監督=高寺たけし
  • 主題歌:Perfume「ふめつのあなた」
  • 主なキャスト:フシ=川島零士/ミズハ=楠木ともり/観察者=津田健次郎/サトル=花守ゆみり/内田彩/落合福嗣ほか

ここが見どころ!

  • “現世編”スタートの新フェーズ
     不滅者フシが数百年を経て、現代に目覚める。人間社会との再接触、観察者の真意など、新たなテーマが浮上。
  • PV第1弾公開済み
     2025年春先に本PV第1弾が公開され、物語の情景と新キャラクターの登場が明らかに。海外・国内共に期待が高まっている。
  • Perfumeによる主題歌起用
     Perfumeが歌う「ふめつのあなた」は、情感豊かなナンバーで、作品の切なさと広がる世界観を音で支える。

キングダム 第6シリーズ

紀元前、中国・戦国時代――。
「天下の大将軍」を目指す信(しん)は、幼い頃の夢を胸に、秦王・嬴政(えいせい)とともに戦乱を制し、中華統一への道を歩んでいる。

第6シリーズは、趙(ちょう)国との全面戦争がついに動き出す章。
王弟・成蟜(せいきょう)との戦いを経て、嬴政は国内で最大の敵・呂不韋(りょふい)と対峙。
さらに王翦(おうせん)・桓騎(かんき)・楊端和(ようたんわ)が率いる三軍や、信率いる飛信隊、蒙恬の楽華隊、王賁の玉鳳隊などの新世代遊軍が集結することで、戦局はさらに激化する。

基本情報

  • 原作:原泰久(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載)
  • 形式:TVアニメ(第6シリーズ)
  • 放送開始日:2025年10月4日(土)24:10〜 NHK総合テレビ
  • 配信:NHKプラス・各種見放題配信サービスにて追って配信予定
  • 制作会社:ぴえろ×スタジオ サインポスト
  • スタッフ:
     監督=今泉賢一/シリーズ構成=高木登/キャラクターデザイン=阿部恒・りんしん/音楽=澤野弘之・KOHTA YAMAMOTO
  • 主題歌:OP=[Alexandros]「夜明けの旗」/ED=Aimer「暁」
  • 主なキャスト:
     信=森田成一/嬴政=福山潤/河了貂=釘宮理恵/羌瘣=日笠陽子/王賁=細谷佳正/蒙恬=野島健児/李牧=森川智之
  • 公式サイト:https://kingdom-anime.com | 公式X:@kingdom_animePR

ここが見どころ!

  • 「蕞攻防戦」から「鄴攻略」へ
     第6シリーズは秦国の命運を賭けた大規模戦が中心。信や王賁、蒙恬ら若き将の飛躍と政の覚悟が描かれる。
  • スケールアップした合戦シーン
     ぴえろ×サインポストの連携による重厚な戦闘作画。数万の兵士が入り乱れる迫力の合戦シーンは必見。
  • 豪華主題歌アーティスト
     [Alexandros]とAimerのコンビが物語をさらに熱くドラマチックに盛り上げる。

終末ツーリング

誰もいない終末世界。そこをひとりじゃなく、2人で旅する――
ヨーコとアイリは、滅びた日本をオフロードバイク〈セロー〉にタンデムで駆け抜けます。名所をふたりじめで写真に残したり、自然いっぱいの街でキャンプしたり、自由気ままなバイク旅が始まる。

文明の雑音も渋滞も信号もない道で――
“終末”という極限の静けさと広がりのなか、ヨーコとアイリの友情、小さな発見、旅の一瞬の輝きが胸に残る。

原作はさいとー栄のマンガシリーズ(『電撃マオウ』連載)。制作は Nexus。ヨーコ役は稲垣好、アイリ役は富田美憂。2025年10月よりTVアニメ放送。

基本情報

  • 原作:さいとー栄(KADOKAWA「電撃マオウ」連載)
  • 形式:TVアニメ
  • 放送開始日:2025年10月4日(土)23:30〜 TOKYO MX、BS11 ほか
  • 配信:ABEMA・dアニメストア・U-NEXT・アマプラなどで見放題配信
  • 制作会社:C2C
  • スタッフ:
     監督=北村翔太郎/シリーズ構成=高橋ナツコ/キャラクターデザイン=佐藤天昭/音楽=末廣健一郎
  • 主題歌:OP=鈴木このみ「Tomorrow Riders」/ED=内田真礼「Last Trip」
  • 主なキャスト:
     ユーリ=高橋李依/アイリ=富田美憂/ヨーコ=稲垣好
  • 公式サイト:https://shumatsu-touring.com | 公式X:@shumatsu_anime

ここが見どころ!

  • 荒廃した日本をバイクで巡るロードムービー
     文明が失われた未来を、二人の少女が125ccバイクで旅する姿を描く。廃墟と自然が融合した情景美が魅力。
  • 日常×終末の独特な空気感
     食事や宿探しといった旅の小さな出来事に焦点を当てつつ、終末世界ならではの寂寥感が漂う。
  • 音楽と背景美術が作る没入感
     末廣健一郎の楽曲と、C2Cの丁寧な美術演出が「静かな終末旅行」を視聴者に体感させる。

東島丹三郎は仮面ライダーになりたい

東島丹三郎は、40歳にして本気で「仮面ライダーになりたい」と夢見た、中年独身フリーター。幼少期から仮面ライダーを愛し、山を転々としながら肉体鍛錬を重ねてきた。だが、現実は思い通りにはいかず、仮面ライダーが実在しないことも理解している――それでもあきらめない。

ある日、「偽ショッカー強盗事件」に巻き込まれてしまう。これをきっかけに、東島はただの愛好者から“本気の仮面ライダーごっこ”ができる仲間と出会い、仮面ライダーとしての道を歩み始める。

アニメは 2025年10月4日(土)24:30〜、TOKYO MXほかにて放送開始。制作はライデンフィルム、原作は柴田ヨクサル。「仮面ライダー」に協力する石森プロ・東映による公式な作品です。

基本情報

  • 原作:柴田ヨクサル(秋田書店「別冊少年チャンピオン」連載)
  • 形式:TVアニメ
  • 放送開始日:2025年10月4日(土)24:30〜 TOKYO MX、BS11 ほか
  • 配信:ABEMA・dアニメストア・U-NEXT などで同時配信
  • 制作会社:ラパントラック
  • スタッフ:
     監督=内田直人/シリーズ構成=猪原健太/キャラクターデザイン=谷口宏美/音楽=Evan Call
  • 主題歌:OP=FLOW「Never Surrender」/ED=内田雄馬「Ride On Dream」
  • 主なキャスト:
     東島丹三郎=津田健次郎/石神=諏訪部順一/姫川=佐倉綾音/佐藤=杉田智和
  • 公式サイト:https://tanzaburo-anime.com | 公式X:@tanzaburo_anime

ここが見どころ!

  • “本気で仮面ライダーになりたい大人”の物語
     筋骨隆々の中年男・丹三郎が、夢に向かって暴走する姿をコミカルかつ熱く描く異色作。
  • 柴田ヨクサル作品らしい破天荒さ
     『エアマスター』『ハチワンダイバー』で知られる作者らしい勢いと濃厚キャラ描写が炸裂。
  • 主題歌は特撮リスペクト感満載
     FLOWの王道アニソンと、内田雄馬の爽やかなEDが“ヒーロー願望”の熱を後押しする。

友達の妹が俺にだけウザい

友達の妹・小日向彩羽は、学校では清楚で優等生として人気だけど、親友の兄・大星明照(おおぼし あきてる)にだけは、とにかく“ウザく”絡んでくる。明照は「馴れ合い無用」「彼女不要」と考えるタイプで、青春を非効率と切り捨てたい日々を送っている。

ある日、彩羽が明照の家に入り浸るようになって、ベッドを占拠したり、突然の色仕掛けをしてきたり…
そんな“ウザかわ女子”彩羽に振り回されていた明照の前に、塩対応な女子・月ノ森真白が現れて物語が動き出す。彩羽と真白、それに仲間たちとの日常が、ちょっとドキドキする青春ラブコメとして描かれる。

基本情報

  • 原作:三河ごーすと(GA文庫/SBクリエイティブ刊)/イラスト:トマリ
  • 形式:TVアニメ
  • 放送開始日:2025年10月4日(土)25:30〜 テレビ朝日系「NUMAnimation」枠
  • 配信:ABEMA・dアニメストア・U-NEXT・アマプラなど主要サービスにて見放題同時配信
  • 制作会社:project No.9
  • スタッフ:
     監督=喜多幡徹/シリーズ構成=赤尾でこ/キャラクターデザイン=中島裕一/音楽=堤博明
  • 主題歌:OP=内田真礼「キミのせいじゃない」/ED=小倉唯「恋はめんどくさい」
  • 主なキャスト:
     小日向彩羽=小倉唯/大星明照=内田雄馬/大星雄介=鈴木崚汰/白咲華=佐倉綾音
  • 公式サイト:https://imoza-anime.com | 公式X:@imoza_anime

ここが見どころ!

  • “ウザかわ妹”系ラブコメの本命
     友達の妹・彩羽が、主人公にだけしつこく絡んでくる。ウザいのにどこか憎めない距離感がクセになる。
  • 人気声優コンビによる掛け合い
     小倉唯×内田雄馬のテンポあるラブコメ演技が光り、周囲のキャラとのやり取りも賑やか。
  • ラブコメ王道の“じれじれ感”
     project No.9らしい瑞々しい作画と、赤尾でこの軽妙なシリーズ構成が、視聴者のニヤニヤを誘う。

味方が弱すぎて補助魔法に徹していた宮廷魔法師、追放されて最強を目指す

王太子レグルス・ガルダナを陰で支える宮廷魔法師・アレク・ユグレット
その名の通り、戦闘では能力の低い仲間たちを補助魔法で守る役に徹してきたが、ある日「補助魔法しか使えない能無し」と酷評され、王太子から追放を宣告されてしまう。

宮廷を追われ、途方に暮れていたアレクの前に現れたのは、魔法学院時代の仲間・ヨルハ。かつて共にダンジョン攻略の記録を打ち立てた「伝説のパーティー“ラスティングピリオド”」のメンバーだ。仲間の誘いを受けて、新たな旅と戦いが始まる――目指すのは“最強”の称号と、自分の価値を証明する道。

基本情報

  • 原作:謙虚なサークル(HJ文庫/ホビージャパン刊)
  • 形式:TVアニメ
  • 放送開始日:2025年10月4日(土)23:30〜 テレビ朝日系「IMAnimation」枠/BS朝日/AT-X
  • 配信:ABEMA・dアニメストア・U-NEXT・アマゾンプライムなどで地上波同時配信
  • 制作会社:Studio Palette × SynergySP
  • スタッフ:
     監督=湊未來/シリーズ構成=荒川稔久/キャラクターデザイン=佐藤香織/音楽=中塚武
  • 主題歌:OP=岡咲美保「Break my limit」/ED=鬼頭明里「Sympathy」
  • 主なキャスト:
     ヨーク=内田雄馬/リリアナ=鬼頭明里/アルノー=石川界人/エリオット=河西健吾/ミュゼ=高橋李依
  • 公式サイト:https://miyakyo-anime.com | 公式X:@miyakyo_anime

ここが見どころ!

  • “追放された補助役”の逆転劇
     仲間に恵まれず補助魔法しか使えなかった宮廷魔法師が、自由を得て圧倒的な潜在能力を解放。王道かつ痛快な成長譚。
  • 頼れる仲間と新たな冒険
     リリアナをはじめとする新パーティの仲間たちと共に歩むことで、孤独だった主人公が人間的にも成長していく。
  • 作画と音楽の王道ファンタジー演出
     SynergySPとStudio Paletteの共同制作による安定感のあるバトル描写に、中塚武の重厚なBGMが加わり、深夜ファンタジー枠を盛り上げる。

らんま1/2 第2期

高橋留美子による名作格闘ラブコメ『らんま1/2』が、完全新作として第2期に戻ってきます。原作のドタバタ、修行、水風呂・お湯設定など、おなじみのギャグとラブコメの名シーンが新たにアニメ化され、懐かしさと新鮮さが同居する仕上がりです。

新作第2期では、早乙女乱馬が呪泉郷という伝説の修行場で“水かぶると女、お湯かぶると男に戻る”という体質を持ってしまうという設定が再確認されます。天道あかねとの許婚関係も健在。個性的なキャラクターたちとの騒動や恋愛模様が今期も中心に描かれます。

アニメ『らんま1/2 第2期』は 2025年10月4日(土)24:55~ より日本テレビにて放送開始。日本テレビ系で順次全国放送。放送後すぐに Netflix で独占配信も行われる予定です。 OPテーマは水曜日のカンパネラ「ウォーアイニー」、EDテーマはにしな「パンダガール」。

基本情報

  • 原作:高橋留美子(小学館「週刊少年サンデー」連載)
  • 形式:TVアニメ(第2期)
  • 放送開始日:2025年10月4日(土)24:55〜(=10月5日(日)0:55〜) 日本テレビ系全国ネット
  • 配信:Hulu・dアニメストア・U-NEXT ほかにて見放題同時配信
  • 制作会社:トムス・エンタテインメント
  • スタッフ:
     総監督=髙橋幸雄/監督=佐藤陽/シリーズ構成=岸本卓/キャラクターデザイン=中嶋敦子/音楽=川井憲次
  • 主題歌:OP=Aimer「恋しぐれ」/ED=Official髭男dism「乱反射」
  • 主なキャスト:
     早乙女乱馬=花江夏樹/天道あかね=上坂すみれ/早乙女玄馬=大塚芳忠/響良牙=内山昂輝/シャンプー=鬼頭明里/久遠寺右京=石川由依/ムース=斉藤壮馬
  • 公式サイト:https://ranma-anime.com | 公式X:@ranma_anime

ここが見どころ!

  • 30年ぶりの“第2期”展開
     リブート第1期が大好評を博し、ついに続編が放送決定。原作の未アニメ化エピソードも掘り下げられる予定。
  • 現代的にアップデートされた映像美
     キャラデザインは中嶋敦子が手掛け、懐かしさと新しさが融合。アクションとギャグの両立に期待が高まる。
  • 主題歌の豪華タッグ
     AimerのしっとりとしたOPと、髭男の軽快なEDという異色コンビが、作品に新たな彩りを加える。

おしりたんてい 第9期

子ども向け人気推理アニメ『おしりたんてい』の第9期がスタート。新作エピソードは 2025年10月4日(土) から、NHK Eテレで毎週土曜午前9時00分〜放送されます。

原作は Troll、アニメ制作は東映アニメーション。
シリーズディレクターは 門由利子・池田洋子、シリーズ構成は 高橋ナツコ。

オープニングテーマは「ププッとフムッとかいけつダンス」。
“エクセレントな推理”と“ププッ”と笑えるユーモアを交えつつ、おしりたんていがどんな事件でもスッキリ解決するスタイルは健在。

基本情報

  • 原作:トロル(ポプラ社刊)
  • 形式:TVアニメ(第9期)
  • 放送開始日:2025年10月4日(土)9:00〜 NHK Eテレ
  • 配信:NHKプラス(同時配信+見逃し1週間)、各種見放題サービスで順次配信予定
  • 制作会社:東映アニメーション
  • スタッフ:
     監督=芝田浩樹/シリーズ構成=高橋ナツコ/キャラクターデザイン=真庭秀明/音楽=高木洋
  • 主題歌:OP=渡部チェル「ププッとフムッとかいけつダンス!」(継続)/ED=第9期新曲(詳細後日発表)
  • 主なキャスト:
     おしりたんてい=三瓶由布子/ブラウン=齋藤彩夏/かいとうU=櫻井孝宏/マルチーズしょちょう=渡辺いっけい
  • 公式サイト:https://www.oshiri-tantei.com | 公式X:@oshiri_tantei

ここが見どころ!

  • 国民的児童向け探偵アニメの継続展開
     幼児から小学生まで幅広く人気の「おしりたんてい」が、いよいよ第9期に突入。安定した親子視聴枠として健在。
  • コミカルと推理のバランス
     “ププッ”と笑えるユーモアに加え、しっかりとした推理展開が子どもたちの知的好奇心を刺激する。
  • 定番キャラ+新エピソード
     レギュラーキャラに加え、新しい依頼人やゲストキャラが登場予定。長寿シリーズとしての世界観がさらに広がる。

科学×冒険サバイバル! 第2シリーズ

世界で累計3,500万部突破の「科学漫画サバイバル」シリーズ(朝日新聞出版)が原作のテレビアニメ、『科学×冒険サバイバル!』の第2シリーズが決定しました。

第2シリーズは 2025年10月4日(土) から NHK Eテレで毎週土曜 18:25〜 放送開始。お子さんは朝や夕方の時間帯にもワクワクできる内容です。

これまで学んできたさまざまな“サバイバル”テーマに加え、新シリーズでは次の7つを描きます:
「水不足」「巨大地震」「干潟」「山」「ナイトサファリ」「月」「海面上昇」。

主人公ジオ、サバイバルの天才ダイヤ、それにマーレ・キュリ・ピピなど仲間たちとともに、自然の理(ことわり)や科学の知識を使って“もしもの時”を生き抜くヒントを得ていく構成。

スタッフは、監督:細田雅弘、シリーズ構成:村山功、キャラクターデザイン:ノー・ギルボ、音楽:吉川慶。制作はぎゃろっぷと東映アニメーション。

基本情報

  • 原作:韓賢東・絵=李泰虎(朝日新聞出版「サバイバル」シリーズ)
  • 形式:TVアニメ(第2シリーズ)
  • 放送開始日:2025年10月4日(土)18:25〜18:55 NHK Eテレ
  • 配信:NHKプラス(同時配信+1週間見逃し)、その他見放題配信は順次展開予定
  • 制作会社:東映アニメーション × EBS(韓国教育放送公社)
  • スタッフ:
     監督=山本靖貴/シリーズ構成=冨岡淳広/キャラクターデザイン=加々美高浩/音楽=大橋恵
  • 主なキャスト:
     ジオ=潘めぐみ/ケイ=石川界人/フィ=久野美咲/その他ゲストキャラ=毎話登場予定
  • 公式サイト:https://nhk.jp/survival | 公式X:@nhk_animeworld

ここが見どころ!

  • 大ヒット学習漫画がアニメで続投
     地震・火山・砂漠・深海など、子どもたちがワクワクする“極限状況”を科学的知識で切り抜けるサバイバル活劇。
  • 教育とエンタメの融合
     ストーリーを追うだけで自然科学や防災の知識が身につく構成。子ども番組でありながら大人にも学びがある内容。
  • グローバルな共同制作
     韓国EBSとの共同企画で国際的にも展開。第1シリーズよりもフィールドが広がり、科学冒険のスケールが増す。

デジモン BEATBREAK(デジモンビートブレイク)

完全新作TVアニメ『DIGIMON BEATBREAK』は、2025年10月5日(日)朝9時より、フジテレビ他で放送スタート。前作『デジモンゴーストゲーム』から約2年ぶりのシリーズです。

主人公は15歳の少年・天馬トモロウ。普段は斜に構えている彼ですが、ある日AIサポートデバイス「サポタマ」から突如現れたデジモン・ゲッコーモンと出会い、その非日常に巻き込まれていきます。
トモロウは賞金稼ぎ「ゴールデンドーン(Golden Dawn)」というチームに加わり、仲間たちと共に“e-パルス”を狩るデジモンとの戦いに挑みながら、人間とデジモンの共存する新しい未来を模索していきます。

基本情報

  • 原作・原案:本郷あきよし
  • 形式:TVアニメ(完全新作)
  • 放送:2025年10月5日(日)朝9:00〜/フジテレビほか(毎週日曜朝)
  • 配信:未詳(※各プラットフォームの個別発表待ち/公式の追告知が入り次第追記)
  • 制作:東映アニメーション
  • 主要スタッフ:シリーズディレクター=宮元宏彰/シリーズ構成=山口亮太/キャラクターデザイン=小島隆寛/デジモンデザイン=渡辺けんじ/音楽=桶狭間ありさ
  • 主なキャスト:天馬トモロウ=入野自由/ゲッコーモン=潘めぐみ/咲夜レーナ=黒沢ともよ/プリスティモン=田村睦心/久遠寺マコト=関根有咲/キロプモン=久野美咲/沢城キョウ=阿座上洋平/ムラサメモン=濱野大輝
  • 公式サイト:デジモンアニメポータル内 特設&ニュース
  • 公式X:@digimon_tv

ここが見どころ!

  • “日曜朝9時”の完全新作
     長寿IPの最新作を、家族視聴が強い朝帯で投下。従来ファンと新規の両取りを狙う編成。
  • “e-パルス”×現代的デジモン観
     人の思考・感情から生まれるエネルギー「e-パルス」を軸に、人とデジモンの関係性を再設計。設定のアップデートでシリーズの魅力を拡張。
  • 盤石の東映アニメ×王道スタッフ
     宮元宏彰×山口亮太ら、東映アクションの強みを活かす布陣。キャラ・怪獣・CG・美術が役割明確で“バトル×ドラマ”の見せ場が期待できる。

SI-VIS: The Sound of Heroes(シーヴィス)

AniplexとSony Music Entertainment Japanが制作し、Studio VOLNがアニメーションを手がけるオリジナルTVアニメ。

監督は吉田大輔、脚本は丸戸史明、キャラクターデザインはHidari原案を名美藤井がアニメ用にアレンジ。音楽は睦月周平が担当しています。

物語は、“音楽”と“ヒーロー”が交錯する舞台。音楽グループ “SI-VIS” はライブパフォーマンスを通じて観客のエネルギーを集め、それを“戦う力”へ変換。見た目は普通のコンサートだけれど、実は世界を脅かす謎の力に立ち向かうヒーローたちの戦いがそこにある。

基本情報

  • 企画:ANIPLEX × Sony Music
  • 形式:オリジナルTVアニメ
  • 放送開始日:2025年10月5日(日)9:30〜 フジテレビ ほか
  • 制作会社:スタジオヴォルン(Studio VOLN)
  • スタッフ:監督 吉田大輔/シリーズ構成・脚本 丸戸史明/キャラクター原案 /キャラクターデザイン 大槻菜穂・藤井奈美/音楽 睦月周平
  • 主なキャスト:
     YOSUKE=浪川大輔/セイレーン=佐倉綾音/μ=鬼頭明里/ソウジ=島﨑信長/JUNE=斉藤壮馬
  • 公式サイト:https://si-vis.live | 公式X:@SI_VIS_official

ここが見どころ!

  • “歌で戦うヒーロー”という新機軸
     ライブで観客の熱量を集め、それを力に変えて未知の脅威と戦う——音楽×ヒーローのハイブリッド設定。
  • 丸戸史明×左×ヴォルンの盤石タッグ
     ドラマ性に定評のある脚本と、スタイリッシュなキャラ原案、躍動感ある映像で“音とアクション”を高密度に描く。
  • キャストもアーティスト級の歌唱陣
     浪川大輔・佐倉綾音・鬼頭明里・島﨑信長・斉藤壮馬らがメイン5人に集結。劇中歌「MELODEA」も先行可聴で期待値大。

機械じかけのマリー

元天才格闘家の少女・マリーは、人間嫌いで無愛想な大財閥の御曹司・アーサーの専属“ロボットメイド”として屋敷で働いている。
だがマリーは本当は人間であり、もしその正体がバレれば処刑される危険を抱えている。彼女はロボットのふりをしつつ、日々アーサーを狙う暗殺者から彼を守ることに力を注ぐ。

そんな緊張の中で、マリーはアーサーにだけ心を許されるようになり、友情と義務の狭間で、次第に“恋心”のような気持ちも芽生えていく。互いに秘密を抱えた主従関係が、気づかぬうちに予想外の展開へ進み始める。

基本情報

  • 原作:高津カリノ(集英社「となりのヤングジャンプ」連載)
  • 形式:TVアニメ
  • 放送開始日:2025年10月5日(日)22:00〜 TOKYO MX(最速)、BS11・関西テレビほか順次放送
  • 配信:dアニメストア・U-NEXT・アマゾンプライムなどで見放題同時配信
  • 制作会社:ライデンフィルム
  • スタッフ:
     監督=矢野孝典/シリーズ構成=志茂文彦/キャラクターデザイン=山中純子/音楽=帆足圭吾・高田龍一(MONACA)
  • 主題歌:OP=fripSide「Clockwork Lovers」/ED=中島愛「Angel Gear」
  • 主なキャスト:
     マリー=早見沙織/レオ=石川界人/ハンス=細谷佳正/ソフィア=茅野愛衣/フランツ=小林裕介
  • 公式サイト:https://marie-anime.com | 公式X:@marie_anime

ここが見どころ!

  • “機械仕掛け”の少女と青年の物語
     時計職人を志す青年と、自動人形マリーの出会いから始まる機械と人間の交流譚。蒸気都市を舞台にしたスチームパンク世界観が魅力。
  • 高津カリノ原作の新境地
     『WORKING!!』や『ブレンド・S』で知られる作者が、シリアス×ファンタジーへ挑む。笑いと温かさも随所に。
  • 音楽×映像美の融合
     MONACA制作のドラマチックな音楽と、ライデンフィルムの重厚な美術背景で描かれる“歯車と心”の物語は要注目。

アルマちゃんは家族になりたい

少女型戦闘ロボット「アルマ」を中心とした、笑って心が温まるホームコメディ。人間以上の判断力・学習能力を持つアルマは、天才科学者の神里エンジと夜羽スズメによって造られ、「おとうさん」「おかあさん」と呼ぶようになる。二人は研究者としての誇りと、育て親としての戸惑いを抱えながら、アルマと共に“家族”として成長していく。

原作はななてる、コミック Newtype での連載作品。アニメは 2025年10月5日(日) 放送開始。監督は南康宏、シリーズ構成は菅原雪絵、制作はスタジオフラッド。OP 主題歌は ZAQ による「ドラマチック・オーバーレイ」。キャスト:アルマ役・月城日花、神里エンジ役・鈴木崚汰、夜羽スズメ役・M・A・O 他。

基本情報

  • 原作:ななてる(コミックNewtype/KADOKAWA)
  • 形式:TVアニメ
  • 放送開始日:2025年10月5日(日)
    • AT-X(最速)23:00〜(※リピート:木曜29:00/土曜…)
    • TOKYO MX 24:30〜サンテレビ 24:30〜KBS京都 24:45〜テレビ愛知 25:20〜BS朝日 25:30〜
      ※編成の都合で変更の可能性あり
  • 配信:毎週日曜23:30〜 主要配信サイトにて順次見放題配信
  • 制作会社:スタジオフラッド(Studio Flad)
  • スタッフ:監督=南 康宏/シリーズ構成=菅原雪絵/キャラクターデザイン=山本美佳/シリーズディレクター=小林浩輔/音楽=ミト(クラムボン)
  • 主なキャスト:
    アルマ=月城日花/神里エンジ=鈴木崚汰/夜羽スズメ=M・A・O/マキナ=長江里加/ネオン=矢野妃菜喜
  • 公式サイト:https://alma-chan.com | 公式X:@alma_chan_pr

ここが見どころ!

  • “最強AI少女”ד親になった研究者”の同居コメディ
     超高性能な学習型自立戦闘ロボット・アルマが、研究者のエンジとスズメを“おとうさん・おかあさん”と呼び、家族として暮らしはじめるギャップの可笑しさ。
  • ロボ×日常のハイブリッドな楽しさ
     初めて触れる世界を“全力で吸収する”アルマの行動力が毎話の事件を引き起こす。戦闘仕様のスペックが時に真面目に、時にコミカルに活躍。
  • 音楽面の強さ
     OPはZAQ、劇伴はミト(クラムボン)。ポップでスピード感ある主題歌と、温度差のある日常&SFシーンを彩るサウンドが作品の個性を引き立てる。

父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。

エレン・ヴァンクライフトは、精霊界で穏やかに暮らす8歳の少女。
実は前世、現代日本で“科学者”だった転生者で、物質の化合・構造の配列を自在に変えるというチート級の才能を持っています。

父のロヴェルは国を救った伝説の英雄であり、精霊魔法にも秀でた人物。母オリジンは万物を司る精霊の女王で、広大な自然の力を持ちます。
ある日、父娘で人間界を訪れたことで、王家の陰謀に巻き込まれ始める。精霊の力を狙う王太子ラヴィスエルの策略に、エレンは前世で培った知識と圧倒的な実力で応戦します。

この物語は「最強才女の痛快舌戦ファンタジー」として評されており、知性・家族愛・陰謀の三本柱で楽しめる構成です。

基本情報

  • 原作:松浦(カドカワBOOKS刊)/イラスト:keepout
  • 形式:TVアニメ
  • 放送開始日:2025年10月5日(日)23:30〜 TOKYO MX、サンテレビ、KBS京都、BS11 ほか
  • 配信:ABEMA・dアニメストアにて地上波同時/その他主要サービスで順次配信
  • 制作会社:MAHO FILM
  • スタッフ:監督=岩崎良明/シリーズ構成=赤尾でこ/キャラクターデザイン=山本由美子/音楽=Evan Call
  • 主題歌:OP=大西亜玖璃「Precious Tale」/ED=諸星すみれ「コトノハ」
  • 主なキャスト:
    アレン=ファイルーズあい/エフィリア=和氣あず未/メイベル=諸星すみれ/シリル=榎木淳弥/ロラン=杉田智和
  • 公式サイト:https://chichiei-anime.com | 公式X:@chichiei_anime

ここが見どころ!

  • 最強両親+転生娘という鉄板設定
     父は“英雄”、母は“精霊”という超規格外の両親のもとに、前世の記憶を持った娘が転生。冒険譚でありながらホームコメディ要素も満載。
  • Evan Callによる劇伴
     ファンタジー作品で数々の名曲を生み出したEvan Callが音楽を担当。壮大かつ温かな旋律で異世界の日常を彩る。
  • 親子の関係性を中心にしたハートフル感
     チート設定の裏で描かれるのは“家族の絆”。バトルだけでなく日々の生活や心の交流が見どころとなる。

青のオーケストラ Season2

小学生の頃からコンクールで注目された天才ヴァイオリニスト・青野一(あおの はじめ)は、家庭の事情でヴァイオリンを封印し、音楽から離れた日々を送っていた。けれど、中学3年の秋、同級生・秋音律子との出会いをきっかけに、再び弦の音を紡ぎ始める。

Season2では、夏の定期演奏会を終えて海幕高校オーケストラ部は3年生が引退。2年生中心の新体制に切り替わり、全国コンクールを目指す舞台が立ち上がる。部員たちのモチベーションの差、演奏曲のイメージをめぐる葛藤、そして「自分たちだけの音」を求める努力が響き合う日々。

この物語は、単なる“音楽アニメ”ではなく、「仲間」と「成長」と「自己表現」が折り重なる青春群像劇。青野自身の音楽との向き合い方も変化し、過去の自分を超えていこうとする姿が胸を打つ。

基本情報

  • 原作:阿久井真(小学館「マンガワン」連載)
  • 形式:TVアニメ(第2期)
  • 放送開始日:2025年10月5日(日)17:00〜 NHK Eテレ(全国)
  • 配信:NHKプラスで同時配信/その他配信サービスは後日発表予定
  • 制作会社:日本アニメーション
  • スタッフ:監督=岸誠二/シリーズ構成=柿原優子/キャラクターデザイン=森田和明/音楽=小瀬村晶
  • 主なキャスト:
     青野 一=千葉翔也(ヴァイオリン演奏:東亮汰)
     秋音 律子=加隈亜衣
     佐伯 直=土屋神葉
     小桜 ハル=佐藤未奈子
     他、青オケ部員多数続投
  • 公式サイト:https://ao-orchestra.com | 公式X:@ao_orchestra

ここが見どころ!

  • 全国大会を目指す新体制の青オケ
     第1期で描かれた定期演奏会を経て、いよいよ全国を見据える部活動編に突入。音楽面も人間関係もさらに濃密に。
  • リアルオーケストラ演奏の再現力
     演奏シーンは実際のオーケストラ奏者による収録。映像と音が融合し“本物の合奏感”を体験できる。
  • 青春群像とクラシック音楽の融合
     友情・恋愛・努力が交錯する青春物語に、クラシックの名曲が彩りを添える。NHK Eテレらしい質感と普遍性が際立つ。

ウマ娘 プリティーダービー シンデレラグレイ(第2クール)

ジャパニーズ“シンデレラストーリー”を駆ける物語の続き。
主人公は、地方トレセン学園出身で「怪物」とも呼ばれるウマ娘・オグリキャップ。彼女の無名時代からの驚異の“脚力”と情熱は、着実にファンとライバルを増やしてきました。第1クールでは国内レースでの挑戦と葛藤を経て、オグリキャップはその名を全国区に響かせ始めます。

第2クールでは日本代表として「ジャパンカップ」への出場が焦点。海外からのライバルたちも登場し、オグリキャップは国際的なステージで勝負を迫られ、いよいよ“本物の強さ”が試される場に立たされます。また、新たに甲斐田裕子、石上静香、関根明良、高垣彩陽、富田美憂らがキャストとして参戦。OP主題歌は10-FEET。

基本情報

  • 原作:Cygames/漫画:久住太陽(構成:杉浦理史/漫画企画構成:伊藤隼之介)
  • 形式:TVアニメ(分割2クール・第2クール)
  • 放送開始日:2025年10月5日(日)16:30〜 TBS系全国28局ネット
    • AT-X:10月8日(水)21:30〜(※再放送:10/10(金)9:30、10/14(火)15:30)
    • BS11:10月14日(火)25:00〜
  • 配信:テレビ放送当日 17:00〜 ABEMA/Netflix/U-NEXT/アニメ放題 先行配信(ほか順次)
  • 制作会社:CygamesPictures
  • スタッフ:監督=伊藤祐毅・みうらたけひろ/シリーズ構成=金田一 士/キャラクターデザイン=宮原拓也・佐々木啓悟/音楽=川井憲次
  • 主なキャスト:
     オグリキャップ=高柳知葉タマモクロス=大空直美スーパークリーク=優木かなメジロアルダン=会沢紗弥サクラチヨノオー=野口瑠璃子フジマサマーチ=伊瀬茉莉也北原 穣(トレーナー)=小西克幸
  • 公式サイト:https://anime-cinderellagray.com | 公式X:@umamusu_animeCG

ここが見どころ!

  • “世界”へ挑む後半戦——舞台はジャパンカップ
     第2クールは海外勢が集う大一番へ。オグリと日本勢が、欧州・米州・オセアニアの強豪ウマ娘に挑むハイレベルな駆け引きが見もの。
  • サイピク×川井憲次、迫力のレース演出
     CygamesPicturesの動的レース作画と、川井憲次のスコアが熱量をブースト。スピード感と“間”で魅せる勝負所に注目。
  • 10-FEETの新OPで熱量アップ
     ロックバンド・10-FEETが第2クールOPを担当。日曜夕方の地上波を席巻する、疾走感あるオープニングに期待。

ワンパンマン 第3期(One-Punch Man Season 3)

趣味でヒーローを始めた普通の男・ サイタマ
3年の特訓の末、どんな敵でも“一撃(ワンパン)”で倒してしまう圧倒的な力を持つヒーローになった彼は、弟子の ジェノス とともにヒーロー協会の正規メンバーとして、人々を守る日々を送っています。

第2期の終盤で動き出した “怪人協会(Monster Association)”との全面対決が、第3期で本格化。──これまでの伏線が一挙に動き出す戦いが始まります。

基本情報

  • 原作:ONE(原作ウェブコミック)/村田雄介(コミカライズ版)
  • 形式:TVアニメ(第3期)
  • 放送開始日:2025年10月5日(日)23:45〜 テレビ東京系列ほか
  • 配信:未詳細(配信プラットフォーム・時間については公式発表を待つ必要あり)
  • 制作会社:J.C.STAFF
  • スタッフ:監督=新平直毅/キャラクターデザイン=久保田誓 他
  • 主題歌:OP=JAM Project feat. BABYMETAL「Get No Satisfied!」/ED=古川慎(※ED曲名未公開)
  • 主なキャスト:サイタマ=古川慎/ジェノス=石川界人/その他ヒーロー・怪人役キャスト継続出演
  • 公式サイト:https://onepunchman-anime.net

ここが見どころ!

  • 前作からの強力な継承とリブート感
    制作を担当するJ.C.STAFFが、第2期での評価を踏まえて演出・作画ともにさらなるクオリティアップが期待される。
  • OPはJAM Project × BABYMETALの強烈タッグ
    ハイクオリティなオープニングでアクションの迫力をさらに増強。タイトル曲「Get No Satisfied!」の楽曲もファン注目の一作。
  • 初回は「第2期総集編」で復習/続編へつなぐ導入
    10月5日の初回放送では、まず第2期の総集編を放送し、第3期へ向けて物語の流れを整理してから本編スタートという構成。

さわらないで小手指くん

高校1年生の小手指向陽(こてさし・こうよう)は、ちょっと特別なマッサージの才能を持っています。彼の“超絶マッサージ”は、気持ち良すぎて相手が悶絶してしまうほど。学費を稼ぐために、スポーツ強豪校・星和大付属高校の寮の管理人になった向陽は、日々体を酷使する美少女アスリートたちと“心身のケア”という形で関わることに。過激だけど尊さもある、マッサージラブコメとしてファンの間で話題になっています。

アニメ版は Quad 制作、斎藤久監督のもとで、脚本を白樹伍鋼、音楽をえんどうちひろが担当。主題歌は OP が UtaGe! による「U.K.U」、ED が Palette Parade の「上々↑ハイテンション」。
テレビ放送は 2025年10月5日よりスタート。放送局は Tokyo MX・BS11 など。

基本情報

  • 原作:シンジョウタクヤ(講談社「マガジンポケット」連載)
  • 形式:TVアニメ(オンエア版/デレギュラ版/完全デレギュラ版の3バージョン展開)
  • 放送開始日:2025年10月5日(日)25:05〜(=10月6日 1:05)TOKYO MX10月6日(月)25:00〜 BS1110月10日(金)24:00〜 AT-X
  • 配信:AnimeFesta(放送同日より)※完全デレギュラ版はAnimeFesta独占/デレギュラ版・オンエア版は各配信で順次(Lemino:10月9日(木)23:00〜/U-NEXT・ABEMA・Amazon Prime Video:10月10日(金)24:00〜 ほか)
  • 制作会社:Quad(アニメーション制作)
  • スタッフ:監督=斎藤久/シリーズ構成・脚本=白樹伍鋼/キャラクターデザイン=塚本龍介/色彩設計=浦大器/美術監督=白石誠/撮影監督=東郷誠/編集=増永純一/音響監督=吉田光平/音楽=えんどうちひろ/プロデュース=デレギュラ/製作=ウェイブ
  • 主題歌:OP=UtaGe!「U.K.U」/ED=Palette Parade「上々↑ハイテンション」
  • 主なキャスト:小手指向陽=安田陸矢/楠木アロマ=直田姫奈/北原あおば=芹澤優/住吉いずみ=会沢紗弥/狭山ヶ丘ちよ=村上まなつ/本郷みゆき=青木瑠璃子
  • 公式サイト:https://kotesashikun.deregula.com | 公式X:@kotesashi_anime

ここが見どころ!

  • “3バージョン同時展開”という攻めの編成
     地上波は放送向けのオンエア版、配信では規制緩和のデレギュラ版、そして完全デレギュラ版はAnimeFesta独占。作品の“ウリ”を最大化する配信戦略。
  • スポーツ×マッサージの新機軸ラブコメ
     強豪校の女子アスリートたちと、超絶マッサージが特技の主人公。各競技に応じた身体ケアの描写がコメディと噛み合う。
  • 確かな布陣
     斎藤久×Quadの安定作画に、えんどうちひろの軽快なサウンド。OP・EDはアイドル2組が担当し、深夜帯でも“明るく勢いのある”トーンで駆け抜ける。

ギルティホール

『ギルティホール』は、漫画家ケンティの作品『ギルティホール ~教え子しか指名できない店~』を原作とするTVアニメ。2025年10月5日よりTOKYO MX・BS11で放送開始。AnimeFestaでは地上波と同じ「オンエア版」と、より過激な「プレミアム版」が独占配信されます。

物語の主人公は、残業続きの教師・佐々木真守。ある夜、誰もいない教室の下駄箱に突然現れた“指名パネル”――それは“教え子を指名できる”という怪しげな「ギルティホール」への入口でした。夢か冗談だと思いながら選んだ教え子が、真夜中の教室に現れ、悪態をつきながらもどこか恥ずかしそうに佐々木を見つめる。教師と教え子という禁断の関係が静かに、しかし確実に紡がれていく…という内容です。

基本情報

  • 原作:ケンティ(スイセイシャ「ギルティホール」)
  • 形式:TVアニメ(ショートアニメ・僧侶枠)
  • 放送開始日:2025年10月5日(日)25:00〜 TOKYO MX・BS11(毎週5分枠)
  • 配信:AnimeFesta(毎週日曜24:00〜最速)/YouTube(毎週25:00〜無料配信)/オンエア版は各配信サイトで順次公開(※プレミアム版はAnimeFesta独占)
  • 主題歌:OP=橘あさひ「愛・夢Guilty」
  • 主なキャスト:星野舞=あまいみるく/宝条真琴=千代木檸檬/日向彩=夏樹柑菜/佐々木真守=西山ユウキ
  • 公式サイト:https://guiltyhole.af-original.com | 公式X:@af_originalMT

ここが見どころ!

  • 僧侶枠らしい“大人向け二層展開”
     地上波ではオンエア版(5分枠)、配信では規制緩和されたデレギュラ版、さらにAnimeFesta限定で完全版を公開。視聴スタイルに応じて選べる仕様。
  • 禁断の学園恋愛シチュエーション
     教師と教え子という背徳的な関係を軸に、短尺ながらドラマティックに描く構成。僧侶枠の伝統を踏まえつつ、新規ファンにもわかりやすい。
  • AnimeFesta主導の新シリーズ
     24:00 AnimeFesta最速 → 25:00 YouTube版 → 同25:00地上波放送 という導線が明確に設定され、深夜アニメ市場での“同日多重展開”を体験できる。

笑顔のたえない職場です。

『笑顔のたえない職場です。』(えがたえ/Egao no Taenai Shokuba Desu)は、くずしろによるコミックDAYS連載のワーキングコメディ。少女漫画家としての奮闘を、共感とユーモアたっぷりに描きます。

主人公は双見奈々。ようやく将棋漫画「昴へ」の連載を勝ち取ったものの、締め切りのプレッシャー・ネームの迷い・夜更かし・夜食で太る…といった“漫画家あるある”に日々振り回されます。頼れる編集・アシスタントらの支えがあっても、ストレスや自分の不安と対峙する場面がたくさん。

制作はスタジオ Voil。監督は鈴木薫、シリーズ構成は井上美緒、キャラクターデザインは宮井加奈。音楽は羽岡佳と土井宏紀が担当。OP主題歌は HoneyWorks feat. ハコニワリリィ「絶対称賛!」、ED主題歌は Sizuk「Thankful」。

TVアニメは 2025年10月6日(月) に TOKYO MX などで放送開始予定。配信もあり。漫画ファンだけでなく、「創作に携わる人」や「働く女性の日常」が好きな人にはたまらない作品。笑顔だけじゃない現場裏を、リアルに覗けます。

基本情報

  • 原作:くずしろ(講談社「コミックDAYS」連載)
  • 形式:TVアニメ
  • 放送開始日:2025年10月6日(月)
    • AT-X:毎週月曜 21:30(リピート:水 9:30/金 15:30)
    • TOKYO MX:毎週月曜 22:00
    • BS朝日:毎週月曜 23:24
    • 岩手めんこいテレビ:10月12日(日)より毎週 9:30
  • 配信:各種配信サービスで順次配信予定(公式告知ベース)
  • 制作会社:Voil
  • スタッフ:監督=鈴木 薫/シリーズ構成=井上美緒/キャラクターデザイン=宮井加奈/音響監督=田中 亮/音楽=羽岡 佳・土井宏紀/音楽制作=ポニーキャニオン
  • 主題歌:OP=HoneyWorks feat. ハコニワリリィ「絶対称賛!」/ED=Sizuk「Thankful」(歌:やなぎなぎ)
  • 主なキャスト:双見奈々=夏吉ゆうこ/佐藤 楓=雨宮 天/間 瑞希=伊藤美来/梨田ありさ=小林ゆう/角館塔子=松井恵理子/浅倉 栞=佐伯伊織/ねこのて=花井美春/滝沢 蓮=能登麻美子/立浪和歌子=井上喜久子/間 柚希=早見沙織/早池峰 和=上坂すみれ
  • 公式サイト:https://egatae.com | 公式X:@egatae

ここが見どころ!

  • “漫画業界×お仕事ガールズコメディ”の臨場感
    原作の人気要素=締切・編集・アシスタントとの日常を、現場あるある満載のテンポで描く。
  • 主題歌の強力タッグ
    OPはHoneyWorks×ハコニワリリィ、EDはSizuk(歌:やなぎなぎ)。作品のポジティブさと等身大の感情を音楽面からブースト。
  • 新鋭スタジオ×堅実スタッフ
    Voil制作、監督鈴木薫×シリーズ構成井上美緒×音楽羽岡 佳。安定のドラマ運びと“会話劇の気持ちよさ”に期待。

デブとラブと過ちと!

幸田夢子(こうだ ゆめこ)は、自分の体型に強いコンプレックスを抱えていたOL。ある日、転落事故に遭い、意識を失ってしまった夢子は、目が覚めたときに記憶が一部失われていて――同じ「ぽっちゃり」体型であることは変わらないが、「自分はかわいい」「自分を好き」という超ポジティブな自己肯定感MAXな性格へと変わっていた。

彼女はお菓子メーカー「サイバラ」の企画部へ復帰。仕事、恋、友情と、人との関係に戸惑いながらも、自分自身を好きになること、自信を持つことの大切さを明るくにぎやかに描いていく。

ただし、夢子の事故には「殺人未遂」の疑いがかかっており、刑事・南が捜査を進める一方で、夢子の断片的に戻りかける記憶には、直属の上司・前園や社長令嬢・リカコ、恋人役の結城圭介の姿が見えるなど――コメディだけでは終わらない“過ち”の影も物語に深みを与えている。

基本情報

  • 原作:ままかり(双葉社「comic marginal」連載)
  • 形式:TVアニメ
  • 放送開始日:2025年10月6日(月)23:00〜 TOKYO MX
  • 配信:dアニメストアほか各配信サービスで順次配信予定(公式発表)
  • 制作会社:ラパントラック
  • スタッフ:監督=加藤 絵理/シリーズ構成・脚本=成田 良美/キャラクターデザイン=杉藤 さゆり/美術監督=谷川 篤司/音響監督=阿部 信行/音楽=佐藤 清喜(SUPA LOVE)
  • 主題歌:OP=Aimer「深愛レター」/ED=nonoc「シュガーコーティング」
  • 主なキャスト:
     伴 綺緒(ヒロイン)=花澤香菜/岩永玄之丞=津田健次郎/北条慎之介=斉藤壮馬/花村友梨=茅野愛衣/岩永悠馬=梅原裕一郎/篠崎千晶=佐倉綾音
  • 公式サイト:https://debulove-anime.com | 公式X:@debulove_anime

ここが見どころ!

  • 愛と自己肯定の再生ラブストーリー
    自分を卑下していたヒロインが、事故をきっかけに“自己肯定力MAX”に変化。そこから繰り広げられる恋と成長の物語が最大の魅力。
  • 豪華キャスト陣が支える
    主人公に花澤香菜、相手役に津田健次郎&斉藤壮馬。サブキャラにも茅野愛衣・梅原裕一郎・佐倉綾音と、盤石の布陣。
  • 音楽も豪華すぎるタッグ
    Aimer×nonoc がOP・EDを担当。深い情感とポップな明るさのコントラストが作品テーマと直結している。

3年Z組銀八先生

『3年Z組銀八先生』は、『銀魂』の外伝小説作品「銀魂 3年Z組銀八先生」がTVアニメ化されたもの。原作は空知英秋、大崎知仁。少年ジャンプスクエアなどで刊行。

アニメは 2025年10月6日(月)深夜24:00~、テレビ東京系列ほかで放送開始。
制作はBN Pictures。総監督は森脇真琴、監督は東田夏実。シリーズ構成は筆安一幸が担当。

内容は、坂田銀時が“銀八先生”として高校3年Z組の先生になり、生徒たちとともに日常のちょっとした騒動を乗り越えていくコメディ・ヒューマンドラマ。教育現場での生徒との交流、「先生として」「人として」の銀時の姿が丁寧に描かれる予感があります。

基本情報

  • 原作:空知英秋/著者:大崎知仁(JUMP j BOOKS)
  • 形式:TVアニメ
  • 放送開始日:2025年10月6日(月)24:00〜 テレビ東京 ほか TXN(テレビ大阪/テレビ愛知/テレビせとうち/テレビ北海道/TVQ九州放送)
    • AT-X:10月7日(火)20:30〜(リピート:木 8:30/月 14:30)
    • BSテレ東:10月7日(火)24:30〜
    • その他:テレビユー山形=10月17日(金)25:23〜/ミヤギテレビ=10月23日(木)25:29〜/テレビユー福島=10月24日(金)25:23〜/北陸放送=10月27日(月)25:30〜
  • 配信:10月6日(月)24:30〜 各種配信サービスで順次配信開始
  • 制作会社:BN Pictures
  • スタッフ:総監督=森脇真琴/監督=東田夏実/シリーズ構成=筆安一幸・未定MarkⅡ/キャラクターデザイン・総作画監督=竹内進二/音楽=Audio Highs
  • 主なキャスト:
    坂田銀八=杉田智和/志村新八=阪口大助/神楽=釘宮理恵/志村妙=ゆきのさつき/近藤勲=千葉進歩/土方十四郎=中井和哉/沖田総悟=鈴村健一/山崎退=太田哲治/桂小太郎=石田彰/長谷川泰三=立木文彦/猿飛あやめ=小林ゆう/柳生九兵衛=折笠富美子/東城歩=遊佐浩二/キャサリン=杉本ゆう/たま=南央美/高杉晋助=子安武人/神威=日野聡
  • 公式サイト:https://www.anime-gintama.com/ginpachi/ | 公式X:@gintamamovie

ここが見どころ!

  • “銀魂まるちばーす”の学園スピンオフ
     銀さん…じゃなくて銀八先生が担任に。強烈すぎる面々が“高校”で繰り広げる銀魂流青春劇。
  • おなじみの布陣が勢ぞろい
     杉田智和・釘宮理恵・阪口大助ほか、主要キャストが揃って帰還。音楽はおなじみAudio Highs
  • 全国放送&配信の広い導線
     TXN全6局にAT-X/BSテレ東、さらに地方局順次&当日24:30〜配信で追いやすい編成。視聴導線が明快。

素材採取家の異世界旅行記

『素材採取家の異世界旅行記』(木乃子増緒/AlphaPolis)は、人付き合いが苦手な“素材採取家”の青年・リースが主人公。
彼はある日、異世界に転移し、モンスター素材や自然素材を採取する仕事を始めます。採取した素材を売ることで生活の基盤を作りつつ、少しずつ“旅”へ、“冒険”へと世界を広げていく――そんな成長ファンタジーです。

基本情報

  • 原作:木乃子増緒(アルファポリス刊)/イラスト:海島千本・黒井ススム/漫画:ともぞ
  • 形式:TVアニメ
  • 放送開始日:2025年10月6日(月)24:00〜 TOKYO MX・BS11(※=10月7日〈火〉0:00)
    • AT-X:10月8日(水)22:30〜(リピート:金 10:30/火 16:30)
  • 配信:U-NEXT/アニメ放題:9月29日(月)24:30〜 地上波1週間先行dアニメストア:10月6日(月)24:00〜 地上波同時/ほか順次
  • 制作会社:タツノコプロ × SynergySP
  • スタッフ:監督=小高義規/シリーズ構成=市川十億衛門/キャラクターデザイン=渡辺まゆみ/プロップデザイン=荒牧園美・佐藤嘉洋(スターロイド)/美術監督=松本浩樹(アトリエPlatz)/色彩設計=大野嘉代子/撮影監督=長野慎一郎(ライトフット)/編集=藤本理子(岡安プロモーション)/音響監督=山本浩司/音楽=高木 洋/プロデュース=ジェンコ
  • 主題歌:OP=Nornis「Prologue」/ED=なきごと「夢幻トリップ」
  • 主なキャスト:
     タケル=島﨑信長/ビー=伊藤彩沙/ブロライト=小市眞琴/クレイストン=森川智之/プニさん=佐藤聡美
  • 公式サイト:https://www.sozaisaishu-pr.com | 公式X:@sozaisaishu

ここが見どころ!

  • “採って、売って、食べて、旅をする”異世界ロードムービー
     鑑定&探査のギフトでレア素材を見つけ、調理やクラフトに活かす“生活系×冒険”のバランスが心地よい。
  • タツノコプロ×SynergySPのW体制
     旅情ある背景美術と素直に動くキャラクター。道中イベントの多いロードムービー形式を安定作画で支える。
  • Nornis×なきごとのツイン主題歌
     幕開けを高揚させる「Prologue」と、余韻を広げる「夢幻トリップ」。物語の“採集と発見”のワクワク感を音でも牽引。

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが

高校生・織田晶は、クラスメイトとともに異世界へ召喚される。
彼らにはそれぞれチート級の能力が与えられる中、晶には“暗殺者”の職業が与えられる。だが――その見た目と設定からは想像できないほど、晶のステータスは“勇者”と呼ばれる最強職業を軽く凌ぐ数値を持っていた。

召喚の陰で国王が何かを企んでいることに気づいた晶は、自身の存在を隠しつつ陰謀を暴こうとするが、逆にあらぬ罪を着せられ追われる立場に。逃亡の道の果て、前人未踏の迷宮の深層でエルフの少女・アメリアと邂逅し、真の“暗殺者”として成長していくことを誓う。

基本情報

  • 原作:赤井まつり(アルファポリス刊)/イラスト:東西
  • 形式:TVアニメ
  • 放送開始日:2025年10月6日(月)深夜1:30〜(=10月7日〈火〉1:30)テレビ東京系
    • AT-X:10月7日(火)22:00〜(リピート:木 10:00/月 16:00)
  • 配信:dアニメストア最速配信(10月6日 24:30〜)/U-NEXT・アニメ放題ほか順次配信
  • 制作会社:ENGI
  • スタッフ:監督=玉村 仁/シリーズ構成=猪原健太/キャラクターデザイン=吉川真帆/美術監督=諸熊倫子/撮影監督=佐藤光洋/音響監督=立石弥生/音楽=夢見クジラ/プロデュース=ジェンコ
  • 主題歌:OP=石原夏織「Immortal Trigger」/ED=大西亜玖璃「夜明けを待つ」
  • 主なキャスト:
     暗殺者/アレン=坂田将吾/勇者レオン=榎木淳弥/ソフィア=会沢紗弥/ノエル=富田美憂/カイル=安田陸矢
  • 公式サイト:https://ansatsu-anime.com | 公式X:@ansatsu_anime

ここが見どころ!

  • “暗殺者×勇者”の逆転設定
     クラス召喚で勇者に選ばれなかった主人公。しかし暗殺者としてのステータスは勇者超え。落差を逆手に取った成り上がりが軸。
  • ENGI制作による堅実なアクション
     『宇崎ちゃん』『月が導く異世界道中』を手掛けたスタジオが担当。暗躍シーンと派手なバトルのメリハリに注目。
  • 注目の音楽タッグ
     OPは石原夏織の力強いナンバー、EDは大西亜玖璃の優しいバラード。主人公の孤独と希望を音楽で彩る。

千歳くんはラムネ瓶のなか

進学校・藤志高校の2年生、千歳朔(ちとせ さく)は、勉強・運動・人付き合いすべてにハイレベルで、“学校のヒーロー”とも言える存在。外見も人気度もトップクラスで、周囲から羨ましがられる存在です。

春、新しいクラスで“引きこもり”の生徒・山﨑健太(やまざき けんた)の“登校・学校生活復帰”を助けるよう、教師から頼まれます。顔も態度も目立つ朔が、どう向き合うかが物語のスタート。

物語は福井を舞台に、眩しくて青くて真っ直ぐな青春群像劇。友達、憧れ、恋心、自分の殻…複雑だけど純粋な高校生たちの“今”が描かれていきます。

基本情報

  • 原作:裕夢(ガガガ文庫/小学館刊)/イラスト:raemz
  • 形式:TVアニメ
  • 放送開始日:2025年10月7日(火)AT-Xほか
     ※AT-X 初回は60分拡大版。TOKYO MX・BS日テレなど順次放送予定。
  • 配信:dアニメストア、U-NEXT、アニメ放題 ほか主要配信サービスにて順次配信
  • 制作会社:Project No.9
  • スタッフ:監督=三浦和也/シリーズ構成=木村暢/キャラクターデザイン=木下由衣/美術監督=小林雅代/色彩設計=近藤直登/撮影監督=田村 仁/編集=木村佳史子/音響監督=本山哲/音楽=夢見クジラ
  • 主題歌:OP=内田真礼「ラムネ色の約束」/ED=やなぎなぎ「泡沫メモリーズ」
  • 主なキャスト:
     千歳朔=榎木淳弥/柊夕湖=佐倉綾音/篠原栞=上田麗奈/逢坂紗月=石見舞菜香/芹沢真理愛=鈴木愛奈/青海陽=安済知佳
  • 公式サイト:https://ramune-anime.com | 公式X:@ramune_anime

ここが見どころ!

  • “リア充主人公”の青春群像劇
     ライトノベル原作では珍しい「スクールカースト上位」の男子高校生・千歳朔が主人公。モテる彼が抱える葛藤や成長が新鮮。
  • ヒロイン6人の多彩な魅力
     学園のアイドル、優等生、後輩、幼馴染など、それぞれ個性豊かなヒロインたちが織り成す関係性がドラマを生む。
  • 丁寧な映像表現
     Project No.9による柔らかな作画、そして夢見クジラの音楽が青春のきらめきを瑞々しく演出。

転生悪女の黒歴史

佐藤コノハはごく普通の会社員。ある日、交通事故をきっかけに、自分が中学生時代に書いたファンタジー小説の世界に――しかもその中で“悪役令嬢”として登場するキャラクター、イアナ・マグノリアとして転生してしまう。元の物語ではイアナは悲しい結末を迎える悪役だったが、コノハはその“黒歴史”を回避しようと慎ましく暮らし始める。

物語の舞台は伯爵家。姉で“理想のヒロイン”とされるコノハ・マグノリアや、イアナに敵意を抱える執事ソル・ネモフィラ、ヒーロー扱いされた婚約者候補ギノフォード・ダンデライオンなど、多彩なキャラクターが絡み合い、イアナの前に次々と“死亡フラグ”“破滅フラグ”が立つ問題が起こる。コノハはこれらを回避しつつ、“悪役”ポジションからどう自分の未来を切り拓くかが見どころ。

基本情報

  • 原作:冬夏アキハル(白泉社「LaLa」連載)
  • 形式:TVアニメ
  • 放送開始日:2025年10月8日(水)24:00〜(テレビ東京 他)
  • 制作会社:スタジオディーン
  • スタッフ:監督/桜井弘明、シリーズ構成/広田光毅、キャラクターデザイン/澤田知世、音楽/髙田龍一(MONACA)ほか
  • 主なキャスト:イアナ・マグノリア/青山吉能、コノハ・マグノリア/M・A・O、ソル・ネモフィラ/小松昌平、ギノフォード/古川慎、ヨミ/土岐隼一 ほか
  • 公式サイト:https://tenkuro-pr.com
  • 公式X:@tenkuro_PR

ここが見どころ!

  • 主人公が自作小説の悪役に転生し、死亡フラグを回避しようと奮闘するという異色の設定。
  • MONACA制作の音楽と、豪華キャスト陣の演技が織りなすシリアス×コメディの世界観。
  • 原作ファン待望のアニメ化で、恋愛要素とファンタジー要素のバランスに注目。

ワンダンス

「ワンダンス」は、珈琲(Coffee)によるストリートダンス×恋愛漫画が原作の青春物語。2025年10月8日(水)からテレビ朝日系 IMAnimation W枠ほかで放送スタートします。配信はDisney+ スターで独占見放題。

主人公は吃音(きつおん)症の高校1年・小谷花木(カボ)。言葉に詰まりやすく、人前で話すのが苦手な彼が惹かれたのは、言葉はいらない“ダンス”で自分を表現する同級生・湾田光莉(ワンダ)。光莉の自由なダンスに触発されて、カボは未経験ながらダンスの世界へ踏み出していきます。

脇を固めるキャラクターも個性豊か。ダンス部の3年部長 宮尾恩、幽霊部員の実力派・厳島伊折、技術派 B-BOY の壁谷楽、他校の強豪 など。技術だけでなく、友情、葛藤、努力も描かれ、ダンスを通して主人公と仲間が成長する姿が期待されています。

基本情報

  • 原作:珈琲(講談社)
  • 形式:TVアニメ
  • 放送開始日:2025年10月8日(水)23:45〜(テレビ朝日系 全国ネット “IMAnimation W”枠)
  • 制作会社:マッドハウス × サイクロングラフィックス
  • スタッフ:監督・脚本・VFX/加藤道哉、キャラクターデザイン・総作画監督/田﨑聡・今村大樹、音楽/千葉“naotyu-”直樹、音響監督/はたしょう二 ほか
  • 主題歌:OP/BE:FIRST「Stare In Wonder」、ED/ELSEE「Wondrous」
  • 主なキャスト:小谷花木/内山昂輝、湾田光莉/羊宮妃那、宮尾恩/諏訪彩花、厳島伊折/増田俊樹、壁谷楽/内田雄馬 ほか
  • 公式サイト:https://wandance.asmik-ace.co.jp/
  • 公式X:@wandance_info

ここが見どころ!

  • 吃音を抱える主人公が、言葉ではなくダンスを通して自分を表現していく成長物語。
  • 実際のダンサーによるモーションキャプチャを活用した、リアルで迫力あるダンス演出。
  • 音楽と映像が融合し、青春のきらめきを感じさせる映像体験。

龍族Ⅱ -The Mourner’s Eyes-

『龍族Ⅱ ‐The Mourner’s Eyes‐』は、加藤文俊のファンタジー小説「龍族」シリーズの続編をアニメ化する作品。
龍族と人類との長きにわたる戦いの果て、世界はかつてない静寂を取り戻したが、それは “敵” の消滅ではなく、涙を流すものたちの視線によって保たれていた。

若き龍族の聖女・ミオラは、人間との共存と龍族の誇りとの間で揺れる存在。かつて殺された家族、そして失われた故郷を思いながらも、彼女は“龍と涙”の歴史を繙き、新たな運命に向き合う決意をする。

2025年10月よりテレビアニメ放送開始。制作はスタジオMAPPA。キャストにはミオラ役を上田麗奈、龍族王・セルマクス役を三木眞一郎ほかが名を連ねる。

基本情報

  • 原作:江南(ジャン・ナン)「龍族」
  • 形式:TVアニメ
  • 放送開始日:2025年10月8日(水)24:30〜(TOKYO MX、BS11、とちぎテレビ、群馬テレビ)
  • 配信:dアニメストア/dアニメストア ニコニコ支店/dアニメストア for Prime Video/Prime Video/DMM TV/U-NEXT/アニメ放題/FOD/ABEMA/Hulu/Lemino/アニメタイムズ/AnimeFesta(以上 10/8 25:00〜)、TELASA見放題/J:COM STREAM見放題/milplus見放題パックプライム(以上 10/9 24:00〜)
  • 制作会社:HANABARA Animation
  • スタッフ:監督・シリーズ構成/王昕、キャラクター原案/王昕・大暮維人、キャラクターデザイン/沈霏・西位輝実・李時旼・範文彬、音楽監督/伍婷、BGM/鷺巣詩郎 ほか、日本版製作/アニプレックス
  • 主なキャスト:路明非(ルー・ミンフェイ)/山下大輝、楚子航(チュー・ズーハン)/小野賢章、ルー・ミンゼイ/村瀬歩、ノノ(諾諾)/本渡楓、シーザー・ガットゥーゾ/大塚剛央、フィンゲル・フォン・フリングス/橘龍丸、ノルマ・ローレンス/石見舞菜香、リン/天城サリー、アンジェ/速水奨、夏弥(シャー・ミー)/近藤玲奈、楚天驕(チュー・ティエンジャオ)/細谷佳正
  • 公式サイト:https://ryuzoku-anime.com/
  • 公式X:@ryuzoku_jp

ここが見どころ!

  • 第2期日本語吹替版を24:30〜同時帯で放送、主要配信も横断展開。視聴動線が広く確保されている。
  • 王昕監督×HANABARAの映像美に、日本発クリエイター(鷺巣詩郎・大暮維人・西位輝実ら)が参加しスケールアップ。
  • 山下大輝・小野賢章ら第1期からの中核キャストに加え、近藤玲奈・細谷佳正の新キャラ参戦で物語の厚みが増す。

グノーシア

『グノーシア』は、宇宙を舞台にしたSF人狼ゲーム型のループミステリー。
宇宙船に潜む未知の存在“グノーシア”は、人間に姿を変えて紛れ込み、仲間をひそかに襲っていきます。生き残るために乗員たちは毎日投票を行い、疑わしい者をコールドスリープさせて排除していく――その駆け引きが物語の根幹です。

主人公は、この“人狼ゲーム”のような状況を繰り返し体験するループに囚われており、選択するたびに時間が巻き戻されます。何度も同じ時間をやり直す中で、乗員たちの真の姿や隠された秘密が少しずつ浮かび上がり、誰が敵で誰が味方なのか、疑心暗鬼の中での心理戦が展開されます。

人間ドラマとSFサスペンス、そしてループ構造によるミステリー要素が融合した独特の緊張感こそが『グノーシア』の最大の魅力です。

基本情報

  • 原作:petit depotto(プチデポット)
  • 形式:TVアニメ
  • 放送開始日:2025年10月11日(土)24:00〜(TOKYO MX/BS11/とちぎテレビ/群馬テレビ)
  • 配信:ABEMA・dアニメストアにて毎週土曜24:00〜地上波同時配信/そのほか順次配信
  • 制作会社:domerica(ドメリカ)
  • スタッフ:監督/市川量也、シリーズ構成・脚本/花田十輝、キャラクターデザイン/松浦有紗、音楽/深澤秀行、音響監督/納谷僚介、人狼監修/松崎史也 ほか
  • 主題歌:OP/MAISONdes「化けの皮 feat. こぼ・かなえる, 重音テト, Giga & TeddyLoid」 ED/凛として時雨「Loo% Who%」
  • 主なキャスト:ユーリ/安済知佳、セツ/長谷川育美、SQ/鬼頭明里、ラキオ/七海ひろき、ジナ/瀬戸麻沙美、しげみち/関智一、ステラ/早見沙織、夕里子/悠木碧、コメット/佐倉綾音、シピ/中村悠一、ジョナス/津田健次郎、オトメ/花澤香菜、レムナン/大塚剛央、沙明/江口拓也
  • 公式サイト:https://gnosia-anime.com/
  • 公式X:@gnosia_off

ここが見どころ!

  • “人狼×SF×タイムループ”の緊張感ある会話劇。毎話の推理と選択が物語を大きく動かす。
  • 原作チーム(petit depotto)がプロデュースに参加し、アニメならではの主人公視点で再構築。ゲーム既プレイ勢も新鮮に楽しめる。
  • ドメリカによる映像表現と、MAISONdes×凛として時雨の主題歌が作る独特の空気感。音楽面でも体験価値が高い。

魔法少女まどか☆マギカ 始まりの物語/永遠の物語 TV Edition

2012年公開の劇場版『魔法少女まどか☆マギカ』前編「始まりの物語」と後編「永遠の物語」を、TVシリーズ向けに再編成したものがこのTV Editionです。全11話構成で、シーンの修正や新規演出も加えられ、再録音・デザインの微調整も含まれています。

中学生の鹿目まどかは、ごく普通の日常を送っていました。ある日、不思議な存在キュゥべえと出会い、「もし魔法少女になったら」という願いがもたらす“希望と絶望”の狭間に引き込まれていきます。やがて友情、戦い、そして大きな犠牲を知ることになります。

このTV Editionは 2025年10月12日より、毎週日曜午後5時から、MBS/TBS系全国28局ネットの「日5」枠で放送開始。見逃した回は TVer や MBS動画イズムで配信されます。

基本情報

  • 原作:Magica Quartet
  • 形式:TVアニメ(全11話・劇場版[前編][後編]の再編成)
  • 放送開始日:2025年10月12日(日)17:00〜(MBS/TBS系 全国28局ネット「日5」枠)
  • 配信:放送終了後に TVer・MBS動画イズムで配信
  • 制作会社:シャフト
  • スタッフ:総監督/新房昭之、監督/宮本幸裕、脚本/虚淵玄(ニトロプラス)、キャラクター原案/蒼樹うめ、キャラクターデザイン/岸田隆宏・谷口淳一郎、異空間設計/劇団イヌカレー、音響監督/鶴岡陽太、音楽/梶浦由記
  • 主なキャスト:鹿目まどか/悠木碧、暁美ほむら/斎藤千和、巴マミ/水橋かおり、美樹さやか/喜多村英梨、佐倉杏子/野中藍、キュゥべえ/加藤英美里
  • 公式サイト:https://www.madoka-magica.com/tv/ | 公式X:@madoka_magica

ここが見どころ!

  • 劇場版[前編][後編]を全11話のTVシリーズとして再構成。日曜夕方の“日5”枠で幅広い視聴層に届く再入門編。
  • 副音声コメンタリー(全11話)をお笑い芸人・狩野英孝が担当。TVerでも楽しめる特別企画。
  • 新房昭之×虚淵玄×シャフトの布陣に、梶浦由記の音楽や“異空間設計”の劇団イヌカレーが再集結。映像と音楽のシンクロが再び堪能できる。

ちゃんと吸えない吸血鬼ちゃん

転校生・石川月菜は、“クールでミステリアス”、クラスの人気者の吸血鬼。
でも実は――血を吸うのがめちゃくちゃ下手!吸血の代わりに、トマトジュースやお菓子で空腹をごまかす日々。

そんな月菜の秘密を知ってしまったのは、クラスで目立たない大鳥辰太。掃除当番をきっかけに二人きりになった月菜を放っておけない気持ちが芽生えて…。

甘やかし気味な“ポンコツ吸血鬼”と優しいクラスメイトによる、甘めでもどこかほっこりする学園コメディ。恋に友情にドキドキもいっぱいです。

TVアニメは 2025年10月12日(日) より、TOKYO MX・関西テレビ・BS朝日・AT-Xほかで放送開始。

基本情報

  • 原作:二式恭介(KADOKAWA『月刊ドラゴンエイジ』連載)
  • 形式:TVアニメ
  • 放送開始日:2025年10月12日(日)
    • AT-X 22:30~(リピート:毎週木曜28:30/日曜7:30)
    • BS朝日 23:30~
    • TOKYO MX 24:00~
    • 関西テレビ 25:54~
  • 配信:U-NEXT・アニメ放題・dアニメストア(毎週日曜24:00~ 地上波同時・最速)/その他配信サイト(10月17日[金]24:00~順次)
  • 制作会社:feel.
  • スタッフ:監督/山井紗也香、シリーズ構成/綾奈ゆにこ、キャラクターデザイン・総作画監督/谷拓也、音楽/菊谷知樹、音響監督/納谷僚介、美術監督/楊沢辰、3DCG監督/濱村敏郎 ほか
  • 主題歌:OP/H△G「青春のシルエット」/ED/H△G & 石川月菜(CV.田中美海)「線香花火」
  • 主なキャスト:石川月菜/田中美海、大鳥辰太/小野賢章、佐久間瑛子/M・A・O、楠木美紗/長谷川育美、千葉大地/福原かつみ、出口悟/広瀬裕也、鈴木舞美/若山詩音、橋本結衣/稲垣好、辺見紫/伊藤彩沙 ほか
  • 公式サイト:https://kyuketsuki-chan.com/ | 公式X:@kyuketsukichan_

ここが見どころ!

  • 地上波4局+主要配信の同時・最速展開。 初回から視聴動線が広く、AT-X~関西テレビまで網羅。
  • OP/EDはH△G。 EDは“石川月菜(CV.田中美海)”とのコラボ曲で、作品世界とボーカル表現が直結。
  • 山井紗也香×綾奈ゆにこ×feel.の布陣。 かわいさとテンポの良い会話劇に、菊谷知樹の音楽が彩りを添える。

キミと越えて恋になる

『キミと越えて恋になる』は、獣人と人間が“隣り合って暮らす町”を舞台にしたピュアで少し切ない学園ラブストーリー。朝霞万理はごく普通の高校生。ある日、クラスに獣人の“特例生”として飛高繋が転校してくる。初めて出会う“獣人”という存在に戸惑いながらも、繋の飾らない優しさや真っ直ぐさに万理は次第に惹かれていく。

だがこの世界では、種族の違いは無視できない壁になる。周囲の好奇や誤解、そして制度が二人を取り巻く――。それでも互いを想う気持ちが小さな勇気となり、少しずつ“越えていく”瞬間が積み重なる物語だ。

原作は柚樹ちひろの同名漫画で、2025年秋にTVアニメ化。主要キャストに石見舞菜香(万理)と江口拓也(繋)が起用されるなど、丁寧な映像化が期待されている。

基本情報

  • 原作:柚樹ちひろ(集英社「マンガMee」連載)
  • 形式:TVアニメ
  • 放送開始日:2025年10月14日(火)
    • TOKYO MX 23:30〜
    • 関西テレビ 25:19〜(同日深夜)
    • AT-X 10/15(水)22:00〜
    • BS11 10/15(水)24:00〜
  • 制作会社:ミルパンセ
  • スタッフ:監督・シリーズ構成・脚本/板垣伸、監督・キャラクターデザイン/木村博美、美術監督/三宅昌和、色彩設計/木幡美雪、撮影監督/大見有正、編集/布川遥香、音響監督/板垣伸・納谷僚介、音響制作/スタジオマウス、音楽/Akiyoshi Yasuda
  • 主題歌:OP/CHiCO with HoneyWorks「くすぐったい。」、ED/神山羊「きみになれたら」
  • 主なキャスト:朝霞万理/石見舞菜香、飛高繋/江口拓也、相田雪紘/西山宏太朗、キサラ/加隈亜衣
  • 公式サイト:https://www.kimikoe-anime.com/ | 公式X:@kimikoe_news

ここが見どころ!

  • 人間×獣人の青春恋愛を丁寧に描く。差異と向き合う2人の距離感の変化が見どころ。
  • 板垣伸×木村博美×ミルパンセの布陣。キャラ感情と画の“瑞々しさ”重視の演出に期待。
  • 両主題歌が物語直結。CHiCO with HoneyWorks「くすぐったい。」×神山羊「きみになれたら」で“ときめき”と“余韻”を強化。

モンスターストライク デッドバースリローデッド

スマホゲーム「モンスターストライク(モンスト)」を原作とする新シリーズ『デッドバースリローデッド』が、2025年10月21日(火)よりTVアニメとして放送開始されます。TOKYO MXほか全国45局で、初の地上波アニメ作品です。

物語の具体的なあらすじはまだ多く明かされていませんが、「モンスト」の世界観を引き継ぎつつ、これまで描かれなかった“新たな局面”が描かれると予告されています。 アプリ連動要素やモンスター同士の戦いや冒険、ストライクワールドの謎とも関わる展開が期待されています。

制作スタッフは、監督に大久保政雄、助監督に中村憲由。脚本・シリーズ構成を風埜隼人と鋼屋ジンが担当。キャラクターデザインは稲留和美、クリーチャーデザインは関崎高明。ゆめ太カンパニーがアニメーション制作を行います。音楽・美術・CGなど、多くの豪華スタッフが関わっている点も注目です。

基本情報

  • 原作:モンスターストライク(MIXI)
  • 形式:TVアニメ
  • 放送開始日:2025年10月21日(火)23:00〜(TOKYO MX ほか全国45局ネット))
  • 制作会社:ゆめ太カンパニー
  • スタッフ:監督/高橋正典、シリーズ構成/冨岡淳広、キャラクターデザイン/長谷川亨雄・柳孝相、音響監督/濱野高年、音楽/橘麻美 ほか
  • 主なキャスト:焔蓮/花江夏樹、蒲公英/内田真礼、ノア/斉藤壮馬、ガブリエル/日笠陽子、アーサー/水樹奈々、ルシファー/早見沙織 ほか
  • 公式サイト:https://anime.monster-strike.com/
  • 公式X:@mx_anime

ここが見どころ!

  • 累計利用者数6,000万人超の人気スマホゲーム「モンスト」を原作とする新シリーズ。世界観を一新し“デッドバース”を舞台に展開。
  • 高橋正典監督×冨岡淳広(脚本)の布陣に、豪華声優陣が集結。従来ファンも新規視聴者も入りやすい構成。
  • ゲームとの連動要素や映像化によるキャラクターの新たな魅力に注目。

とんでもスキルで異世界放浪メシ 2

普通のサラリーマン・向田剛志(ムコーダ)は、ある日突然“勇者召喚”の儀式で異世界に呼ばれるものの、彼に与えられたスキルは「ネットスーパー(Online Supermarket)」という一見地味なもの。戦闘や魔法には使えないそのスキルだが、現代の調味料や食材を異世界へ取り寄せて料理を作ることで、食の力を発揮することに気づく。

伝説の魔獣フェル・スライムのスイや、個性的な仲間たちと共に、美味しい旅が再び始まる! Season 2では新たな仲間も加わり、異世界各地を巡りながら料理を通して人との絆を深めていく。ムコーダが“ただのネットスーパー持ち”以上の存在になっていく様子が描かれる。

基本情報

  • 原作:江口連(オーバーラップノベルス)/イラスト:雅
  • 形式:TVアニメ(第2期)
  • 放送開始日:2025年10月7日(火)24:00〜(テレビ東京系)
    • BSテレ東、AT-Xほかでも順次放送
  • 配信:ABEMA、U-NEXT、dアニメストアほか主要配信サービスにて 地上波同時配信(10月7日24:00〜)
  • 制作会社:MAPPA
  • スタッフ:監督/松田清、シリーズ構成/横手美智子、キャラクターデザイン/大津直、音楽/甲田雅人
  • 主なキャスト:ムコーダ/内田雄馬、フェル/日野聡、スイ/木野日菜、ニンリル/大地葉 ほか
  • 公式サイト:https://tondemo-skill.com/
  • 公式X:@tonsuku_anime

ここが見どころ!

  • MAPPA制作による続編。美麗な作画で描かれる異世界グルメと冒険シーンの両立に注目。
  • フェル&スイとの掛け合いがさらにパワーアップ。料理と冒険のコミカルな日常が展開される。
  • 新たなレシピと新キャラクターの登場で、異世界食旅の世界が一層豊かに広がる。

MUZIK TIGER In the Forest 第2期

MUZIK TIGER In the Forest 第2期 PV

きれいな湖のある森、ムジークフォレスト
そこには「トフィー」「ティフィー」「テフィー」という3匹のトラと、ネズミのウィリー、月から来たウサギのポルミなど、個性豊かな動物たちが暮らしています。仕事がなくても、のんびり前向きに生きるトフィーたちは、今日も自由気ままに、仲間と共に楽しく、不思議がいっぱいの毎日を過ごします。

このアニメは1話約1分のショートアニメで、言葉ではなくキャラクターの表情やゆるい動きで“癒し”と“ゆるさ”を提供。視聴者は日常の隙間時間にほっこりできるような、軽やかな気持ちになれる構成です。

基本情報

  • 原作:STUDIO MUZIK
  • 形式:TVアニメ(ショート/1分)
  • 放送開始日:2025年10月放送開始
  • 制作会社:TOHO animation STUDIO
  • スタッフ(シリーズ公式掲載):監督・アニメーション/皆川一徳・皆川美紀、脚本/根元歳三、音楽/堤博明、音響監督/桑原一輝、製作/シンエイ動画・DAEWON MEDIA
  • 主なキャスト(シリーズ公式掲載/※第2期の続投は現時点で未発表):トフィー/高橋李依、ティフィー/加隈亜衣、テフィー/西山宏太朗、ウィリー/古賀葵、ポルミ/遠野ひかる
  • 公式サイト:https://muziktiger-anime.com/ | 公式X:https://x.com/muziktiger_JP

ここが見どころ!

  • “1分×ゆる癒し”の第2期。短尺でも心地よい“間”とテンポで、スキマ時間に最適な作りはそのまま。
  • 皆川一徳×皆川美紀×TOHO animation STUDIOの布陣が継続(シリーズ情報)。ミニマルな画づくりと音の気持ちよさに注目。
  • 公式Xでの再放送&一挙配信告知などファン導線を強化。第1期を振り返りつつ、10月の新作開始へ期待を高める展開。

忍者と極道

陰で悪事を討ち払おうとする“忍者”。
一方で、表の顔はエリート会社員、裏では裏社会に君臨する“極道”。

この2人が、現代日本で偶然“女児向けアニメの話”で意気投合する。
互いに本当の正体は知らず、友情を重ねるうちに、過去から続く因縁と戦いの火種が浮かび上がる。

主人公の忍者・多仲忍者は、幼い頃のトラウマから笑顔を失っている。
対する輝村極道は、社会の表舞台にも裏側にも顔を持つ人物──極道としての戦いを極める道を歩んでいる。

江戸時代の明暦の大火の裏で刻まれた忍者と極道の刻印(因縁)が、現代に復活。
殺し合い、信頼、裏切り、正義とは何か、“忍”であること、“極道”であることを問いながら、二人の運命が激しく交錯していく。

基本情報

  • 原作:近藤信輔(講談社「コミックDAYS」連載)
  • 形式:TVアニメ
  • 放送開始日:2025年10月7日(火)25:59〜 日本テレビ系「AnichU」枠(初回は26:05〜)、BS日テレ 10月8日(水)24:00〜
  • 配信:Prime Video にて毎週火曜深夜2:30より世界独占配信
  • 制作会社:スタジオディーン
  • スタッフ:
    監督=渡部穏寛
    シリーズ構成・脚本=大知慶一郎
    キャラクターデザイン=石川雅一
    音楽=林ゆうき
  • 主題歌:
    OP=MIYAVI「Sweet Disaster」
    ED=Fear, and Loathing in Las Vegas「Until You Die Out」
  • 主なキャスト:
    忍者=内田雄馬
    極道=諏訪部順一
    宮古翔子=石川由依
    ほか
  • 公式サイト:https://ningoku-anime.com | 公式X:@ningoku_anime

ここが見どころ!

  • コミックDAYSで連載中の人気漫画を映像化。異能バトルと人間ドラマが交錯するシリアス展開が魅力。
  • 制作はスタジオディーン。ダークで迫力あるアクション描写に期待。
  • 主題歌にはMIYAVIとFear, and Loathing in Las Vegasが参加。圧倒的にスタイリッシュな音楽世界と物語の融合が見どころ。

嘆きの亡霊は引退したい(第2クール)

槻影・チーコによる異世界コメディファンタジー小説『嘆きの亡霊は引退したい ~最弱ハンターによる最強パーティ育成術~』のTVアニメ第2クールが、2025年10月よりスタートします。シリーズ累計240万部を突破する人気作。

主人公・クライは、“勇者になる夢”を持っていた仲間たちと違い、自身は「最弱ハンター」の烙印を押されてきました。能力やステータスは低いが、状況判断と機転に長け、仲間を支える“陰の力”として活躍。そんな彼が、最強パーティの育成を任される中で、自分自身の弱さと向き合いながら“引退”も視野に入れつつ奮闘する物語です。

基本情報

  • 原作:槻影(GCノベルズ)/イラスト:チーコ
  • 形式:TVアニメ(第2クール)
  • 放送開始日:2025年10月6日(月)
    • TOKYO MX/BS日テレ:毎週月曜 23:30〜
    • サンテレビ:毎週月曜 24:00〜
    • AT-X:毎週火曜 27:30〜(木曜 23:30〜ほかリピートあり)
  • 配信:ABEMA・dアニメストア 先行(毎週土曜 23:30〜/10月4日〜)
  • 制作会社:ゼロジー
  • スタッフ:監督/葛谷直行、シリーズ構成/猪原健太、キャラクターデザイン/米澤優、音楽/井内啓二
  • 主題歌:OP=安野希世乃「アルゴリズム」/ED=i☆Ris「夢へのヒトカケラ」
  • 主なキャスト:クライ/花守ゆみり、ティノ/久保田未夢、シトリー/石見舞菜香 ほか
  • 公式サイト:https://nageki-anime.com/ | 公式X:https://x.com/nageki_official

ここが見どころ!

  • 地上波より先行配信(ABEMA・dアニ)で毎週最速視聴が可能。熱量の高いコア層をさらに牽引。
  • 勘違い系×成り上がりの独特なコメディ×シリアスの配合が後半で加速。バトル演出と心理戦の両輪に注目。
  • 新主題歌(安野希世乃/i☆Ris)も解禁。映像と楽曲のシナジーで物語の“転”を彩る。

羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)

『羅小黒戦記』は、中国発の人気アニメ映画・シリーズで、猫の妖精「羅小黒(シャオヘイ)」を主人公にしたファンタジー冒険物語です。

人間による開発で森を追われたシャオヘイは、新しい居場所を求めて旅を始めます。道中で出会ったのは、同じ妖精である風息(フーシー)や、人間の執行人・無限(ムゲン)。彼らとの出会いは、妖精としての生き方や、人間と妖精がどう共に暮らしていけるのかという大きなテーマにつながっていきます。

小さな体のシャオヘイが、仲間との絆や衝突を経験しながら成長していく姿は、子どもから大人まで幅広い世代に共感を呼びました。アクションシーンの迫力と、温かみのある作画も高く評価されており、国境を越えて愛される作品になっています。

基本情報

  • 原作:木頭(MTJJ)/WEBアニメ「羅小黒戦記」
  • 形式:TVアニメ(WEB版をTVサイズに編集した日本語吹替版
  • 放送開始日:2025年10月放送開始
  • 制作会社:HMCH(Beijing HMCH Anime Co.,Ltd)
  • スタッフ:監督/木頭、脚本/木頭、副監督/顧傑・阿根・栗子・呆尾・小榕、作画監督/大爽、美術/盲眼
    • 日本語吹替版:音響監督/岩浪美和、音響制作/グロービジョン
  • 主なキャスト(日本語吹替):シャオヘイ/花澤香菜、シャオバイ/佐倉綾音、アゲン/潘めぐみ、シャンシン/鬼頭明里、ムゲン/宮野真守
  • 公式サイト:https://luoxiaohei-movie.com/tv/ | 公式X:@heicat_movie_jp

ここが見どころ!

  • “原点”WEBシリーズのTV初放送。新規視聴者にも入りやすい短編連作を、日本語吹替&TV尺で再構成。
  • 花澤香菜×宮野真守×鬼頭明里ら豪華キャストの新録吹替。映像の柔らかい質感と演技の相乗効果に注目。
  • 原作者木頭(MTJJ)自らが監督・脚本を担当。オリジナルの温度感を保ったまま、TVフォーマットで再提示。

ガングリオン

『ガングリオン』は、世界征服を目論む悪の組織「株式会社ガングリオン」に所属する戦闘員・磯辺健司(イソベ)が主人公の“お仕事”ドラマです。2000年代初頭の東京が舞台。

彼の職場=“世界征服部門ベルベ軍団”では、「東京スギ花粉作戦」などトンチンカンな任務が毎日のように降りかかる一方で、ヒーロー・ホープマンとの戦いにあっさり敗れるなど、現場は戦場…でもどこか滑稽で、哀しさもある。

磯辺は、上司の理不尽な命令に耐え、家族や同僚と“普通の生活”とのバランスを取りながら生きている。戦闘員として“悪側”に立つ彼の葛藤――“正義と悪の価値観”“働くとは何か”を淡くシニカルに描く作品です。

基本情報

  • 原作:白岩久弥/漫画:いつきたかし(ヨシモトブックス)
  • 形式:TVアニメ
  • 放送開始日:2025年10月3日(金)
    • テレビ東京 毎週金曜 25:53〜26:00(初回 10/3)
    • AT-X 毎週金曜 20:30〜20:45(初回 10/3)※本編後にアフタートーク付き(リピート:火 8:30/木 14:30)
    • BSよしもと 毎週土曜 22:55〜23:00(初回 10/4)
    • テレビ大阪 毎週火曜 21:55〜22:00(初回 10/7)
  • 制作会社:studio maf
  • スタッフ:監督/渡辺歩、シリーズ構成/塩野智章、脚本/はりせ、キャラクターデザイン・総作画監督/藤田しげる、色彩設計/中野尚美、美術監督/中村嘉博、撮影監督/横山友哉、CGディレクター/向井択海、編集/廣瀨清志、音楽/浅見武男、音響監督/小泉紀介、音楽制作/INSPION、音響制作/INSPIONエッジ
  • 主なキャスト:上田燿司(磯辺健司)、立木文彦(シャドー大佐/影山稔)、杉田智和(ホープマン)、古賀葵(磯辺節子)、青山吉能(磯辺タカシ)、遠野ひかる(ユミコ)、板尾創路(屋台のオヤジ)
  • 公式サイト:https://ganglion-anime.com/ | 公式X:@ganglion_anime

ここが見どころ!

  • 渡辺歩監督×藤田しげるの布陣で“哀しきサラリーマン戦闘員”の日常と非日常を凝縮。
  • 局ごとに放送尺が異なる編成(AT-Xはアフタートーク付き)で、視聴体験にバリエーション。
  • EDはNIKO NIKO TAN TAN「ミラクル」。軽快な楽曲とコミカルな世界観の相性に注目。

まとめ

2025年10月スタートの秋アニメは、多彩なジャンルと話題作が揃い、例年以上に注目を集めています。放送直前には新たな情報が解禁される作品もあるため、最新情報が分かり次第この記事も随時更新予定です。お気に入りの作品を見逃さないよう、放送日や配信のチェックを忘れずに。


出典

  • アニメ!アニメ!(新作アニメ関連ニュース)
  • コミックナタリー(作品公式発表ニュース)
  • アニメタイムズ+(放送開始スケジュールまとめ)
  • 各作品公式サイト/公式X(旧Twitter)

-マンガ/アニメ系, 連載/特集
-, , ,