
プレイ17日目。今週は新たにピックアップのメアを確保し、魔攻アタッカーの厚みが一段増しました。拠点は研究所Lv27・銀行Lv9・女神の祈りLv9まで到達。金策と育成ループの効率が上がり、先週金曜には遠征コンテンツを全クリア。序盤の手探りを抜け、「資源を増やしながら戦力を底上げする週」になった感触です。前回のプレイ日記はこちら▼
今週の進捗ハイライト
- 新加入:メア(後衛・魔攻型)。Lv295/魔法攻撃2636/会心14.2
- 既存主力:フィー(前衛・タンク) Lv258/HP1405/防御1155/魔攻816
- 拠点:研究所27/銀行9/女神の祈り9/幸運の館5/訓練場3/宿舎3
- ラムの泉:アーティファクト17/34取得。Sは6種獲得。
- 遠征:全クリア達成。
- ダンジョン:[最新到達階層は445F]
ハイライト所感:遠征クリアまでは全く放置できず延々プレイしていた。遠征全てクリアして無事放置ゲーに突入。今はダンジョン500を目標にキャラ育成中。
PUメア加入で“魔攻→会心”の伸びしろが明確に

8月26日でアイラPUが終了し、翌27日から新たにメアのピックアップがスタート。
待ちきれずに早速引き当て、育成を進めることに。
攻撃力はついに2500超え。手持ちのキャラの中では文句なしのトップ火力となり、パーティの主力として堂々と名を連ねる存在感を発揮している。魔攻から会心への伸びしろがはっきり見えてきて、プレイのモチベーションも一気に加速。
とはいえ、現状はダンジョンで450Fに到達できず、壁となっているのが445F付近。火力は十分でも、どうしても持久力が足りないのだ。
タンク2枚は安定感があるものの、回復役が1人では追いつかない場面が多く、やはりヒーラー2枚体制が必須かもしれない。
そこで星4ヒーラーを2人同時に育成開始。本音を言えば星5ヒーラーが欲しいが、恒常キャラばかりを引いてしまう現状を考えると、次のPUまで待機するのが賢明だろう。
ラムの泉とダンジョン(アーティファクト)

ここで課金要素の「アーティファクト厳選の砂」を購入。1回切りの挑戦ながら、見事にSランク6種まで確保できた。
これでビルドの幅が一気に広がり、火力・耐久ともに強化が実感できる。今後のダンジョン攻略のカギとなる要素だけに、ここでの引きの強さは心強い。財布はちょっと寂しくなったけど後悔はしていない。
遠征ログ

遠征コンテンツは、放置できないほど夢中になってしまい、時間を忘れてプレイ。ついに全クリアを達成した。
クリア後も決して「やり切った感」で終わらず、むしろゴールドや経験値が毎日数千万単位で入るようになり、キャラ育成や拠点発展の効率が大幅アップ。ゲーム全体がさらに楽しくなる仕組みで、まさに“やり込みが報われる”瞬間だった。
ネットで調べて育成した「ビスキュイ」が攻略の大きな助けとなり、一気に突破。だが、地獄級になると運の要素が強く絡み、呪われたアーティファクトをいかに素早く捨て、強力なバフを拾いながらボスまで駆け抜けるかが攻略の決め手となった。
現在は「ソロモンの指輪」を主力として育成しつつ、「スレイプニルの靴」も同時に強化中。序盤ではC〜Dランクのアーティファクトも鍛えていたが、今はSランクに集中して効率重視へとシフトした。
ダンジョン・周回
ガチャ欲が抑えきれず、ついにタンクキャラ「フィー」を引き当てることに成功。
そのおかげで一気に400Fまで進行できたが、今度は440F付近で壁に直面。やはり耐久と回復のバランスが最大の課題となっている。
メアを引いたことで火力は十分に上がったが、回復が追いつかず崩れる展開が続出。次のPUで新たなヒーラーが実装されれば状況が一変する可能性はあるが、今は不確定要素が大きい。
そこで星4ヒーラーの「マシロ」と「カヌレ」を重点的に育成。果たして450Fの厚い壁を突破するのは、どちらになるのか――。期待と不安が入り混じる局面だ。
拠点の発展状況

拠点では研究所が最優先で育成対象に。銀行を伸ばしたい気持ちもあるが、仕様上どうしても研究所が先に輝いていく。
遠征クリアの恩恵も大きく、拠点の発展スピードは加速中。前回の記事で「ノーマルガチャに400万G使って後悔した」と嘆いたが、その後は育成のために約4000万Gをノーマルガチャにつぎ込む結果に。今思えば、あまり気にする必要はなかったと感じている。むしろリソースを回し続けることで、確実に育成の幅が広がっている。
来週の目標
目標は明確。500Fクリアを狙う。
ただ、約3週間のプレイを通して実感してきたのは、戦力の伸びには限界もあるということ。到達できるかどうかはギリギリのラインだろう。
鍵を握るのは、メアの突破育成がどこまで進められるか。そしてヒーラー2枚体制が戦局をどう変えるかだ。
「リセマラをしなかったツケ」が回ってきた気配もあるが、それでも序盤でアイラとメアを確保できたのは大きなアドバンテージ。工夫次第で未来は開けるはず。
試行錯誤しながら、次のステージに挑戦していきたい。
地図タブ右下の“500層 突破で開放”は新エリアの解放条件の表示。到達の節目がはっきり見えるね