
- 2025年4月|春アニメまとめ
- 阿波連さんははかれない Season 2
- アポカリプスホテル
- アン・シャーリー
- ある魔女が死ぬまで
- あらいぐま カルカル団
- 一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる
- ウィッチウォッチ
- ヴィジランテ -僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-
- WIND BREAKER Season 2
- スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ~そのに~
- 宇宙人ムームー
- ウマ娘 シンデレラグレイ
- えぶりでいホスト
- 炎炎ノ消防隊 参ノ章
- ユア・フォルマ
- ざつ旅 -That’s Journey-
- ムーンライズ
- テオゴニア
- クラシック★スターズ
- YAIBA: サムライレジェンド
- mono
- ボールパークでつかまえて!
- 片田舎のおっさん、剣聖になる
- 俺は星間国家の悪徳領主!
- ここが見どころ!
- 完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる
- ここが見どころ!
- 忍者と殺し屋のふたりぐらし
- Summer Pockets(サマーポケッツ)|本PV【公式】
- LAZARUS ラザロ
- 鬼人幻燈抄(キジンゲントウショウ)
- 勘違いの工房主 ~英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話~ |本PV【公式】
- 謎解きはディナーのあとで
- ゴリラの神から加護された令嬢は王立騎士団で可愛がられる
- 日々は過ぎれど飯うまし
- 戦隊大失格 2nd season
- 黒執事 -緑の魔女編-
- TO BE HERO X
- GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS
- まとめ|2025年4月アニメを振り返って
2025年4月|春アニメまとめ
2025年春(4月)は、新生活と同時に新しいアニメが数多く放送開始されるシーズンです。
人気マンガのアニメ化や、期待のオリジナル作品、さらにビッグタイトルの続編まで、多彩なラインナップが揃っています。ここでは、そんな4月クールの注目作品をひとつずつ丁寧にご紹介していきます。
阿波連さんははかれない Season 2
「距離感がつかめない女子」阿波連れいなと、彼女を見守るライドウとの、ゆるっと不思議な日常コメディが帰ってきました。小さな仕草や天然な行動で笑わせてくれる阿波連さんと、それに真剣に付き合うライドウの掛け合いは健在。第2期ではさらにキャラクターも増え、日常のドタバタはますます賑やかになります。
基本情報
- 原作:水あさと(集英社「少年ジャンプ+」連載)
- 形式:TVアニメ第2期
- 放送期間:2025年4月7日〜(全12話)
- 制作会社:FelixFilm
- 放送局・配信:TOKYO MXほか、各種配信サービス
- 公式サイト:阿波連さんははかれない 公式サイト
ここが見どころ!
- シュールで優しい笑い
阿波連さんの小さな行動に全力で突っ込むライドウの姿が、第2期でも健在。 - キャラの拡張
クラスメイトや教師など、周囲のキャラとの絡みが増え、世界観が広がります。 - 安心して見られる日常系
ほっこり笑えて心温まる空気感は、深夜アニメ枠でも貴重な存在。
アポカリプスホテル
終末世界の東京を舞台に、壊れかけた街の片隅で営業を続ける「ホテル」を中心に描かれる群像劇。
ホテルに集うのは、行き場を失った人々や何かを求めて彷徨う者たち。彼らが交錯することで浮かび上がるのは、人間の欲望や孤独、そして希望です。
退廃的な世界観とスタイリッシュな映像美が融合した、SFサスペンス色の強いオリジナルアニメとして注目を集めています。
基本情報
- 原作:オリジナル作品
- 形式:TVアニメ(第1期)
- 放送開始日:2025年4月9日(火)より
- 制作会社:CygamesPictures
- 放送局・配信:TOKYO MXほか、各種配信サービス
- 公式サイト:アポカリプスホテル 公式サイト
ここが見どころ!
- 退廃的な終末世界描写
廃墟と化した東京の空気感を丁寧に描き、ビジュアルの迫力は必見。 - 群像劇ならではの奥深さ
ホテルを舞台に、多様なキャラクターたちの人生と葛藤が交錯する。 - オリジナルアニメならではの結末
先の読めないストーリー展開が視聴者を引き込みます。
アン・シャーリー
ルーシー・モード・モンゴメリの名作小説『赤毛のアン』を原作に、新たな解釈で描かれるアニメーション作品。
プリンス・エドワード島を舞台に、孤児院から引き取られた少女アンが、豊かな想像力と明るさで周囲の人々の心を動かしていく物語です。
過去にも多くの映像化がなされてきた本作ですが、2025年版は現代的な映像美と心に響く脚本で、新たな世代にも共感を呼ぶ仕上がりとなっています。
基本情報
- 原作:ルーシー・モード・モンゴメリ『赤毛のアン』
- 形式:TVアニメ(新作)
- 放送開始日:2025年4月5日(土)
- 制作会社:アンサー・スタジオ(Answerstudio)
- 放送局・配信:NHK Eテレ ほか予定
- 公式サイト:アン・シャーリー 公式サイト
ここが見どころ!
- 時代を超える名作の再解釈
100年以上読み継がれてきた文学作品を、新しい世代に伝えるアニメーション。 - 赤毛のアンの新たな魅力
無邪気さ、強さ、そして成長していく姿を、現代的な作画で丁寧に描写。 - 世界的な注目度
海外ファンも多い作品だけに、グローバルでの反響が期待されています。
ある魔女が死ぬまで
命の限りを知る魔女と、その傍らで彼女を支え続ける少年――。
「限られた時間をどう生きるのか?」というテーマを軸にした、切なくも温かいファンタジードラマです。
魔法と日常が交差する世界観で描かれる、優しい関係性と美しい映像表現が早くも話題を呼んでいます。
基本情報
- 原作:小説家になろう発(原作:糸森環)/漫画版も連載中
- 形式:TVアニメ(第1期)
- 放送開始日:2025年4月
- 制作会社:EMTスクエアード
- 放送局・配信:AT-X、TOKYO MX、SUN、KBS京都、BS11、他にて放送(Crunchyrollによる世界配信あり)
- 公式サイト:ある魔女が死ぬまで 公式サイト
ここが見どころ!
- 死と隣り合わせの物語
主人公が限られた命を抱えながらも強く生きる姿に心を揺さぶられる。 - 美しいビジュアル表現
魔法世界のきらびやかさと、静かな日常の対比が印象的。 - 心に残るヒューマンドラマ
魔法要素以上に、人間同士の絆や想いを描くヒューマンストーリーとしても必見。
あらいぐま カルカル団
ちょっと不思議で、ちょっと笑える“あらいぐま”たちの冒険活劇。
舞台は人間社会と不思議な森を行き来する世界で、カルカル団と名乗るあらいぐまたちが繰り広げるドタバタストーリーです。
かわいらしいキャラクターデザインと、子どもから大人まで楽しめるストーリーラインで、ファミリー層からの注目度も高い作品になっています。
基本情報
- 原作:オリジナル作品
- 形式:TVアニメ(第1期)
- 放送開始日:2025年4月3日(木)予定
- 制作会社:サテライト(SATELIGHT)
- 放送局・配信:テレビ東京系/各種配信サービス
- 公式サイト:あらいぐま カルカル団 公式サイト
ここが見どころ!
- 子どもから大人まで楽しめるキャラクター
コミカルで愛嬌ある“あらいぐま”たちが織りなすストーリーは癒し度抜群。 - 冒険と友情の物語
小さなハプニングの積み重ねが、笑いと感動を呼びます。 - ファミリー向け作品
放送時間帯やデザイン面から、幅広い層が安心して楽しめる作り。
一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる
「無能」と烙印を押され追放された治癒師が、実はとんでもない実力者だった──。
彼が新たな仲間たちと歩むのは、従来の“光のヒーラー”ではなく“闇のヒーラー”としての人生。
ダークファンタジー要素と異世界冒険を掛け合わせたストーリーで、原作ファンの間でもアニメ化を待ち望む声が多かった作品です。
基本情報
- 原作:浜弓場 双(小説家になろう/GCノベルズ刊)
- 形式:TVアニメ(第1期)
- 放送開始日:2025年4月予定
- 制作会社:CONNECT
- 放送局・配信:TOKYO MX、BS11、ABEMAほか
- 公式サイト:闇ヒーラー公式サイト
ここが見どころ!
- “追放もの”の新境地
主人公が評価を覆して成り上がる痛快展開が魅力。 - 闇のヒーラーという新鮮さ
既存の治癒師像を覆すダークなスキル設定。 - 仲間との冒険譚
出会いと成長、そして復讐と希望が織り交ぜられる群像劇。
ウィッチウォッチ
ジャンプ連載の同名マンガを原作に、魔女見習い・若月ニコと、彼女の“使い魔”に指名された幼なじみ乙木守仁の同居コメディ。魔法トラブル&日常ギャグのテンポ感に、ちょっとずつ進む恋の気配が乗ってくるのが魅力です。
基本情報(公式確認済み)
- 原作:篠原健太(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
- 形式:TVアニメ(連続2クール)
- 放送開始:2025年4月6日(日)17:00~/MBS・TBS系全国28局ネット(BS日テレ・AT-Xほかでも放送、各配信あり)。
- アニメーション制作:バイブリーアニメーションスタジオ。
- 公式サイト:https://witchwatch-anime.com/(ON AIR/MOVIEに各PV掲載)。
ここが見どころ!
- 魔法×日常ギャグの心地よいテンポ
ニコの“暴走”魔法が毎回ちょっとした事件を起こし、守仁のツッコミで着地する王道コメディ。 - じわっと進む幼なじみ関係
ニコと守仁の距離感が少しずつ変化。恋の気配を織り込んだ会話劇が楽しい。 - 分厚いキャラ層と演技の妙
生徒会や妖異キャラまで個性派が勢揃い。豪華キャストの掛け合いが見どころ。
ヴィジランテ -僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-
『僕のヒーローアカデミア』のスピンオフ作品として人気を集めた同名マンガが、ついにアニメ化。
「プロヒーローではない者たち」が、社会の隙間で人々を守る姿を描いたアクション群像劇です。
本家『ヒロアカ』の世界観を共有しつつ、異なる視点でヒーロー社会の裏側に迫る点が大きな魅力。原作ファンからも熱望されていたアニメ化作品です。
基本情報
- 原作:原作・堀越耕平/脚本・古橋秀之/漫画・別天荒人(集英社「少年ジャンプ+」連載)
- 形式:TVアニメ(新作)
- 放送開始日:2025年4月
- 制作会社:ボンズ
- 放送局・配信:読売テレビ・日本テレビ系全国ネット、各種配信サービス
- 公式サイト:ヴィジランテ公式サイト
ここが見どころ!
- スピンオフならではの視点
プロではない“市井のヒーロー”が活躍する姿が新鮮。 - ヒロアカ世界の裏側
本編で描かれない事件や人間模様を補完する物語性。 - スタジオ・ボンズのアクション作画
本編同様、迫力の戦闘シーンとスピード感ある演出に期待。
WIND BREAKER Season 2
喧嘩に明け暮れる不良高校生たちの熱き青春を描いた『WIND BREAKER』が、早くも第2期へ突入。
桜遥と仲間たちが所属する「防風(ボウフウ)」は、街を守るために戦う“正義の不良集団”。
第2期ではライバル勢力との本格抗争や、それぞれの過去と絆に迫るストーリーが展開され、ますますヒートアップしていきます。
基本情報
- 原作:にいさとる(講談社「マガジンポケット」連載)
- 形式:TVアニメ第2期
- 放送開始日:2025年4月
- 制作会社:CloverWorks
- 放送局・配信:MBS/TBS系列「スーパーアニメイズム」枠、各種配信サービス
- 公式サイト:WIND BREAKER アニメ公式サイト
ここが見どころ!
- 仲間との絆がより深まる
桜を中心に、防風メンバーの人間関係がさらに濃厚に描かれる。 - 新たな強敵の登場
第1期を超える激しいバトルが展開されること間違いなし。 - 映像クオリティの進化
CloverWorksの迫力ある作画で、不良アクションが一層ダイナミックに。
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ~そのに~
異世界スローライフファンタジーの人気作『スライム倒して300年』が、待望の第2期へ突入。
不老不死の魔女・アズサが、スライム退治でコツコツ積み上げた力と、個性豊かな仲間たちとの日常を、さらに賑やかに描きます。
第2期では、より多彩なキャラクターが登場し、アズサの「のんびり生活」はますます波乱に満ちた展開に。癒しと笑いが両立する、まさに“異世界日常系”の代表格です。
基本情報
- 原作:森田季節(GAノベル/SBクリエイティブ刊)
- 形式:TVアニメ第2期
- 放送開始日:2025年4月
- 制作会社:REVOROOT
- 放送局・配信:AT-X、TOKYO MX、BS11、ABEMAほか
- 公式サイト:スライム倒して300年 アニメ公式サイト
ここが見どころ!
- “異世界日常系”の心地よさ
バトルよりもスローライフ重視の作風で、リラックスして楽しめる。 - キャラクターの幅広さ
家族のような存在感を持つ仲間たちが織りなすドタバタ劇。 - 映像の進化
REVOROOTの作画で、カラフルで優しい世界観がさらに広がる。
宇宙人ムームー
とある小さな町に突然やってきた、ちょっと不思議でかわいらしい“宇宙人ムームー”。
地球人の少年少女と出会い、交流していく中で巻き起こるドタバタや心温まる出来事を描いた、子どもから大人まで楽しめるハートフルコメディです。
柔らかな色合いのビジュアルと、ほのぼのとしたストーリーが特徴で、日常に癒しを与えてくれる作品として注目を集めています。
基本情報
- 原作:オリジナル作品
- 形式:TVアニメ(第1期)
- 放送開始日:2025年4月
- 制作会社:日本アニメーション
- 放送局・配信:Eテレ、BS11、各配信サービス予定
- 公式サイト:宇宙人ムームー 公式サイト
ここが見どころ!
- ゆるキャラ的宇宙人の魅力
ムームーの独特な存在感と愛嬌が、子どもたちを虜にする。 - 世代を超えて楽しめるストーリー
子ども向けでありながら、大人も楽しめる温かいテーマを内包。 - 日本アニメーション制作の安心感
長年ファミリー向けアニメを手がけてきた実績が光る。
ウマ娘 シンデレラグレイ
『ウマ娘 プリティーダービー』シリーズのスピンオフ作品。
原作は週刊ヤングジャンプ連載の人気マンガで、伝説の競走馬「オグリキャップ」をモチーフにしたウマ娘の物語です。
地方から中央へ挑戦し、仲間やライバルと切磋琢磨しながら頂点を目指すオグリの成長が、熱くドラマティックに描かれます。
基本情報
- 原作:漫画・久住太陽、脚本・杉浦理史/原案:Cygames
- 形式:TVアニメ(新作)
- 放送開始日:2025年4月
- 制作会社:スタジオKAI
- 放送局・配信:TOKYO MX、BS11、ABEMAほか
- 公式サイト:ウマ娘 シンデレラグレイ アニメ公式サイト
ここが見どころ!
- オグリキャップ伝説の再現
“地方の星”が中央競馬の舞台で頂点を目指すサクセスストーリー。 - シリアス寄りの物語
本編『ウマ娘』とは一味違う、重厚なドラマ性が光る。 - スタジオKAIの映像力
レースシーンの迫力と繊細な芝居で、観る者を熱くさせる。
えぶりでいホスト
歌舞伎町を舞台に、個性豊かなホストたちの“お仕事”と“プライベート”をコミカルに描いた群像劇。
ホストクラブに通うお客さんや、裏で支えるスタッフとの関係性も交えて、華やかでありながら人間味あふれるドラマが展開されます。
原作マンガのテンポのよさをそのままに、アニメならではの演出や音楽表現で新しい魅力が加わった注目作です。
基本情報
- 原作:きたがわ翔(講談社「ヤングマガジン」連載)
- 形式:TVアニメ 第1期
- 放送開始日:2025年4月
- 制作会社:スタジオディーン
- 放送局・配信:TOKYO MX、BS11、各配信サービス
- 公式サイト:えぶりでいホスト 公式サイト
ここが見どころ!
- 夜の街のリアルをコメディタッチで
華やかな世界の裏側もユーモアを交えて描く新鮮さ。 - キャラの個性合戦
イケメン、癒し系、破天荒…タイプの違うホストたちの掛け合いが楽しい。 - 原作ファン必見の再現度
作品の世界観を壊さず、声優陣による熱演でさらなる魅力を追加。
炎炎ノ消防隊 参ノ章
大久保篤による人気マンガ『炎炎ノ消防隊』(週刊少年マガジン連載)のTVアニメ第3期。
人が突如発火して炎の怪物“焔ビト”になる現象に立ち向かう特殊消防隊の物語も、いよいよクライマックスに突入します。シンラと仲間たちの戦いは「大災害」編へ。人類の存亡をかけた最終局面が描かれ、シリーズ最大級のスケールに。
基本情報
- 原作:大久保篤(講談社「週刊少年マガジン」連載)
- 形式:TVアニメ(第3期)
- 放送開始日:2025年4月
- 制作会社:david production
- 放送局・配信:MBS/TBS系「スーパーアニメイズム」枠、各配信サービスでも展開
- 公式サイト:炎炎ノ消防隊 アニメ公式サイト
ここが見どころ!
- 大災害編の開幕
物語はついに最終章へ。シンラとアドラバーストの真実に迫る展開は必見。 - 仲間との絆と成長
第8特殊消防隊のメンバー一人ひとりが、己の信念をかけて戦う姿が描かれる。 - 映像クオリティの進化
davipro特有のダイナミックなアクション作画が、炎の演出をさらに迫力あるものに。
ユア・フォルマ
菊石まれほによる電撃文庫の人気ライトノベル『ユア・フォルマ』が待望のアニメ化。
舞台は「電索」と呼ばれる電子神経インターフェースが普及した近未来。天才捜査官エチカと、人型アンドロイド・ハロルドが「機憶(記憶データ)」を解析しながら難事件に挑んでいく、サスペンスとバディドラマの融合作です。
硬派な設定と人間味あるやりとりのバランスが、原作から高く評価されている話題作です。
基本情報
- 原作:菊石まれほ(電撃文庫/KADOKAWA)
- 形式:TVアニメ 第1期(全13話予定)
- 放送開始日:2025年4月2日(水)23:45〜
- 放送枠:テレビ朝日系「IMAnimation W」枠
- 制作会社:ジェノスタジオ(制作:ツインエンジン)
- 放送・配信:地上波放送後、ABEMAほかで順次配信
- 主題歌:OP yama「GRIDOUT」/ED 9Lana「ネオラダイト」
- 公式サイト:ユア・フォルマ アニメ公式サイト
ここが見どころ!
- 近未来サイコサスペンスの世界観
「機憶ダイブ」で人の記憶を読み取る緊張感あふれる捜査。 - 異色のバディ関係
冷徹な天才捜査官エチカと、温厚なアンドロイド・ハロルドのコンビが生む化学反応。 - 緻密な映像表現
ジェノスタジオの演出によるハードボイルドな空気感とスリリングな演出。
ざつ旅 -That’s Journey-
石坂ケンタによる漫画『ざつ旅 -That’s Journey-』(電撃マオウ連載)が待望のアニメ化。
物語は、漫画家志望の女子大生・鈴ヶ森ちかが、気まぐれな思いつきで各地を旅していく“ざつ”な旅路を描いたロードムービー風日常作品。
大きな事件は起きないけれど、旅先での人との出会いや風景、美味しいものとの遭遇が心に残る。そんな「旅の楽しさ」を丁寧に描写した、癒し系アニメです。
基本情報
- 原作:石坂ケンタ(KADOKAWA「月刊コミック電撃マオウ」連載)
- 形式:TVアニメ 第1期
- 放送開始日:2025年4月
- 制作会社:スタジオKAI
- 放送局・配信:TOKYO MX、BS11、ABEMAほか
- 公式サイト:ざつ旅 -That’s Journey- アニメ公式サイト
ここが見どころ!
- “ざつ”だけど自由な旅
計画性ゼロ、気分次第の旅だからこそ生まれる出会いや発見。 - 共感できる旅情感
「自分もこんな旅してみたい」と思える等身大のリアリティ。 - 風景描写の美しさ
日本各地の景色やご当地グルメを、アニメならではの映像美で堪能できる。
ムーンライズ
WIT STUDIOが手がける完全新作オリジナルアニメーション。
舞台は近未来の月と地球。テラフォーミングが進む月で、地球出身の青年・ジャックと月出身の傭兵・アシュが出会い、過酷な戦いに巻き込まれていく物語です。
月の重力差を活かしたアクション表現や、科学的考証を取り入れた描写が話題を呼んでおり、SFファン必見の大作として注目されています。
基本情報
- 原作/脚本:乙一(安達寛高)
- 監督:渡邉こと乃
- 制作会社:WIT STUDIO
- 配信開始日:2025年4月 Netflixにて全世界独占配信
- 形式:オリジナルSFアニメシリーズ
- 公式サイト:Netflix「ムーンライズ」作品ページ
ここが見どころ!
- 月と地球を舞台にした壮大なSF叙事詩
重力や環境差を活かしたリアルな描写で、新しい宇宙戦闘表現を提示。 - 人間ドラマの濃さ
出自の違う2人の青年の葛藤と絆を軸に展開されるヒューマンドラマ。 - WIT STUDIOの映像美
『進撃の巨人』初期を手がけたWITならではの緻密なアニメーション。
テオゴニア
異世界ファンタジー小説の人気作『テオゴニア』(著:月夜涙/HJ文庫)が待望のアニメ化。
魔物と人間が日々生存を懸けて戦う世界で、少年カイは「前世の記憶」を取り戻し、戦乱の中で己の運命と向き合っていきます。
血と鉄にまみれた苛烈な戦場を舞台にしつつ、仲間との絆や希望を描く重厚なファンタジー作品です。
基本情報
- 原作:月夜涙(HJ文庫/ホビージャパン)
- 形式:TVアニメ 第1期
- 放送開始日:2025年4月予定
- 制作会社:PINE JAM
- 放送局・配信:TOKYO MX、BS11、ABEMAほか
- 公式サイト:テオゴニア アニメ公式サイト
ここが見どころ!
- シリアス寄りの異世界ファンタジー
軽快な冒険譚ではなく、戦場の現実と人間の生き様を描く。 - 前世記憶という設定
少年カイが前世を思い出すことで、物語に深みが加わる。 - 戦闘描写の迫力
魔物との死闘を、PINE JAMならではの重厚な演出で映像化。
クラシック★スターズ
歴史に名を刻むクラシック音楽の偉人たちが、もし現代にアイドルとして活躍したら――?
そんなユニークな発想から生まれた音楽アニメが『クラシック★スターズ』です。ベートーヴェン、モーツァルト、ショパンなど、誰もが知る作曲家たちが現代風にアレンジされた姿で登場し、歌やダンスで魅せる姿が楽しめます。
教育要素とエンタメを融合させた新感覚のアイドルアニメとして、子どもから大人まで幅広い層に注目されています。
基本情報
- 原作:オリジナル企画
- 形式:TVアニメ 第1期
- 放送開始日:2025年4月
- 制作会社:プラチナビジョン (Platinum Vision)
- 放送局・配信:Eテレほか、各種配信サービスで予定
- 公式サイト:クラシック★スターズ アニメ公式サイト
ここが見どころ!
- 偉人たちが“アイドル”に
誰もが知る作曲家がカッコよく、時にかわいく活躍。 - 音楽とアニメの融合
本格的なクラシック楽曲をアレンジしたパフォーマンスシーン。 - 家族で楽しめる作品
教育的な要素を交えつつ、ポップな演出で誰でも楽しめる内容に。
YAIBA: サムライレジェンド
青山剛昌の初期代表作『剣勇伝説YAIBA』が、30年の時を経て完全新作アニメ『YAIBA: サムライレジェンド』として甦ります。
元気いっぱいの少年・鉄刃(くろがね やいば)が、仲間たちと共に繰り広げるドタバタ冒険活劇。魔剣や妖怪、武士道をめぐる壮大な戦いが現代の映像技術で蘇り、懐かしさと新鮮さが融合した作品となっています。
基本情報
- 原作:青山剛昌(小学館「週刊少年サンデー」連載)
- 形式:TVアニメ 新シリーズ
- 放送開始日:2025年4月予定
- 制作会社:トムス・エンタテインメント
- 放送局・配信:読売テレビ・日本テレビ系、各種配信サービス
- 公式サイト:YAIBA: サムライレジェンド 公式サイト
ここが見どころ!
- 青山剛昌の原点が復活
『名探偵コナン』以前の名作が、現代アニメとしてリメイク。 - 王道少年冒険譚
剣と友情、笑いと熱いバトルが詰まった痛快アクション。 - 最新技術で描かれる魔剣バトル
当時の迫力をさらに超える映像で“YAIBA”の世界が広がる。
mono
『ゆるキャン△』のあfろ原作。“週末、なにして過ごす?”をテーマに、写真×映像好きな高校生たちの部活ライフを、やわらかい色調で綴るスローライフ群像。週末の空気をそのまま閉じ込めたような、穏やかな時間が流れます。
基本情報
- 原作:あfろ(芳文社「まんがタイムきららキャラット」)
- 形式:TVアニメ
- 放送開始日:2025年4月12日(土)24:00〜(TOKYO MX/BS11 ほか)
- 制作会社:ソワネ
- 放送局・配信:TOKYO MX・BS11・MBS ほか各局/主要配信で順次
- 公式サイト:TVアニメ「mono」公式サイト
ここが見どころ!
- “週末感”を可視化するロケ・小物・音の作り込み。
- 写真・映像モチーフの演出ネタ(360°カメラ等)が楽しい。
- 百石元の音楽でゆるやかに心ほぐれる。
ボールパークでつかまえて!
球場(ボールパーク)を舞台に、人々の喜怒哀楽が交差する群像“球場愛”コメディ。野球そのものより“球場で生きる人たち”の視点にフォーカスするのが新鮮。気持ちよく泣いて笑える30分です。
基本情報
- 原作:須賀達郎(講談社「モーニング」連載)
- 形式:TVアニメ
- 放送開始日:2025年4月1日(火)深夜24:00〜 テレ東系6局ネット(AT-X/BS日テレ ほか)
- 制作会社:EMTスクエアード
- 放送局・配信:テレビ東京系6局/AT-X/BS日テレ ほか(各配信も展開)
- 公式サイト:https://anime-ballpark.com/
ここが見どころ!
- “球場×お仕事×群像劇”の珍しい切り口。
- EMTスクエアードによる温度感のあるキャラ芝居。
- 毎週24:00の固定枠で追いやすい編成。
片田舎のおっさん、剣聖になる
紹介文
小さな田舎道場を営む剣術師範・ベリル。かつての生徒だったアリューシアの招聘により、王国の騎士団特別教官に任命されます。不服かつ自信がない“おっさん”が、見下されながらも圧倒的な剣技で活躍する姿に、クスリと笑えて、しかも胸が熱くなる王道ファンタジー。落ち着いた喜劇と剣アクション両方の魅力が絡む、年齢を重ねた“主人公らしさ”が際立つ作品です。
基本情報
- 原作:佐賀崎しげる・鍋島テツヒロ(SQEXノベル/スクウェア・エニックス刊
- 形式:TVアニメ(第1期)
- 放送開始日:2025年4月5日(土)〜6月22日(日)、テレビ朝日系全国24局“IMAnimation”枠、BS朝日、AT‑Xにて放送
- 制作会社:Passione × Hayabusa Film
- 放送局・配信:テレビ朝日系全国24局、BS朝日、AT‑X、Amazon Prime Video(全世界配信)
- 公式サイト:https://ossan-kensei.com/
ここが見どころ!
- 「おっさん主人公」のリアルで魅力的な成長物語 — 自信がなさげなベリルが、剣聖と呼ばれるまでに至る過程は、優しくも熱く刺さります。
- 豪華制作スタッフ — 監督:鹿住朗生、シリーズ構成:岡田邦彦、音楽:高梨康治、キャラデザイン&総作画監督:早坂皐月。安定感と作画の丁寧さが光ります。
- 全世界配信×地上波放送 — Amazon Prime Videoで全世界配信されると同時に、国内ではテレビ朝日系列で放送。各地の視聴者がアクセスしやすい体制です。
俺は星間国家の悪徳領主!
「悪徳領主になって好き勝手に生きてやる!」転生した伯爵家の当主・リアムは、今度こそ自分勝手に生きようと決意。だが村は荒れ果て、奪う相手もいない!それならば…領民を豊かにしてから剥奪すればいい⁉ 勘違いな“悪徳領主”として振る舞ううち、いつの間にか“名君”と称されてしまうギャップとユーモアあふれる異世界SFコメディです。
基本情報
- 原作:三嶋与夢(オーバーラップ文庫)
- 形式:TVアニメ
- 放送開始日:2025年4月5日(土)深夜26:00〜 ABCテレビ・テレビ朝日系列「ANiMAZiNG!!!」枠/AT‑Xでは4月8日(火)21:30〜 ほかリピート放送あり
- 制作会社:Quad
- 放送局・配信:ABCテレビ・テレビ朝日系列24局/AT‑X/ABEMA・dアニメストア先行配信(4月5日)、4月7日よりPrime Video・U‑NEXTなど多数で一斉配信
- 公式サイト:https://seikankokka-anime.com/
ここが見どころ!
- “悪徳領主”のズレた正義感が笑える
意図せず領民から慕われてしまうギャグと感動の塩梅が絶妙です。 - SF × 異世界 × ロボット × 魔法 の豪華な異色融合
メカ・魔法・コメディが共存する超銀河スケール世界を楽しめます。 - 豪華スタッフ&キャスト陣のクオリティ
監督:柳沢テツヤ、脚本:高山カツヒコ、音楽:瀬尾祐介&成田旬、キャラ原案:高峰ナダレ、制作:Quad と第一線の布陣です。
完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる
こちらは、公式で公開された本PVです。主人公フィリアが聖女としての重責にさいなまれながらも、人との絆を取り戻す物語のトーンと美しい作画が伝わってきます。
紹介文
“完璧すぎる”せいで婚約破棄され、隣国に“売られた”聖女フィリア。しかしそこは運命の出会いが待つ新天地だった!自分を信じて前に進む姿に、胸がキュンと温かくなるファンタジー。ユーモアと感動のバランスが絶妙な異世界ドラマです。
基本情報
- 原作:冬月光輝『完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる』(オーバーラップノベルスf)
- 形式:TVアニメ
- 放送開始日:2025年4月9日(水)24:00〜 テレビ東京ほか/6月まで全12話放送 Y
- 制作会社:TROYCA
- 放送局・配信:テレビ東京・テレビ愛知・BS朝日・AT‑Xなどで放送。またABEMA等で配信
- 公式サイト:https://kanpekiseijo-anime.com/
ここが見どころ!
- “完璧すぎる聖女”のギャップたっぷりな成長物語
完璧過ぎて誤解されてしまう日々から、本当に必要とされる存在へと変わっていくフィリアの姿が熱く胸に響きます。 - TROYCA×渡部周監督の紡ぐ映像美
高い作画クオリティと、温かくも気品あふれる幻想的世界の描写が魅力です。 - 世界観とストーリーの融合が見事な異世界ファンタジー
SFや魔法に頼らず、人間ドラマとファンタジー要素をしっかり融合。異世界ジャンル好きからも支持される構成です。
忍者と殺し屋のふたりぐらし
“抜け忍”のくノ一と、“女子高生殺し屋”がひょんなことから共同生活を始めるコメディアニメ。真面目で不器用な忍者と、クールで容赦ない殺し屋のギャップが生み出す、ちぐはぐだけど温かい日常。シュールなやりとりと独特の空気感がクセになる作品です。
基本情報
- 原作:ハンバーガー(「コミック電撃だいおうじ」連載/KADOKAWA)
- 形式:TVアニメ(全12話)
- 放送期間:2025年4月10日(木)〜 6月26日(木)
- 制作会社:Shaft
- 放送局・配信:TOKYO MX(木曜22:30〜)、カンテレ(木曜25:45〜)、BS11(木曜24:30〜)、AT‑X(木曜21:30〜、リピート放送あり)、三重テレビ(4月16日〜毎週水曜24:20〜)/配信はdアニメストアで地上波先行、その後U-NEXT・ABEMA・niconico・Huluなどで順次配信
- 公式サイト:https://ninkoro.jp/
ここが見どころ!
- “くノ一”と“女子高生殺し屋”の共同生活という奇想天外な設定
生真面目な抜け忍とクールなヒットガールが共に暮らす、ギャップ満載の日常が笑いを誘います。 - スタジオSHAFTによる独特な映像美と演出
斬新なカメラワークやキャラクター表現、そして間の取り方がシャフトらしい味わいを生み出しています。 - 主題歌も豪華で注目度アップ
オープニング「やれんの?エンドレス」は花澤香菜さん、エンディング「Ninkoro Dance」はHoneyWorks feat. HaKoniwalilyによるダンスチューンで、耳にも残ります。
Summer Pockets(サマーポケッツ)|本PV【公式】
「夏の終わり、懐かしさと母性に満ちた島の物語」がついに始まる—。都会での心の傷を癒すべく、主人公・羽依里(ハイリ)は祖母の遺品整理のために瀬戸内海の小さな離島・鳥白島へ向かう。そこで出会う、不思議で魅力的な少女たちとの出会いが、彼の夏—and the viewer’s heart—を深く揺さぶる日常ファンタジーです。
基本情報
- 原作:VISUAL ARTS/Key 『Summer Pockets』(原案:麻枝准)
- 形式:TVアニメ
- 放送開始日:2025年4月7日(月)より放送開始
- 制作会社:feel.
- 放送局・配信:TOKYO MX、BS11、MBS、他多数/Crunchyrollが世界配信、Netflixで8月から配信も決定
- 公式サイト:https://summerpockets-anime.jp/
ここが見どころ!
- Keyならではの感涙系ストーリーテリング
「郷愁」、「母性」、「夏の記憶」など、心動かされるテーマを豊かに描き出します。原作ゲームで伝えたかった感情表現がアニメでも丁寧に再現されています。 - 瀬戸内の島を舞台にした幻想的な世界観
小さくても深い描写が光る舞台設定と、個性豊かなヒロインたちとの関係性が“夏の思い出”を鮮やかに映し出します。 - 豪華スタッフ・キャストによる高いビジュアルと演出
監督:小林智樹、キャラデザ:大塚舞、シリーズ構成:大知慶一郎、制作:feel.。スタッフ陣の力量と、世界観への緻密な配慮が光る作品構成です。
LAZARUS ラザロ
西暦2052年。万能の鎮痛剤「ハプナ」が世界を変える…はずだった。しかしそれは人類を破滅に導く“毒”だった。3年後、創薬者のスキナー博士を追う5人のエージェント「ラザロ」が、残されたわずか30日で人類を救うべく動き出す——。渡辺信一郎監督が描く、スタイリッシュかつ重厚なSFアクション群像劇です。
基本情報
- 原作・監督:渡辺信一郎(オリジナル)
- 形式:TVアニメ
- 放送開始日:2025年4月6日(日)23:45〜(テレビ東京系列)
- 制作会社:MAPPA(アニメーション制作)/企画プロデュース:SOLA ENTERTAINMENT
- 放送局・配信:テレビ東京系列/U-NEXT・DMM TV・アニメ放題(4月6日24:15〜先行配信)、ABEMA・dアニメストア・Netflixほか各配信サービスでも展開
- 公式サイト:https://lazarus.aniplex.co.jp/
ここが見どころ!
- 渡辺信一郎×MAPPA×ジョン・ウィック制作陣
世界的クリエイター陣が手がける圧倒的アクションと映像表現。 - 多国籍アーティストによる音楽
Kamasi WashingtonやBonoboらが彩る、唯一無二のジャズ&エレクトロニックサウンド。 - タイムリミット30日の群像劇
人類の未来を懸けた緊迫のストーリーが、毎話スリルを高めていく。
鬼人幻燈抄(キジンゲントウショウ)
江戸時代に鬼の力を受け継いだ少年・甚太(じんた)。妹の鈴音を止めるため、歴史の時間軸を越えて鬼を討ち続ける――壮大なスケールの“鬼退治長編”が日本を旅する。時間の重みと共に描かれる人間・鬼・歴史の織り成すドラマが胸を打つ和風大河ファンタジーです。
基本情報
- 原作:中西モトオ(双葉文庫)
- 形式:TVアニメ(2クール連続放送)
- 放送開始:2025年3月31日(月)初回1時間スペシャル、西日程でその後毎週月曜深夜放送(TOKYO MX他)
- 制作会社:横浜アニメーションラボ
- 放送局・配信:TOKYO MX、MBS、BSフジなど/ABEMAに振り返り特番(7月)、順次主要配信サービスで配信予定
- 公式サイト:https://kijin-anime.com/
ここが見どころ!
- 170年を駆け抜ける時空の旅
幕末から昭和・平成へと時代をまたぎながら、鬼化した妹との因果と戦いを紡ぐ壮大な物語。 - 和風情緒あふれる美麗演出
相浦和也監督と赤尾でこ脚本、横浜アニメーションラボ制作という布陣が、歴史の空気を映像で濃密に再現しています。 - 切なくも心に残る鬼との関係性
鬼となった妹・鈴音との邂逅や、時代を超えた哀切な絆の描写が、伝奇ファンタジーの枠を越えて感情に迫ります。
勘違いの工房主 ~英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話~ |本PV【公式】
工房主として地味に暮らすクルトは、戦闘能力がまったくないと英雄パーティから追い出されるが、実は戦闘以外のあらゆる適性がSSSランク。本人は気づかずドタバタ大活躍! 勘違いと天然が織りなす、ユーモア満載のファンタジーコメディがここに開幕!
基本情報
- 原作:時野洋輔(アルファポリス刊)
- 形式:TVアニメ(全12話)
- 放送期間:2025年4月6日(日)〜6月22日(日)、TOKYO MXほか
- 制作会社:EMTスクエアード
- 放送局・配信:TOKYO MX、読売テレビ、BS日テレ、AT‑X/dアニメストア(地上波先行)・ABEMAなどで配信中
- 公式サイト:https://kanchigai-pr.com/
ここが見どころ!
- “戦闘では役立たず”だけど“工房では天才”というギャップ
クルトの無自覚なスキルが、誤解を呼びつつ町や国家を救うユーモアが光る物語。 - 監督:石井久志 × シリーズ構成:赤尾でこ × アニメ制作:EMTスクエアード
安定した演出とテンポの妙が、日常コメディとファンタジーを心地よくつなげます。 - 豪華声優によるキャラクター演技
クルト(小松未可子)、ユーリシア(瀬戸麻沙美)、リーゼロッテ(田中美海)ら、多彩なキャストの掛け合いも見どころ。
謎解きはディナーのあとで
生まれ育ちもキャリアも異なる“お嬢様刑事”と“毒舌執事”。夜の高級ディナーの場で持ち込まれる難事件に、麗子が華やかに挑む——思わずニヤリとする推理と、皮肉を効かせたやりとりがクセになる、ミステリアスコメディの本格TVアニメ化です。
基本情報
- 原作:東川篤哉『謎解きはディナーのあとで』シリーズ(小学館)
- 形式:TVアニメ(全12話)
- 放送開始日:2025年4月4日(金)23:30〜 フジテレビ系「ノイタミナ」枠/AT‑Xでは4月6日(日)21:00〜(再放送あり)
- 制作会社:MADHOUSE(マッドハウス)
- 放送局・配信:フジテレビ系ノイタミナ(地上波)、Amazon Prime Videoで世界配信
- 公式サイト:https://nazod-anime.com/
ここが見どころ!
- 麗子と執事・影山の絶妙なバディ感
お嬢様刑事・宝生麗子の人生と推理を、毒舌と見事な解決力で支える影山の掛け合いがコミカルかつ魅力的。 - ノイタミナらしい上質なミステリー演出
昼の華やかさと裏腹に夜に起こる事件を描く、上品かつ切れ味鋭い推理劇の作りが秀逸。 - 豪華スタッフ&キャスト陣によるクオリティ
監督・増原光幸、構成・國澤真理子、キャラ原案・橘オレコ、作画:河田泉、音楽:はまたけし──制作陣の丁寧さが画面全体に行き渡っています。
ゴリラの神から加護された令嬢は王立騎士団で可愛がられる
気弱で控えめな令嬢ソフィアは、ある日“ゴリラの神”から加護を授かってしまう。その力は剣や魔法をも凌駕する圧倒的なものだった! 本人は平穏な生活を望んでいるのに、加護のせいで周囲からは頼られ、ついには王立騎士団に迎え入れられることに。おしとやかなはずのソフィアが織りなす、パワフルでコミカルな“ゴリ・ラブコメ”が幕を開けます。
基本情報
- 原作・原案:シロヒ(小説)/神栖みか(漫画・ComicWalker「FLOS COMIC」)
- 形式:TVアニメ(全12話)
- 放送期間:2025年4月6日(日)〜6月22日(日)AT‑Xほか
- 制作会社:鵲(カチガラス) ウィキペディア
- 監督:追崎史敏、シリーズ構成・脚本:雨宮ひとみ、キャラデザイン:渋谷秀、音楽:岩橋星実
- 放送局・配信:AT‑X 他放送/公式サイト記載による配信あり (※確定情報改めて確認可能)
- 公式サイト:https://gorillalady-anime.com/
ここが見どころ!
- “気弱な令嬢 × 最強ゴリラ加護”というギャップ萌え設定
戦闘系最強ともいわれるゴリラの加護を受けたことで、平穏な学生生活を望んでいたヒロインのソフィアが一変。日常の変化と困惑がユーモアを誘います。 - 魅力的な複数キャラによる学園と騎士団での群像劇
騎士団の従騎士ルイをはじめ、アイザック、エディたちとの関わりが、ソフィアの成長と恋を柔らかく彩ります。 - “ゴリ・ラブコメ”という前代未聞のラブコメジャンル
Web発の胸キュンラブコメに、「さようなら平穏な日常、はじめまして“ゴリ・ラブコメ”」というキャッチコピーが話題性とワクワク感を盛り上げます
日々は過ぎれど飯うまし
女子大生になったばかりの5人が集まった“食文化研究部”に、元気な食への愛があふれる料理の日常が始まる——静かな朝食の皿も、みんなで分かち合えば心まであたたかくなる。そんなほっこりとした共感が詰まった、心に染み入るグルメアニメです。
基本情報
- 原作・原案:team apa(原案:あっと)
- 形式:TVアニメ(オリジナル)
- 放送期間:2025年4月12日(土)〜6月29日(日)、全12話(TOKYO MXほか)
- 制作会社:P.A.WORKS
- 監督:川面真也、春水融
- シリーズ構成:比企能博
- キャラクターデザイン・総作画監督:満田一
- 音楽:水谷広実
- 放送局・配信:TOKYO MX とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11、メ~テレ、ABCテレビ、AT‑Xなど/Crunchyroll にて世界配信、ほか主要配信で順次配信
- 公式サイト:https://hibimeshi.com/
ここが見どころ!
- “かわいい×おいしい=最強ごはん”がコンセプト
のんのんびよりスタッフによる、バランスの取れたほのぼの日常と“飯テロ”が同居する、心温まるグルメアニメです。 - 食文化研究部を通じて育まれる女子大生の絆
人見知りで料理好きな主人公まこが仲間と料理を作りながら心を開いていく、優しい友情の物語です。 - P.A.WORKSによる“PA飯”描写の集大成
美しく丁寧な料理シーンの描写が魅力。香りや温度まで感じさせるような“飯の力”を画で表現しています。
戦隊大失格 2nd season
下っ端戦闘員Dが「打倒大戦隊」を掲げ、潜入するも次々と巻き起こる予想外の事態——。2ndシーズンではグリーン部隊へ配属され、新たなミッションと疑心が渦巻く中、D’s life はさらにヤバめに!スタイリッシュかつシニカルなギャグと熱量が一気に加速します。
基本情報
- 原作:春場ねぎ『戦隊大失格』(講談社「週刊少年マガジン」連載)
- 形式:TVアニメ(第2シーズン)
- 放送期間:2025年4月13日(日)〜6月29日(日)、CBC・TBS系全国28局ネット「アガルアニメ」枠にて
- 制作会社:Yostar Pictures(監督:さとうけいいち/シリーズ構成:大知慶一郎)
- 主題歌:OP「マジで世界変えちゃう5秒前」(ORANGE RANGE)/ED「正偽」(梟note)
- 配信:ディズニープラス「スター」で4月14日(月)より全話見放題、独占配信
- 公式サイト:https://sh-anime.shochiku.co.jp/anime-sentai-daishikkaku/
ここが見どころ!
- 「下っ端戦闘員D」の大戦隊潜入劇がさらに混迷を深める展開
敗北が宿命だったDの反逆が、想像を超える方向へ。グリーン部隊編では大戦隊の闇や不協和音がより顕在化。 - 作画・演出が冴えるビジュアルとテンポ感
「TIGER & BUNNY」などで知られるさとうけいいち監督による練り込まれたアクション演出と、Yostar Picturesらしい動的映像美が両立。 - 主題歌も熱すぎる選曲!
OP「マジで世界変えちゃう5秒前」は、弱めの主人公Dにはじけた応援歌的なスピリットあり。ED「正偽」は“偽りの自分”を問いかける鋭いテーマが光ります。
黒執事 -緑の魔女編-
「女王の番犬」として、裏社会の闇に立ち向かう執事セバスチャンと若き貴族シエル。今度の舞台は、呪いが渦巻く“人狼の森”――19世紀ドイツ。幼い主人を守るため、冷静な策略とぶれることのない忠誠で挑む二人の絆と、深く重い謎が胸を引き締める本格ダーク・ミステリーが、再び幕を開けます。
基本情報
- 原作:枢やな 『黒執事』(「月刊Gファンタジー」掲載)
- 形式:TVアニメ
- 放送開始日:2025年4月5日(土)23:30〜(TOKYO MX/BS11/群馬テレビ/とちぎテレビ)、MBS 深夜27:08〜、AT‑X 月曜21:00〜〔リピートあり〕
- 制作会社:CloverWorks(制作)、監督:岡田堅二朗、シリーズ構成:吉野弘幸、キャラデザイン:清水祐実、音楽:川﨑龍
- 放送局・配信:地上波各局/ABEMA 同時配信、Prime Video、dアニメストア、Netflixなど多数で随時配信
- 公式サイト:https://www.kuroshitsuji.tv/emeraldwitch/
ここが見どころ!
- 原作の圧倒的世界観を引き継ぐ映像美と演出
監督に『3月のライオン』映像化で知られる岡田堅二朗、制作をCloverWorksが担当。緻密で叙情的な描写が本編を彩ります。 - “人狼(ウェアヴォルフ)の森”という呪いと謎のフォークロアがキー
セバスチャンとシエルが迫るのは、禁断と災厄の集合体。シリーズ屈指のダーク展開は見逃せません。 - シリーズを知る人も初見でも楽しめる骨太なミステリードラマ
“女王の番犬”としての二人の使命と苦悩。原作の深さを失わないまま新たな視点で描き出すストーリーテリングは、原作ファンにもアニメ初心者にも刺さります。
TO BE HERO X
一見ただのヒーロー活劇ではありません。"信頼"がスーパーパワーを生む世界。名声により能力を得る者もいれば、信頼を失えば力も消える——。10人の個性的なヒーローたちがオムニバス形式で描かれ、2D・3Dを使い分けた映像表現が圧巻。さらに、"恐怖粒子"が物語に新たな陰を落とす、予測不能なスーパーアクション群像劇です。
基本情報
- 原作/監督/脚本:Li Haolin(中国・日本共同制作)
- 形式:TVアニメ(第3季/オリジナルシリーズ)
- 放送開始日:2025年4月6日(日)朝9:30〜 フジテレビ他
- 制作会社:BeDream(Pb Animation Co. Ltd., Studio LAN, Paper Plane Animation Studioとの共同制作)
- 音楽:澤野弘之、KOHTA YAMAMOTO、ケンモチヒデフミ、DAIKI、睦月周平、深澤秀行、馬瀬みさき、高田龍一
- 放送局・配信:
- 放送:フジテレビ系列
- 配信:Netflix、Prime Videoで4月7日から先行配信。Crunchyrollが世界配信を担当。
- 公式サイト:https://tbhx.net/
ここが見どころ!
- “信頼”が力になるヒーロー像の斬新な世界設定
世間の支持を得ることが能力の源。支持が失われるとその力も失われてしまう──まさに「信頼のランキング」がヒーローの命運を左右するシステムです。アニメイトタイムズ - 多様な映像スタイルによる革新的表現
2D・3Dが混在した映像美で、各ヒーローのストーリーテリングと個性を描写。手法の変化も作品の魅力の1つです。アニメイトタイムズ - 中国と日本の豪華声優&スタッフの国際協業
キャストには宮野真守、花澤香菜、内山昂輝、水瀬いのりら豪華スター陣。音楽には澤野弘之など著名作曲家が複数参加。国境を超えた本格ヒーロー群像劇。
GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS
数十年にわたって続いた“Gears”(生体兵器)との戦い。その後の平和な姿の裏で、ギアと人類の和解を象徴する結婚式に現れた謎の少女が、新たな危機の火種になる。不穏な空気の中、父と母の結成を見守っていたシン=キスクは、自らの内に眠るギアの力に目覚める――。映像ではGearsの美しくも危険な力、未来への不安と切なさが交差する、スタイリッシュなSFバトルファンタジーの世界が広がります。
基本情報
- 原作:アークシステムワークス「Guilty Gear Strive」(ゲーム)を元にしたアニメオリジナルシリーズ
- 形式:TVアニメ(全8話)
- 放送期間:2025年4月5日(土)~5月24日(土)/Tokyo MX・ABCテレビほか全国ネット
- 制作会社 & スタッフ:
- アニメーション:Sanzigen × Arc System Works
- 監督:森川滋/シリーズ構成:海法紀光(Norimitsu Kaihō)
- 音楽:高橋諒(Ryo Takahashi)
- 主題歌:OP「AXCLUSION」/ulma sound junction、ED「Arika」/Nowlu
- 主要キャスト:宮崎一成(シン=キスク)、中田譲治、石川由依ほか出演
- 配信:Crunchyroll、Netflix、ABEMAなど複数サービスで視聴可能
- 公式サイト:https://www.guiltygear.com/ggstdr/
ここが見どころ!
- ゲーム世界のドラマがアニメで深化
『Guilty Gear Strive』後の物語を描く、シン=キスクと Unika の邂逅を通して、ギアと人類の未来を問い直す重厚な物語です。 - 3D演出 × スタイリッシュ映像が織りなす迫力
SanzigenらしいCG技術によるダイナミックなバトル描写と美術表現が見どころ。 - 豪華主題歌アーティスト陣による重厚な演出音楽
OP「AXCLUSION」(ulma sound junction)、ED「Arika」(Nowlu)という支持者心を打つハイクオリティ音楽が作品を盛り立てます。
まとめ|2025年4月アニメを振り返って
2025年春アニメは、多彩なジャンルと豪華な制作陣による充実のラインナップでした。
新作オリジナルから期待のシリーズ続編まで幅広く揃い、春らしい賑やかさを感じさせるクールになったのではないでしょうか。
この記事では4月スタートの全アニメ作品を網羅してご紹介しました。
気になるタイトルが見つかった方は、ぜひ公式PVや配信情報を参考にチェックしてみてください。
👉 次のクールも要チェック!