
90年代を代表する人気作『新機動戦記ガンダムW』のときた洸一版コミカライズが、新装版「Re:Master Edition」として復活。B6判・全244ページという手に取りやすいボリュームで、TVシリーズ本編の導入部を一冊に凝縮しています。アニメから離れていた人にも、はじめて「W」に触れる人にも、いまの紙面設計で読み直せるのが最大の魅力。発売は2025年8月26日、価格は880円(税込)。紙とKindleの両方が同時に並ぶので、読書スタイルに合わせて選べます。KADOKAWAオフィシャルサイトAmazon+1
目次
作品・発売情報(まず事実を手早く)
- 発売日:2025年8月26日(火)
- 判型/ページ:B6判/244ページ
- 価格:880円(税込)
- レーベル:角川コミックス・エース
- 内容:ときた洸一が描く『ガンダムW』新装版(Re:Master Edition)第1巻。KADOKAWAオフィシャルサイト
KADOKAWA公式の商品ページとAmazon商品ページに基づく情報です。KADOKAWAオフィシャルサイトAmazon
どんな本?(超要約)
地球とコロニーの対立が高まる中、5機のガンダムが極秘作戦「オペレーション・メテオ」で地球へ降下。ヒイロ・ユイたち少年パイロットの邂逅から、OZを巡る戦いの本筋へ──。アニメ基準の導入を読み切り感覚で追える構成なので、“Wの世界”の立ち上がりがスッと入ってきます。KADOKAWAオフィシャルサイト
読みどころ(ネタバレなし)
- 再入門に最適:プロットの要所がコンパクト。キャラと勢力図の把握が早い。
- 紙面の読みやすさ:B6で絵が詰まらず、アクションの視線誘導が明快。
- ヒーロー群像の始動:ヒイロ/デュオ/トロワ/カトル/五飛の個性を、初見でも掴める配分。
- “当時”と“いま”がつながる:30周年で情報が増える今、原点確認の一次ソースとして価値が高い。GUNDAM.INFO | 公式ガンダム情報ポータルサイト
こんな人にすすめたい
- アニメは観たけど細部を忘れた/もう一度“入口”から掴み直したい人
- ガンダムWをいま初体験する人(主要キャラ・勢力の導入整理に最適)
- 映像×マンガの両軸でWを楽しみたい人(周年施策で動画も豊富)YouTube+1
まずは雰囲気を動画で(公式)
30周年の公式記念映像を参考として掲載。マンガ本編のPVではありませんが、世界観の“空気”をつかむ入口になります。YouTube
30周年記念映像(公式・参考)
Amazon商品リンク
より深く楽しむために
- 冒頭の政治背景→作戦名→キャラの動機の順で注目(場面転換が腑に落ちる)
- 五機の設計思想の違い(近接・遊撃・支援など)をメモしながら読む
- 読了後に30周年公式動画を流して、映像のテンポとマンガのコマ運びを比べる──当時の熱量と、今の読みやすさが結びつき、満足度が一段上がります。YouTube
参考リンク(一次情報)
- KADOKAWA公式商品ページ(発売日/仕様/紹介文)KADOKAWAオフィシャルサイト
- Amazon(紙・KindleのASIN/発売情報)Amazon+1
- ガンダムチャンネル 公式30周年記念映像(世界観参考)YouTube